- 締切済み
有酸素運動
私は毎日15分くらい筋トレをしてて、それだけで汗を掻くのですが、これは有酸素運動になるのでしょうか?筋トレだけだと筋肉はつくけど脂肪は燃焼されない、とか余計脂肪が落ちにくくなってしまうとか聞いたので不安です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sugiyan
- ベストアンサー率29% (20/67)
筋トレの最中は有酸素運動とは言えず、脂肪燃焼もわずかでしょう。 でも、筋肉を鍛えれば基礎代謝量が増え、運動していない時でもエネルギー消費しやすい体になりますので結果的には脂肪は落ちやすくなります。燃費が悪くなるので沢山食べたくなるので注意です。
- NCC-1701-A
- ベストアンサー率31% (84/268)
筋トレで余計脂肪が落ちにくくなる? えーーと、これは完全に迷信ですね。 ボディビルジムに通っていますが、先輩ビルダーさん達の何人かは有酸素など殆どやらずに食事管理とウエイトトレーニングだけでコンテストに体脂肪数パーセントの血管浮きまくりボディーで出場してます。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
どんな筋トレですか? 筋トレといっても、15分も続けられる運動であれば、酸素を消費しているので、一種の有酸素運動だという見方ができます。 例えば、スクワットや腕立て伏せを15分も続けていられるのであれば、その強度では、有酸素運動になっていて、それなりにカロリーは消費しています。 ただ、15分程度では、脂肪が燃える割合は少なく、効率的な有酸素運動にはなっていません。脂肪燃焼効果はゼロではないけれど、とても薄いと考えればいいでしょう。 筋肉が付けば、基礎代謝が増えて、脂肪が燃えやすい身体になります。また、有酸素運動を効果的に行うためには、ある程度の筋力が必要です。筋力があるとジョギングもラクですが、筋力が弱い人ではジョギングで脚をいためる可能性もあるので、ウォーキングしかできないため、効果的な有酸素運動ができないわけです。 というわけで、脂肪を燃やすためには、有酸素運動と筋トレを並行して行うのがいいのです。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
15分では有酸素運動は始まらないと思います。 下記URLの説明がわかりやすいかと思います。 化学の得意な人ならわかると思いますが(たぶん、高校で習う)、糖を燃やすときと脂肪を燃やすときとでは、後者の方が酸素をたくさん消費します(その代わり、エネルギーは大きい)。つまり、脂肪の燃焼にはたくさんの酸素が必要になります。これが有酸素運動です。 30分くらいは運動を続けないと脂肪は燃焼し始めないと思います(無酸素運動の間も脂肪が全く燃焼しないわけではなく、主に燃焼するのが脂肪になる=有酸素運動が始まるのに30分くらいかかるということらしいです)。
- jurarumin
- ベストアンサー率34% (190/544)
有酸素運動とは、ウォーキングやジョギング、スイミング等の全身に酸素を取り入れながら全身でゆっくりと続ける運動のことを呼びます。 酸素を消費し充分な呼吸を確保することで心肺機能(持続力)を高めます。 ~~~~~ 有酸素運動は30分以上続けないといけないと言われていますが、10分の運動を1日3セット行っても、1回で30分行っても、運動内容としては同じ事のようです。
- keer
- ベストアンサー率28% (231/808)
有酸素運動にはなりません、筋トレは無酸素運動です。 筋トレ自体では脂肪は燃焼しませんが、筋肉が増えて基礎代謝が上がるため、太りにくく痩せやすい体質になります。 筋トレをして筋肉を付けてから有酸素運動をするのは最早ダイエットの常識です。