- ベストアンサー
生活保護について
いつもお世話になっております。 本日は (1)生活保護を今私が考えている基準で受けられるか。 (2)生活保護を受けるべきでないか についてです。 まず私は、大阪住みの20歳です。両親は離婚し、家には母がいます。母は重度の障害で、今は障害者年金を受給しています。また、足りない生活費は同じ家に住んでいる兄と分割しています。この状況で私は、東京の国立大学の受験を考えています。もし、私が東京の国立大学にいくと、東京での生活費等でお金の収支状況が以前とは変わり、母の生活費を養えません。さらに、兄も今出している以上はほとんどお金を出せない状況ですので、母は生活ができなくなります。希望としては母に生活保護を受けてもらいたいのですが、この状況で母は生活保護を受給できるかでしょうか。 また、母が生活できなくなることを知りつつ、さらに、生活保護をあてにして、私が東京の大学に行くこと、受験することは、常識を外れた行動でしょうか。諦めるべきなんでしょうか。 私としては、どうしても行きたい大学です。一度正社員として働いていたのを辞めてまでして行きたいと思った大学です。 最後までお読みいただきありがとうございます。何かアドバイス等ありましたら、是非回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 同居されてるお兄さんの所得によっては 生活保護の対象外になる可能性もありますし 地域によっては同時に受給できないところもあるみたいなんで 社会保険事務所と市役所に問い合わせた方が確実かも。 でも、生活保護を受給できたとしても 障害年金の受給額が生活保護の基準額に届かなければの場合で その差額のみ支給されるみたいですよ。 生活保護をあてにしても良いんじゃないでしょうか。 お互いさま、持ちつ持たれつだと私は考えています。 誰だっていつまともに働けなくなるかもわかりません。 それに、お母様の生活を心配しての考えですし。 もしこれが、自分の学費に…だったら、働け!となるけど。 東京の大学に進学して、一人前の社会人になることが 結果として社会への恩返しにもなるわけですし。 成功して税金いっぱい納めて恩返しするぞ!位の気持ちで良いですよ。 参考になれば;)
その他の回答 (3)
収入面だけでなく資産関係もわからないと断定は難しいです。 また判断基準は各地まちまちなので地元の役所に聞く以外正確な判断は出来ません。 あなたの受験に対しては批判的な人も当然居ると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 資産も関係してきますよね。それも含め役所に聞けることは聞きたいと思います。 >>あなたの受験に対しては批判的な人も当然居ると思います。 おっしゃるとおりです。何にしても、やはり最後は自分なりにどうしていくか決めなければいけないと思います。
え?これってお兄さんやお母さんにきくべきじゃない? こういう質問をみていつも思うんだけど君がどうこう言うなと思う。 君は自分のことをやってりゃいい。 1.まずは受かることを考える。 2.生活費については兄と相談する。 お母さんは障害をもっているんだから障害年金という収入があるんだから、基本はどう考えるかはお母さん次第でしょう? 無理矢理お母さんがいやだと言うものをやるのは可哀相。 君の人生もなにも犠牲にしろとは言わない。 お兄さんとの兼ね合いで、母親を兄に押し付けせず、兄がなにかしてくれと思うなら住まいが大阪なら大阪の学校いきゃあいいじゃん、とは思う。 君は誰に理解してもらいたいのか疑問です。 世の中のひと、ここの人はお母さんに生活保護をうけろと言うけどそれは世の中のひと、このサイトのひとじゃなく親が自分で考えることで子供が強制することじゃないだろう、とかんがえるけど?どうですか? あとはお兄さんとの問題です。 兄は母をみる、妹は東京へいく、これは親子の問題じゃなく兄妹の不平等感ですよ。 きみの家が生活保護の条件に叶うならとおる話し。それもお母さんとお兄さんが希望して通る話です。 出て行く君が強制できるわけもないです。
お礼
回答ありがとうございます。 受かってからの話というのはもちろんです。また、兄や母には相談済みです。ただ、社会に生きる一人として、税金をあてにするのはモラル的にどうなのかと思って質問させていただきました。
はじめまして、よろしくお願い致します。 >この状況で母は生活保護を受給できるかでしょうか。 お母様にはおつらいですが、お兄様も家から出て別所帯にすることです。お母様、一人だけの世帯なら生活保護は貰えます。 あなたも一度しかない人生、つらいでしょうが東京に引越ししてバイトなどをして大学にいきましょう。 人生は一度しかありません。後悔しない生き方をすることをしましょう。 わたしも障害者の家族を養うために自分を犠牲にしたことがあります。 しかし、自分ひとりで頑張る必要はないことに気がつきました。 社会が面倒を見てくれるのです。これは、甘えとは違います。 この考えはわたしの考えですが、あなたの人生ですからどうするか判断するのもあなたの自由です。
お礼
回答ありがとうございます。 実体験からの貴重なアドバイスは非常に勉強になります。 私なりにも、色々と考えたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >>生活保護をあてにしても良いんじゃないでしょうか。 お互いさま、持ちつ持たれつだと私は考えています。 こんな言葉をかけて頂き、私自身少し安心しました。 しかし、やれることはしっかりやっていきたいです。