- ベストアンサー
高校のオーケストラ部で、銅鑼(タムタム)の購入を検討していますが、実用
高校のオーケストラ部で、銅鑼(タムタム)の購入を検討していますが、実用サイズが良く分かりません。大きければ大きいほど良いのかもしれませんが、価格も大きいほど上がってまいります。アマチュアのオケでは、最低でも何インチ位の銅鑼であれば、そこそこオールマイティーに使用できますでしょうか? ちなみに直近で銅鑼を使用するのはショスタコービチの交響曲第5番4楽章です。 また、メーカーもパール、K.M.K、プレイウッド、セイビアン、パイステ、無名の中国製等いろいろあるようですが、良い音のするお勧めのメーカーがございましたら、併せて教えていただけるとあり難いです。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちのバンドではKMKの36インチです。 オケや吹奏楽を見ていると、たいていは36インチかそれ以上です。 他の大物楽器に比べて高くないので、そのくらいのものを買ったほうがいいと思います。 ましてタムタムはfffでの迫力が要求されるので、サイズダウンによる音への影響は計り知れません。 とりあえず、KMK36"はちゃんと銅鑼の音してるので、おすすめできます。 あと、KMKのスタンドはプラスチック製でもろいので、 別に金属でできたものを購入されることをおすすめします。
その他の回答 (1)
- flyngsword
- ベストアンサー率80% (4/5)
#1です。書きそこねた情報を補足します。 スタンドについてですが、プラスチックでもろいというよりは、 分解できるようになっているのですが、その連結部がもろいのです。 うちのバンドのものはそれが壊れたので、宝来のスタンドを買いました。 タムタムは重い上に打つとよく動くので、剛性の高いスタンドは必須アイテムですね。 タムタムは、頻繁に使用することがない反面、「一音の価値」が非常に高いものです。 時々あるpでのロールは語弊を恐れずに言えば何インチでも出来るのでしょうが、 やはりタムタムの醍醐味といえばfffでの一発!です。それはやはり小さい楽器では限界があります。 マレットの選択も大事ですので、そのタムタムに合うマレットを選んでくださいね。
お礼
あちらこちらに持って移動することも多いので、耐久性は大切な要因ですね。 有り難うございました。
お礼
早速の返答有り難うございます。 36インチですか。了解いいたしました。 なんとなく購入に当たっては「10万円の壁」みたいな感じがありまして、(根拠は全く無いのですが)32インチほどかと考えておりましたが、中途半端な買い物をするつもりも無いので大変参考になりました。銅鑼はそう頻繁に使うものではないので、なかなか難しいですね。 また、スタンドの件、事前情報たいへん助かります。