• 締切済み

勝手に辞めたと解釈されたアルバイトについて

 私は現在大学生で、大学内にあるコンビニで1年半アルバイトをしていました。私は大学卒業を控えていましたが、内定先から入社延期という形で、半年間待ってほしいと言われたので、留年してもう1回就職活動をしようと考え、その際は、来年度もこのアルバイト先でお世話になると考えたので、店長に事情を全て話しました。店長は分かったと言ってくれて、私は来年度もこのバイト先で働けるものだと思っていました。  このコンビニは大学内にあるため、特殊で大学が春休みの期間は営業をしていません、そのため、4月からの学校開始に備えて、3月下旬には店長からシフト確認のメールが来るのですが、こなかったので、4月1日に開店準備をしている店長を直接尋ねて、シフト表をもらってきました。  そして4月4日にシフト表を提出しに行った際に店長から「内定延期されたのは、聞いたが、このバイトは卒業したら辞めるものだと考えていた。そのため、君からの卒業したか否かの連絡を待ったが、連絡が来ないので、卒業できたものと考え、新しい人を入れてしまったため、シフトがない」と一方的に言われました。私は辞めるとは一言も言ってません。ただ店長は、雇っているアルバイト全員がシフトに週1回は入れるよう配慮してくれる方(別のアルバイトの女の子がシフト表を出したのに、入れてもらってないと店長に抗議した際、私のシフトを削ってその女の子をシフトに入れたことあり)なので、私は就職活動のこともあるので「週2回程度で構いません」と言って、その場を後にしました。  後日シフトを確認したところ、私は木、金、土と入れると書いたのですが、1日も入れてもらえませんでした。そのため、私からの連絡がないからと言って(もちろん卒業したら連絡するとも言ってません)、私にアルバイトを辞める意思確認もせず、勝手に辞めたと解釈し、新しい人を入れて、私を冷遇する店長に対し、30日分以上の平均賃金を請求したいのですが、請求できますか?また請求の方法を教えていただきたく思い、書き込みました。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.4

法律のカテなので。 まず、アルバイトであっても必ず、雇用契約書をもらうこと。(労働契約法)雇用契約書に双方の署名なつ印があって、対外的にも雇用関係の成立を証明できる。雇用契約書を発行しない企業は、労働契約法違反。 次に、アルバイトでも1年半の期間働けば、そこには有給休暇が付与される。(労働基準法39条)入社半年で10日,1年半で11日。合計21日。退職後は請求できない。知らない方が悪い。 今回のケースの場合、雇用契約が成立していないので、何も請求できない。言った言わないで争ってもダメ。

  • lesskey
  • ベストアンサー率33% (66/200)
回答No.3

連絡不備なあなたが悪いような気がします。 店長としては仕事をしてくれる人手が居るので、 バイトを継続するのか連絡がない貴方を待つより、 新しくバイトを探した方が良いと判断したまででしょう。 実社会に出れば先輩・上司への ホウレンソウ(報告、連絡、相談)は基本です。 そういった意味では今回の失敗は 良い教訓になったのではないでしょうか?

toptop115
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ホウレンソウ。教訓とさせていただきます。

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.2

納得できないのであれば そのコンビニの人事担当事務所に 連絡を入れてみたら。 ただし諦めて新しいバイトを 決めるほうがいいかなともおもいますが。

toptop115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#178927
noname#178927
回答No.1

文面を読んでいて感じたのは、少し自分勝手だなということです。 4年を終ればその人は卒業する(した)と考えるのが普通なのであって、留年という特殊な事になったのならば、まずあなたからその旨を雇用継続の希望とともに連絡すべきだったのではないでしょうか? そして実際、店長さんはあなたからの連絡を待っていたわけですから、店長さんが一方的に責められるものではないと思います。 余計なことかも知れませんが、このような姿勢だと先が思いやられます。自分は正しい、相手がそうすべき、と頑なにならず、アポイントとコンファームはセットにしないと社会人になってから大きな事故を起こしますよ。

toptop115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の不行き届きな点があったことを指摘していただき、これからの教訓とさせていただきます。 内容を訂正しますが、卒業単位取得できようと、できなかろうと就職活動するので、この学校には残るので、バイトを続けますと言いました。言うだけでは確かに不足かもしれませんが、私は辞めるとは一言も言っていません。それを店長が私に意思確認しないで、勝手に辞めたものと考え、解雇扱いにしたということです。確かに私が連絡すべき点もあったとは思います。 更に私がシフト表を出すと、店長はシフト表を受け取りました。ただその後確認したところ、シフト表に私の名前は記載すらされていませんでした。これではただシフトに入れなくして、自然に辞めるのを待っている状態としか思えません。 以上の点を補足させていただきます。改めて、回答ありがとうございました。

関連するQ&A