• ベストアンサー

櫻井・廣瀬・小澤・髙橋・國井etc・・・さん

櫻井・廣瀬・小澤・髙橋・國井etc・・・さん 名字に普段から旧字を使い続けている理由は何ですか? 何故戸籍を新字に直したり日常では簡単な漢字を使ったりしないのですか? もし相手が面倒くさがって新字で書いたら同じ字なのに間違いを指摘したり怒ったりしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんわ 以下3点のご質問に私の耳学問でよければ回答します。 名字に普段から旧字を使い続けている理由は何ですか? これは渡邉さんと渡邊さんから聞いた事があります。 たまたま同じクラスに「わたなべ」さんがいたのですが、片一方の「なべ」の中身が方学の「方」でもう一方が「口」でした。何で違うのかなあと彼らに聞いてみました。 彼らは当然知りませんから、家に帰っておとうさんなり、おじいさんなりにでも聞いてくれたのでしょう。 漢字の違う意味は結局のところ分からずじまいでしたが、両方とも地主の家柄で、戦国時代は宇喜多氏に仕えていましたが、宇喜多氏が関ヶ原戦で没落すると、土着化して地主になったらしいです。その時使っていた漢字をそのまま代々継承していると言ってました。 そこで漢字の違う意味を知りたくて漢字をよく知っていた漢字オタクの先生に聞いてみると、当時は漢字検定があるわけではないので、間違えて書いた漢字でも多分この意味だろうと思ったら平気で使っていて、それが定着したという漢字もあるらしいので、ひょっとしたらそんなくだらない理由か、お互いの家の系統を区別するためにあえてどっちかが変わった漢字を使って(もちろんその人達の造字)それがいつのまにやら現代までつながったかもしれないなとこれは古文兼日本史の先生が教えてくれました。 どちらも当て推量で話しているように聞こえたので確かかどうかはわかりませんが、僕も歴史好きなのでそういうこともあるだろうなあとは感じました。 何故戸籍を新字に直したり日常では簡単な漢字を使ったりしないのですか? 苗字は先祖代々継承してきているものですから、むやみやたらに蛙と先祖に申し訳ないとか、うちの名跡を絶やしたくないとかいう、伝統とかそういったものがひょっとしたら、さっきの「わたなべ」さんのようにあるのかもしれません。 ちなみに我が家は苗字を許されたのは明治に入ってから、それまでは苗字がなかったので家長は和田八を継承していたようです。そして明治の地租改正のどさくさにまぎれて、それまでの年貢からいきなり金納にかわったために税金が払えなくなった没落農民の土地を買い叩いて買い占め、一躍漁師から自作農に立身出世しました。そのとき家から見えた風景を苗字にしたと父から聞いています。 もし相手が面倒くさがって新字で書いたら同じ字なのに間違いを指摘したり怒ったりしますか? 「わたなべ」さん二人はよく怒ってましたよ。あと他にも髙橋さんや高梁さんが怒ってました。 高梁さんに限って言えば旧字じゃないですがこの梁を使うのはそういませんからね。 岡山の出の人なら高梁川という岡山県の三大河川のひとつに数えられる川が流れているから間違わないかもしれませんけどね。

noname#182231
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それで怒る人はどうかと思いますね。 こだわりがあるのは分かりますが名前と違って親などが選べるものでもないし、 代々受け継がれてきたとはいえ姓名は人に使ってもらい、個別を認識するものですから。

その他の回答 (3)

回答No.3

画数の問題と思いますよ。 新字体の画数より、旧字体の画数の方が運勢が良くなるのではないですか。 少し調べてみましたが、ご質問に出ている苗字を、 それぞれ陰陽配列で見たところ、ほとんどが 旧字体で「吉」、新字体で「凶」でした。 陰陽配列とは、文字の画数を偶数と奇数で見るのですが、 基本的に、偶数同士、奇数同士は「凶」。 偶数-奇数、奇数-偶数は「吉」です。 「桜井」は偶数-偶数で「凶」 「櫻井」は奇数-偶数で「吉」になります。 少しの手間で運勢が良くなるのであれば、 それに越した事は無い、という考えでしょうね。 まぁ、気持ちの問題でしょう。 でも、自分の子供の名付けの画数には随分と気を使いましたがね。 ご参考までに。

noname#182231
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は姓名判断とか気にしないので気持ちはわかりかねます。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.2

大昔の高校生だった頃クラスメイトにとても美人で成績の良い櫻井さんがいました。 成績も彼女に遠く及ばない男子連中が二階の女が気にかかる櫻井などとからかっていました。 でも彼女は毅然として無視していました。もちろん略字は使いませんでした。 私も略字より旧字の方が好きです。今の友人の髙橋さんも略字は使いません。 やっぱりこだわりがあるのでしょう。

noname#182231
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 櫻は桜貝を連想します。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.1

81歳の舅の名は「寛」の旧字体です。(私のPCでは変換して出ません) 普通に自分の名であるから旧字体を使うのは当たり前だと思っています。今更変えないでしょう。 保険証書や契約書などは、怒りはしませんが間違いを指摘し訂正させます。抄本等と違っていると後々トラブルの元ですので。

noname#182231
質問者

お礼

名前じゃなくて苗字なんですが… 名前は選んでつけるものだしこだわりがあるでしょう。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A