• 締切済み

アルバイトで収入が130万を超えることについて複数質問させていただきま

アルバイトで収入が130万を超えることについて複数質問させていただきます。 過去の質問を色々拝見しましたが、不安が拭えず質問させていただきます。無知ですので、表現が間違えていたら申し訳ございません。 わたしは旦那の扶養内でアルバイトをしております。前年は問題なかったのですが、今年はほかのアルバイトが辞めたため、人員不足となり(求人募集中ですが、未だ決まらず)勤務時間が増えている状態です。 計算したところ、11、12月合計で20万以内で勤務しないと130万を超えてしまうことがわかりました。ですが、先日11月のシフト表をもらったところ、12万8000円分勤務する計算になっています。 店長には、「この範囲内で勤務させてほしい」とお願いしており、今回、シフト表をもらった際も聞いてみましたが、店長もよくよく理解しているものの、人員不足のため悩んだ末のシフトだということでした。 11月中に新しく人員が確保できれば、その時点での勤務日数の調整もしくは、12月の勤務で調整するから。と言われ、確かに今の職場の状況では、他の人の手前、自分ばかり無理は言えないので、ただただ人員が確保されることを願っています。 これまでの過去質問を拝見していると、社会保険から外れる基準は年130万以内というよりも、月収がどうか。ということが重要なようです。 8月から10月(見込み)の月収は10万8000円を超えています。このままだと11月も超える模様です。この時点で目安の3ヶ月の平均月収を超えてしまっているのも心配です。 以上がだいたいの状況ですが、ここで知りたいことが数点あります。 (1)今後、調整することができて130万以内に収まれば、月収が上記のような状態でも何の問題もないのでしょうか? (2)130万を超えるかどうか、確定していない状態であれば、何らかの手続き等に動く必要はないでしょうか。 (3)万が一130万を超えてしまった場合、どのような問題が発生するのでしょうか。遡っての支払いや、その期間かかっていた医療に対する返還等がどの程度になるのでしょうか。後になって高額の支払いが来るのでは。と不安でなりません。 今、新しい人が入るまでの辛抱だと思い、モヤモヤした気持ちを抱えたまま仕事をしています。精神的、体力的にもきついです。結果、問題なければむくわれますが、これが問題となり、働き損になったり、後々多額の支払いをしなければならなくなってしまったら、とてもやり切れません。でも、仕事を失うわけにいかず、ここのところ脳裏を130万が浮かんでは消え。する毎日です。 今の段階では、モヤモヤを解消し安心したい。自分の中でしっかり理解した上で仕事がしたい。その思いが強いです。 長くなってしまいましたが、どなたかご回答いただければ有難いです。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

>(1)今後、調整することができて130万以内に収まれば、月収が上記のような状態でも何の問題もないのでしょうか? 原則、月収が108334円以上続けばはずれなくてはいけないことになっていますが、通常ならOKでしょう。 どこの健康保険でも被扶養者の収入調査がありますが、源泉徴収票や確定申告書の控え、課税証明書などを提出ということはありますが、給与明細まで提出させるところは少ないでしょう。 給与明細を見なければそのことはわかりません。 >(2)130万を超えるかどうか、確定していない状態であれば、何らかの手続き等に動く必要はないでしょうか。 とにかく、調整して越えないようにすることですね。 私の知っている人は、130万円に抑えるためボーナス(数万円)を辞退しましたね。 >(3)万が一130万を超えてしまった場合、どのような問題が発生するのでしょうか。遡っての支払いや、その期間かかっていた医療に対する返還等がどの程度になるのでしょうか。 さかのぼって扶養を外され、その間受診していれば健康保険が負担した7割分の医療費の返還請求されます。 また、国保に加入する場合、扶養をはずれた日にさかのぼって保険料を納めなくてはいけません。

cm0218
質問者

お礼

わかりやすい説明をしていただきありがとうございます。 調整して越えないこと。これが大切ですね。 今後このまま働くにしても、一度130万を越えてしまうと 店長に「別に越えても問題ないんだな。」という印象を与えてしまうと思うので きちんと「これは困るんだ」という意思を伝えてみようと思います。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

妻が夫の扶養家族で居られるには二通りの年収があります。 お尋ねの130万円の年収は、夫の社会保険の被扶養者から外されます。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo07.htm http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200705/snt070518003.htm もう一つは、年収103万円以上は、夫の年末調整で、配偶者控除の申請が出来なくなります。但し、103万1円から141万円の年収のある妻を、配偶者特別控除として申請できます。夫の所得税が違ってきます。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/qa/zeikin/20041124mk11.htm 要は、所得税の問題と、社会保険の問題になります。所得税は、経費を差し引いた額の10%が、概ね所得税として課税されます。社会保険は収入に応じて保険料が違いますが。月収40万で凡そ54400円です。社会保険の被扶養者を外れますと、国民健康保険と、国民年金に別途加入が必要となります。 国民健康保険は年収130万なら月額14590円。国民年金は、月額15100円の計29690円が差し引かれます。月収は78643円が通常となり、年収実額は943720円です。 と、いう事で、中途半端な年収は損ということです。勤務先に遠慮されるのもいいですが、収入が200万円以内は何がどうしても採算が合わないような仕組みになっていますから、給料が大幅にアップされないなら、税金のために働くような形になります。私なら転職します。義理なんか無いんでしょ?

cm0218
質問者

お礼

わかりやすい説明をしていただきありがとうございます。 貼っていただいたURLにも飛び、読みました。 例をあげて書いてありましたので、理解しやすかったです。 税金のために働くような形は避けたいです。 もしこのままの勤務形態が続くようなら、転職も含め考えたいと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>社会保険から外れる基準は年130万以内というよりも、月収がどうか… >この時点で目安の3ヶ月の平均月収を超えてしまっているのも… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社にお問い合わせください。 >(1)今後、調整することができて130万以内に収まれば… だから会社によって違いますが、おおむね暦の 1年ではなく、任意の時点から向こう 1年間の収入見込みで判断します。 また、1ヶ月あたりいくら、3ヶ月でいくらと設定しているところもあるようです。 今年の 1/1~12/31 をくくって 130万がどうのこうの考えても意味ありません。 >(2)130万を超えるかどうか、確定していない状態であれば、何らかの手続き等に… そういうきわどい線のときには、事前に夫の会社に確認を求めることです。 >遡っての支払いや、その期間かかっていた医療に対する返還等が… その可能性は大いにあります。 >仕事を失うわけにいかず、ここのところ脳裏を130万が浮かんでは消え。する毎日… 扶養、扶養って金魚の糞みたいな考えはきっぱり捨て、150万でも200万でもばりばり稼ぐのが一番。

cm0218
質問者

お礼

わかりやすい説明をしていただき、ありがとうございます。 きわどい線になりましたら、事前に旦那の会社に確認を取ろうと思います。

関連するQ&A