• ベストアンサー

生活保護で土地と家があったら

生活保護で土地と家があったら 質問させてください。 生活保護については、たくさんの質問があっていろいろ見て 回ったのですが、ひとつ疑問に思ったことです。 重複があったらごめんなさい。 生活保護をもらわないと生活できないほど、お金に困っていても 自分の土地と家があったら生活保護はもらえないのでしょうか? 決して贅沢は言いませんが、土地と家は手放したくはないです。 今は街の中心部に住んでいます。 これで生活に困ったら土地と家を売れと言われるのでしょうか? また売れなかったらどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megira
  • ベストアンサー率50% (160/319)
回答No.7

厚生労働省通知によれば、自ら居住中の住宅については、保有を認める方が原則となっており、「処分価値が利用価値に比べて著しく大きい場合」に限って処分を指導することとされています。 そして、「処分価値が利用価値に比べて著しく大きい場合」に該当するかどうかの判断の目安は、その地域の標準三人世帯の生活費10年分とされています。 ただし、ローン返済が残っている住宅については、処分価値の大小にかかわらず、保有は認められないということになっています。 また、高齢者世帯の場合はリバースモーゲージの活用が優先とされていることから、リバースモーゲージの対象外となる評価額500万円未満(土地の評価額も含む)の家屋に限って保有が認められます。 生活保護法による保護の実施要領(昭和38年4月1日社発第246号厚生省社会局長通知) http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=9235 「第三 資産の活用 2 家屋 (1) 当該世帯の居住の用に供される家屋 保有を認めること。ただし、処分価値が利用価値に比して著しく大きいと認められるものは、この限りでない。 なお、保有を認められるものであっても、当該世帯の人員、構成等から判断して部屋数に余裕があると認められる場合は、間貸しにより活用させること。」 「5 判断基準 1の(1)の当該世帯の居住の用に供される家屋に付属した土地、及び2の(1)の当該世帯の居住の用に供される家屋であって、当該ただし書きにいう処分価値が利用価値に比して著しく大きいと認められるか否かの判断が困難な場合は、原則として各実施機関が設置する処遇検討会等において、総合的に検討を行うこと。」 生活保護法による保護の実施要領の取扱いについて(昭和38年4月1日社保第34号厚生省社会局保護課長通知) http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=9236 「第三 資産の活用  問一五 局長通知第三の5にいう処遇検討会等の検討に付する目安を示されたい。 答 処遇検討会等における検討ケースの選定に当たっては、当該実施機関における最上位級地の標準三人世帯の生活扶助基準額に同住宅扶助特別基準額を加えた値におおよそ一〇年を乗じ、土地・家屋保有に係る一般低所得世帯、周辺地域住民の意識、持ち家状況等を勘案した所要の補正を行う方法、またはその他地域の事情に応じた適切な方法により算出した額をもって処遇検討会等選定の目安額とする。 なお、当該目安額は、あくまでも当該検討会の検討に付するか否かの判断のための基準であり、保護の要否の決定基準ではないものである。」 「問一四 ローン付住宅を保有している者から保護の申請があったが、どのように取り扱うべきか。 答 ローンにより取得した住宅で、ローン完済前のものを保有している者を保護した場合には、結果として生活に充てるべき保護費からローンの返済を行うこととなるので、原則として保護の適用は行うべきではない。」 法テラス「持ち家がある場合の生活保護申請」 http://www.houterasu.or.jp/news/houteki_trouble/20080915_1.html

ogonn
質問者

お礼

詳しいご回答どうもありがとうございます。 こんな詳しく丁寧に答えていただいて本当に心からお礼いたします。 我が家は築40年以上経過してる、簡単にいえばボロ家です。 ここを出て生活保護を受けて、仕事が見つからないとか病気になってしまったら (少しなってますが)家賃とかが税金になってしまうのでそれがどうなのかな と思ったためです。 あと近所に確たる証拠はないのですが、土地も家も自分のもので生活保護を もらっているという人がいらっしゃるので質問してみたのです。 お説教が殺到するかと思いましたが、このようなご丁寧でわかりやすい お答え、心から感謝いたします。 私もまた仕事探しに頑張ります。

その他の回答 (6)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.6

国の税金をもらうのが生活保護ですから、土地や家が街の中心部なら「売れなかったら」なんてことは差し押さえるほうが考えますから大丈夫です。 土地と家を守りたいなら、必死で働きましょう。 売れと言われるのではなく、生活保護の対象なのかを調べる中で「土地と家が価値あり、生活保護は無理」とさじを投げられるだけでしょう。

ogonn
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 そうでね。  なんとしてでも家を出て行きたくないので 自分でなんとかしたいです。 ただ仕事がないのです。 でも、前を向くしかないです。 こんな考えの質問にご回答、どうもありがとうございました。

noname#189779
noname#189779
回答No.5

>生活保護をもらわないと生活できないほど、お金に困っていても 自分の土地と家があったら生活保護はもらえないのでしょうか? 原則もられません。 >決して贅沢は言いませんが、土地と家は手放したくはないです。 今は街の中心部に住んでいます。 贅沢ってもんですよ、それ。 土地と家があったらまず売って、最後に生活保護でしょう? 生活保護ってものを間違えてませんか? リバース・モーゲージの制度があるけど、あなたには違うようですね。 http://www.houterasu.or.jp/news/houteki_trouble/20080915_1.html 共産党とか公明党(創価学会)とかいいよ、もらえるよといろんな噂がありますがそんなの過去の話ですよ。 うちのママ友のお母さんが、新規に入るひとって生活保護お願いっていううお願いばかりって話してましたよ。 今時、ムリだそうです。 難しいですねえ・・・ 仕事が無くて、家も売れなくてというと寄付してても財産を手放すことじゃないでしょうか。

ogonn
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 そういう事情が昔はあったのですか。 自分には縁のないところなので。 贅沢ですよね。 なんとか頑張ります。 ご回答、どうもありがとうございました。

noname#122035
noname#122035
回答No.4

土地持ちで生活保護を受給されている方はいらっしゃいますよ(匿名だからといって嘘を付いているわけではありませんよ)。 ただし、強力な圧力団体がバックに付かないと無理。 地獄の沙汰も金次第ってことです。

ogonn
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 そうですか。 その強力な団体ってなんとなく想像はできますが、 自分とは無関係ですので自分でなんとかしないと。 仕事さえあればなんです。 今年の春までになんとか仕事をと思っていたら親に先立たれ。 気力と仕事がほしいです。

noname#134608
noname#134608
回答No.3

こんばんは。 何らかのご事情があって困窮されている事、 そして思いである土地家屋…ご心労お察しいたします。 残念ながら『生活保護』は不動産、 ならびに貴金属、証券、預貯金、現金、その他動産など、 現在の資産が『時価20万円以下』でないと、 申請の受理すらされないのが実情です。 それら必要最低限の生活必需品以外、 『資産を売却』して生活に宛てるよう 『指導』されます。 不動産のみの場合であっても、 現況『それを担保に融資を受ける』よう必ず指導されます。 また万が一『負債が有って諸財産をを売却』しても 負債が残る、または現金が手元に残らない見込みの場合は、 『規定賃料以下の賃貸住宅』に引越しをし、生活保護受給は可能です。 相談者様が現状に至った経緯の詳細が不明ですので、 『公的貸付(社会福祉協議会)』が受けられるかどうかは 現状判断できません。 売れない場合・・・『その間何らかの民間繋ぎ融資を受け』 返済不能の時点で、最終的には競売という形になります。 残念ですがご希望に添えるお答えではございませんが、 『現実』ですので、ご了解願いたく思います。 それでは失礼いたします。

ogonn
質問者

お礼

ご丁寧なご回答どうもありがとうございます。 そうですね。 これが現実です。 自分の中にまだ甘えがあるのかもしれません。 なんかとしないと。 仕事さえあればと思っているのですが。 自分で道を切り開いていきます。 ご回答、どうもありがとうございました。

noname#136967
noname#136967
回答No.2

まず、生活保護申請の審査基準は、各市町村と各都道府県によって異なることを、書かせて頂きます。 それに、生活保護申請する人または、世帯についての大まかな基準を書いておきます。 ※※申請できる人は、(1)毎月の収入(収入内容問わず)が一定基準以下であり、親や子や兄弟や親戚や友人知人などの誰からも、借りたりできる目処すら全くない人、(2)申請者や世帯に土地や家や財産や換金できるものが皆無の場合、(3)現在から今後についても、無収入か見込みさえ皆無の場合などなど、いくつもの用件を満たす場合のみに申請できると思います。が、あくまで、一つのおおまかな基準ですので、お住まいを管轄している役所の保護課等の担当者に、現状などを包み隠さず話して相談しましょう。 ※※質問文の、土地や家を手放したくないは、全く、受け入れられることはありえませんし、生活保護申請する資格は、皆無としか言えません。役所の担当者に聞くまでもありません。

ogonn
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 そうですね。  確かに家があって土地があったら無理ですよね。 税金ですからね。 無知ですみません。 いくらハローワークに通っても仕事がないもので。 なんとか自分で頑張ってみます。 来年まで持つかわかりませんが。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >これで生活に困ったら土地と家を売れと言われるのでしょうか? また売れなかったらどうすればいいのでしょうか? その通りです。市役所などで相談して・・・競売にかけて売るように指示されます。 生活保護とは、国の税金です。 >決して贅沢は言いませんが、土地と家は手放したくはないです。 このことは、贅沢です。失礼ですが、自分勝手だと思います。 以上

ogonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに自分勝手で贅沢ですよね。 お金には本当に困っています。 仕事もなくて。 これ以上、書くと言い訳になります。 いろいろ本当にありがとうございました。