- ベストアンサー
私は理学療法士を目指す学生で事情がありだぶって2度の2年生です
私は理学療法士を目指す学生で事情がありだぶって2度の2年生です 私としては用件があり面談を希望したのですが用件以外の話になり 実技の話になったのですが…私としては実技は苦手でしっかりとやりたいのですが先生から衝撃の発言が「だっていつも見てるけど実技できてないもん」 私としては授業中に指示をしてほしいのに後の祭りみたいな言い方で言われました 実技の授業中は先生は生徒にダメなときは指示をしています。私は指示をされたことがありません これは私が自ら聞くという行動をしないと教えてくれないのでしょうか? というますか、不公平に扱われてる気分になるのはいけないですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kaanaa さん、こんにちは。 ほかの生徒にしている指示は、kaanaaさんのダメなことに当てはまっているのでしょうか? あまり、恣意的に不公平に扱うことが先生にメリットがあるとは考えづらいので、 もしかしたら、その場でちょこっと言ってどうなるものでもなかったり、 また、指示することによって、苦手そのものが解決できると考えていなかったのかもしれませんね。 もし、指示してほしいのだったら、その旨先生にお願いすればいいのかと思いますが、 もしかしたら、もっとつらくなるかもしれませんね。 率直に、苦手意識を取り除くためにはどうしたらいいか、具体的に指導してもらうのが いいかと思います。 恥ずかしいとか、しんどいとか、つらいというのは、学んでいる時に出来る特権です。 現場に出ちゃうまで避けていると、 事故や取り返しのつかない失敗という形で結果が出てきますので、 今のうち、やれることはやっておこうという貪欲さがあればいいかと思います。 不公平なって別にどうでもよくって、自分が自信をもって実技ができるようになることが 重要なテーマですよね。 先生に面談する行動力があれば、もう一息って感じですかね。
その他の回答 (2)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
いつも見てる、と先生は言ってるんじゃない? 先生なりには気にしてるんだよ。不公平には扱ってない。 後は。貴方自身がいかに問題意識を持って。 苦手だと自ら語る部分に対しても丁寧なアプローチをしてくるのか、こないのか? 貴方は子供じゃないんだよ。 生徒だから、手取り足取りというレベルではない。 貴方の場合は。 どうしても苦手意識があって、ぎこちないまま、 なんとなくやってしまう事で終わってしまってるんじゃない? これで良いのかなぁ位の姿勢、向き合い方に見えてしまっているのかもしれない。 苦手ゆえに積極性がない印象。淡々と授業を受けてる印象。 ダブっているからこそ。 良い意味での危機感や今度はしっかりやりたいと言う意気込みは求められるんだと思う。 先生も限られた時間で教えてる。 だからこそ手ごたえある向き合い方をして欲しいのかもしれない。 貴方が自ら苦手と語る部分。 そして先生が出来てないと判断する部分。 それは貴方のどこにあるんだと思う? それを丁寧に見極めてみたら? 緊張しやすくて、コミュニケーションの中でスムーズに動いていけていないのか。 単純に技術が身についていないのか。 緊張や技術の問題があるなら。 授業の後に先生に改めて聞くなり、仲間たちにアドバイスを貰うなり、 貴方なりに出来る事もあるんじゃない? 公平不公平をここで持ち出しても仕方がない。 貴方はこれからもそこで学んでいくんだから。 自分自身が学びやすい体制は自ら創るんだよ。 出来ていないと言われたからこそ。 これからは不安なら自ら先生に働きかけて。 自己練磨の姿を示すと共に、確実なレベルアップを目指していく中で。 苦手な部分に対しても向き合っていく事なんじゃない? 折角ダブってもまた同じ道を志しているんだから。 丁寧に頑張りぬく事なんだと思う☆
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
人間誰しも何らかの事情をお持ちは、貴方だけじゃないです。貴方は屁理屈がお好きなようですが、屁理屈で理学療法士は出来ません。 貴方には心外な回答でしょうが、現実は、理論より実践です。 貴方は、御自分の思考回路を違った回線にしてみてください。ソレが出来たら私の回答の意味がお分かりになれます。
お礼
遅くなりましたがありがとうございます。 なるべく授業中は実技に集中してなるべく指示をしていただけるようにしてみます