• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻に関する相談です。)

妻の言動に悩む私たち夫婦。同居のストレスから解放されたい

このQ&Aのポイント
  • 妻の言動に悩んでいます。同居のストレスで私たちは苦しんでいます。妻が鬱病にかかっていることもあり、建築を中止しようとしましたが、周囲の目を気にして中止をやめました。
  • 妻は同居に関しても問題を抱えており、現在の住まいや私の親との関係に不満を抱いています。彼女は同居のストレスを原因として問題をすべて同居の責任にしています。
  • 妻はケンカの際にも過去の問題を持ち出し、同じことを繰り返し話し、私自身もストレスを感じています。親族との交流もなく、私たちは苦しんでいますが、経済的な理由からも離婚や別居が難しい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

奥様の言動を普通かそうでないかと問われると、普通ではないと思います。 が、奥様のお気持ちや発してしまう言葉、よく分かります。 >私が何か言っても、結局は同居が原因、と全てを同居の責任にします。 奥様からSOSが出されているのに、質問主さんはどうして動こうとしないのですか?? 厳しいかもしれませんが、余裕がない、子どものことを考えると・・・と奥様の気持ちに寄り添ってあげようという心配りが文面からは感じられません。 >同居でいろいろ苦労はあるかと思いますが 差し図っているようで、全く他人事な文面ですね、 他人、しかも年上の義親との同居となると、苦労という一言で片づけられない思いを奥様は抱えていますよ。 正直、奥様の心の中ではこの人(質問主さん)さえいなければ、こんなところで、こんな人たちと、不自由な生活を強いられることもなかったのに・・・と思っていると思われます。 別居は最善の解決策です。 が、どうしても無理なのであれば、もっと奥様の気持ちを汲んであげてください。 受けとめてあげてください。 決して「君の気持ちは分かるよ」「大変だろうね」なんて分かったフリをして誤魔化そうとしないでください。 その心ない言動が更に奥様を苦しめることになり、巡り巡って質問主さんのストレスになっていくと思います。 何故、私が奥様の気持ちを代弁できるか??というと・・・私は奥様そのものだったからです。 心の中で何故・・・どうして・・・という気持ちを抱えていて、顔では平気な幸せなフリ。 バランスが取れなくなり、泣きじゃくり、暴言も沢山放ちました。 今、どうして冷静に回答できるかというと、別居が決まったからです。 思いがけぬ主人の転勤で、遠い地へ家族だけで引っ越します。 心に余裕が生まれ、好きではない義親に対しても優しく接することができます。 質問主さんにとって親は家族でしょうが、奥様にとっては他人。 普段の会話の中で「家族」という単語に親を無意識に入れて会話していませんか?? 同居していても、上手くいっていない関係の義親は嫁にとって家族でも何でもありません。 他人以上に嫌いな存在になりえるからです。 どうか頑張ってください。 奥様の状態が少しでもよくなりますように・・・

noname#245819
質問者

お礼

今まで人に相談ということ自体あまりしたことがなく、このような場での相談も初めてでした。 心底悩んでいた中、実際の体験を元に回答いただき、考えさせられました。ありがとうございます。 私自身の思い込み、思い上がり等々で長きに渡り妻を苦しめていることも、ようやく分かりました。 少しでも良くなるよう、これからいろいろと話し合いながら、妻の想いを一番に考えやっていこうと思います。散々苦しめた私のそばに、今だにいてくれる妻への感謝を忘れずに、進んでいこうと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • otchy-y
  • ベストアンサー率69% (34/49)
回答No.8

こんにちは。 早速ですが回答します。 奥様の言動が正常かどうかですが、鬱病である以上、正常ではありません。 要は、相談者様が抱える「妻からのストレス」について、どう回避したら良いかがこの相談のキモなのかな、と思いました。 奥様が受けた苦痛は、奥様にしか解りません。 相談者様でも、奥様の苦痛を量ることはできないのです。 だって別の立場、別の身体、別の精神なんですから。 また、相談者様の奥様から受ける苦痛も、我々には量れません。 相談者様のご両親が受けているであろう苦痛も、相談者様の子供さんが受けている苦痛も、同じ理由から量れません。 ですが、苦痛になっている原因は客観的に解ります。 ご両親、相談者様、子供さんに取っては「奥様の言動」であり、奥様に取っては「ご両親との同居」です。 この原因を取り除けば、結果として丸く収まります。 もうご理解頂けるかとは思いますが、途中経過はどうであれ、まず「同居の解消」が全ての苦痛の原因になっていることは明らかです。 子供の為を思うと離婚は避けたい…なので離婚を前提にしてはいらっしゃらないのですよね。 確かに相談者様の仰る通り、ローンを抱えたまま別居は厳しいでしょう。 そう、要は「余裕が無い」ことが原因解消の足かせになっているのです。 奥様と子供さんが大切であるなら、ご両親に一つ提案をなさってみては如何でしょう? それは、二世帯住宅の相談者様世帯が居住している部分を、賃貸住宅として貸し出す方法です。 会社勤務であれば、地方へ転勤になるケースもあります。 そういった場合、住んでもいないのにローンを支払い続けるのは「無駄」で「つまらないこと」と考える人がいます。 そういった方々は、住んでいるマンションをある一定期間「賃貸住宅」として貸し出しして、家賃収入を得て、それをローン返済や転勤先の家賃補充に使ったりしています。 要は家賃収入により、ローンの負荷を軽減させ、ご両親と別居して、時が満ちれば(相談者様の場合、ご両親がお亡くなりになったとき)戻ってくる、ということです。 賃貸ですので、家自体は相談者様のモノですし、賃貸契約の際、最長契約期間を5年、且つ法人契約にしておけば、借家権を主張されることもないでしょう。 通常、ご両親の方が先にお無くなりになるわけですし、お無くなりになって戻られたら、ご両親が住んでおられた側の世帯部分を賃貸にして、収入の一助とすることもできます。 このプランの障壁として考えられるものは、 ・そのまま賃貸にできない状態であること(行き来が自由にできてしまう、風呂などが共用スペースである、など) ・ご両親に二世帯住宅を貸出し、別居することを認めてもらう。 ことなどがありますが、離婚してしまうことやこのまま奥様の病状が進んでしまうことなどより、ずっと前向きに検討ができるのではないかと思います。 そのまま貸し出すことができなくても、新築ではなく改築(リフォーム)ですから、増えるローンで幸せを買えると程度であると思うのですが。 まるでどこかの不動産営業みたいになってしまいましたが(苦笑)、私の友人が転勤の際、これと同じ手法で別居して、且つ不仲な両親とも別居できて、ご両親がお亡くなりになった後にプラスαの収入を得て、うまくいったご家庭があります。 ご両親のどちらか一方だけに恨みつらみを奥様が感じておられるのであれば、もっと早くご自宅へ戻ることも可能になるかと思います。 相談者様のお気持ちに沿える案かどうかはわかりませんが、ご参考迄に。 長文乱筆、失礼しました。

回答No.6

そんなに嫌なら、離婚をして追い出して親と一緒に住めばいいのでは? 相手の鬱が酷ければ、離婚の正当な理由にもなります。 実家に帰らせるか、追い出すかするくらいでも構わないと思います。 鬱を理由にして、やりたい放題にしているようにしか、私には見えませんが・・・ そんな状態の母親がいても、子供にはよい生活にはならないと思いますよ。 却って悪い見本を見せているような気がします。 相手が病気なので、親権も彼方が取れるはずです。 子供のためだからこそ、離婚も視野に入れた方がいいと思いますが…

noname#120165
noname#120165
回答No.5

私は女性ですが、質問者様とほぼ同じ立場です。 私の両親が、至近距離に住んでいて、夫と私の母と折り合いが悪く、大変でした。 自分(夫)にああ言った、バカにされた、いいように使われた…… と、夫には罵られ、母には、文句を言われる日々でした。 きっと、あなたも私と同じ気持ちだと思います。 …大変ですしょう。 しかし、一般的に、親の方が先に死にます。 奥様と、お子様が、あなたの家族だと、割りきってしまった方が良いです。 あなたには大切なご両親でしょうけれども、 もめ事の時は、奥様の意見を優先し、決して、奥様の不満に対して、ご自分のご両親をかばう言動は、しないようにして下さい。 …同居Jとのことなので、難しい、とは思いますが。私の母は、すでに他界しましたが、今でも、夫は、母に対する不満を言いますが、私は、夫を肯定し、ひどい親だった、位、自分でも言っています。 どうか、良い方向に、進んで下さい。

noname#245819
質問者

お礼

同じような境遇の方からの回答は、本当にありがたいと思いました。 これから、いろいろとやっていかなくてはならないことも多いですが、妻と話し合いながら、状況の改善に努めていきたいと思っています。ありがとうございました。

回答No.4

私も質問者様と全く同じ状況、なおかつ自営業のため24時間一緒です。 すごいですよね、グチとか… こっちもノイローゼになりそうです。「こんなはずじゃなかった」「いなくなればいい」言いたい放題です。 さて、私ですがひたすら我慢しております。 というのも、これで6年目ですが、日に日にその生活に慣れてきたようで、嫁にも変化が出てきたからです。 たまには2人で旅行でもいかがでしょう? 気分転換になってくれてるみたです。 ホントにたいへんなのがわかりますが、がんばってください。

noname#245819
質問者

お礼

状況的にかなり似ている方の回答でしたので、励みといったら変ですが、同じような状況で悩んでいる方もいるんだな、と実感しました。 これからいろいろと話し合いながら、良い状況になれるようやっていきます。ありがとうございました。

noname#120362
noname#120362
回答No.3

質問を読んでいたら、質問者の方の奥様は、まるでわたしの母のことのようでしたので回答を書いてみたいと思いました。 わたしの家の場合、祖父母(母の義理の父母)の家の隣にわたしの家があるのですが、母も義理の母とは全然仲良くできず悪口ばかり言ってました。現在住んでいる地域が好きになれないなど言いたい放題、ケンカになると何年も前の話を持ち出すなど同じことを繰り返す、義理の弟たちとは仲良くしない、など質問者の奥様の行動とよく似てました。 母もよくこんなところに住んだのが悪い、違うところが良かった言って、父とケンカばかりしていました。(わたし自身よく離婚しないな、と思ったほどです。)母の希望の地域に引っ越せるわけもありません。 今は母の義理の父母(わたしの祖父母)は、もう亡くなり庭とか母の思い通りにできるせいか、最近は、住んでるところの悪口など減ってきたように思います。 わたしが思うには今は大変でしょうが年月が経てば穏やかな暮らしになるのではないかな~、ということです。お互いの住みたい希望の場所が合わないのも仕方がないと思います。ケンカしていても大丈夫だと思います。 質問者の方の問題の解決にはならない回答ですが参考にしてくださいませ。

  • Eri_I
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.2

こんばんは。 奥さまは同居のどのようなことにストレスを感じているのでしょうか? 二世帯とかではなく 完全同居ですか? 家計も全く一緒なのでしょうか? 私は 質問者様のお嫁さんの立場にあたります。 私だったら 同居は絶対に嫌ですね。 質問者様もストレスがたまっているとは思いますが 奥さまは他人です。 今まで 全く違った環境で生活してきたのに お姑さんやらと一緒では 質問者様以上にストレスがたまるでしょう。 仕事していないのなら、さらにでしょう。 質問者様は仕事をされていると思います。 仕事しているときは 家にいないので 帰ってきてから一緒にいるだけですよね。 かなり精神的な負担は違うと思います。 私は奥さまの気持ちがよくわかります。

回答No.1

そりゃ普通じゃないと言えば普通じゃないでしょ。奥さんはストレスが溜まりまくっているんですから。で、それは奥さんの言う通り「結局は同居のストレスが原因」だと思いますね。 まず2世帯住宅ですが、完全分離独立型の2世帯ですか? 中でつながっている「なんちゃって2世帯」じゃないでしょうね? 完全2世帯じゃなければ、意味がありません。それに、住宅に奥さんの希望は入っているのでしょうか? 次に、奥さんは両親の事で貴方に訴えたりしていませんでしたか? 貴方はそれにちゃんと対応しましたか? 「考えすぎ」「悪気はない」「我慢しろ」なんて誤魔化したりしてませんか? 文面からの想像で失礼ですが、貴方の奥さんへの無関心・無理解が、ここまで奥さんを悪化させたように思えてなりません。 まあ別居もダメ、離婚もダメじゃ何もできませんね。奥さんが日に日に壊れていくだけです。お気の毒です。

noname#245819
質問者

お礼

そのものズバリの回答で、グサりときました。おっしゃる通り、私の落ち度が妻を苦しめていました。 ただ、妻をこれ以上苦しめないためにも、いろいろ話し合いながらやっていくつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A