• ベストアンサー

人の話を聞かない癖を直したい

人の話を聞かない癖を直したい よく人の話を聞いてないってちゃんと聞けって言われてて自分でも解ってるのに 2回聞き返したりするので相手を疲れさせてしまいます。 例えば「明日車ないから電車で行くんだ」って聞いてその時は「あ、そうなんだ」って聞いてるけど 「え?明日電車で行くの?車は?」って聞き返して「あ…さっき言ってたね、ごめん」って気づくんです。 そうゆう繰り返しが多くて何だこいつ疲れるなって思われることが多いです。 ちょっともっとしっかりしろ自分って思います本当に。 中には聞く度に繰り返してくれる人もいますがこのままじゃ、人付き合いがしたくなくなってくるので 解決したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.2

こんにちわ。 「人の話を聞かない人」と一慨に言ってもタイプが様々です。 あなたの場合、一応は人の話が「耳には入っている」ようですね。 ここでまた分かれますが、聞いた事が右から左へ抜ける人(元から聞く気がない)と、聞いた事が理解できない人(脳の処理能力が遅い)、そして、話を聞いたり話したりしている内に、途中の事を忘れてしまう人(そのままです)がいるような気がします。 あなたは三番目に近いタイプのような気がします。忘れると言っても、ボケているとかでなく、話をしたり聞いたりしている内に、その内容のもっと他の興味がある部分、重要な部分に気を取られてしまうのだと思います。 あなたは「人の話を聞かない」と言う前に、よく「落ち着きがない」とも言われたりしませんか? きっと、本当に分からなくて聞き返す、と言うより先に口が動いてしまうのではないでしょうか? 人の話を聞くように努力したいからと言って、人の話す内容を、一言一句聞き逃さないようにするのは大変難しい事です。人の話を常に意識して聞こうとしていると、その事だけに神経が集中してしまい、あなたの方が会話を楽しめなくなってしまいますよ?それこそ、本当に分からなかった事でさえ、聞くに聞かれない状況になってしまいます。人に不愉快な思いをさせないよう努力しようとしても、そんな事にでもなったら本末転倒です。 でも、ずっと神経を集中しながら話を聞く事と、真剣に話を聞く事は違います。 あなたはどこかのクイズ番組の質問を聞いている訳ではないのですから、頭で話を理解しようとせず、もっと気楽な気持ちで会話に望めば良いのではないか、と思います。 「話を聞けない」という人に取っては、たぶん真逆の事を言っているのだと思いますが、少しでも気が楽になりませんか? これは文字という文章ですが、そういう心で感じる事が会話をする上で一番重要な事だと思います。 あなたは人の話は聞いている訳ですから、聞く努力ではなく、自分が人に聞き返そうとするその言葉を焦らずに落ち着いて伝えようとして見て下さいね。聞き返さなくても、本当は分かる事なのかも知れません。

その他の回答 (1)

回答No.1

ケースバイケースではないのですか? そういう注意ごと、伝達ごとを話す時である という認識を相手に与えてから そういう具体的情報を話すのが 伝達ミスを防ぐ基本的手法であるのだけれど 実は そういう事を知らない しない人間が実は非常に多いように思います たとえば、駅から3分歩いてきたとしましょう 3人目にすれ違った人は男か女か聞かれて答えられるでしょうか? でも目をつぶって歩いてきたわけではありませんから見ているはずです 見ていただろ! といわれて 納得できるでしょうか? それと同じで 相手に伝達するタイミング(相手が聞く姿勢ではないタイミング)でないときに 話をしている可能性が無いとは言えませんね、 もし 毎度毎度あなたがそうだと思われるとしたら 話をする側に大きな問題があります だって そういう人間だと知っていて 毎回同じような話し方をするんですものね・・。