• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コミニュケーション力が無い自分)

コミュニケーション力がない自分の克服方法とは?

このQ&Aのポイント
  • コミュニケーション力がない自分に悩んでいませんか?この記事では、コミュニケーション力を向上させるための方法をご紹介します。
  • コミュニケーション力がない人は、相手の話に理解力がなく的外れな返答が多い傾向があります。また、話が長くなってしまうこともあります。
  • コミュニケーション力を向上させるためには、準備をしてまとまった話をすることや、相手の質問に対して的確に答えることが重要です。また、自信を持って話すことや聴く姿勢を持つことも効果的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.3

ご質問の文章を読む限りでは、それほど「何が言いたいのか分からない」文章とは思いません。 もちろん、個人的好みや文章のクセはありますから、あら捜しをしようと思えば見つかりますが、十分意味は取れるレベルだと思います。 ただ、質問者様は現実にコミュニケーションが取れていない、と言う事ですので、気になった点を挙げてみますね。それこそ的外れかもしれませんが、ご自身の状況と比べてみてください。 ◆話のTPOは使い分けできているか? 「コミュニケーション」と一口に言いますが、相手は誰なのか、内容は何か、重要性はどの程度か、によって求められている内容が変わってきます。記述内容からするとお仕事のことかとも思いますが、どうでしょう? コミュニケーションが苦手だ、と仰る方には、すべての場合に完璧な答えを返そうとする方が見受けられます。たとえば世間話なら相槌だけでいいんですよ? ◆何について話そうとしているかを理解できているか? 「こう聞かれたらこう答えよう」と言う部分が引っかかりました。仕事仲間に時々いるのです。「どんな質問されるか分からない」と電話対応を嫌がる方が。 大事なのは「どう訊かれるか」ではなく、「何を訊かれるか」です。話そうとしている事について十分な知識はありますか?知識不足のまま話そうとすると、どうしても相手の質問にひきずられます。 相手の質問は、自分が話している事の何について訊いているのかを意識してみてください。 ◆話す事の内容は整理できているか? 俗に言う5W2Hは使い分けができていますか?特に「何を」に実例が入ってしまっていませんか? 実例は「何を」を言った後に例示すべきものですが、説明が苦手だと仰る方は「何を」と混同してしまうようです。 例えば、ご質問文の「アドリブが~頭が真っ白となります。」の段落ですが、 「アドリブがまったく利きません。」と、概要を告げた後で「例えば電話など~」と続けた方が分かりやすいと思いますよ。 「パニックになる」と言う事も仰りたいのであれば、最初の1文に二つとも入れるとバランスが悪いですよね。 ◆文章を短くする。 テクニックの問題ですが、一つの文章を一息で読めるでしょうか? もちろん長くなる文章もあります。でも、文章って短い方が理解しやすいんですよ。耳で聞くなら、なおさらです。途中で息継ぎが入るほどの長さを一気には理解できません。ほとんどの人は、そんなに頭良くはありませんよ。 小説やエッセイではないのですから、美文にしようとするより短文を心がける方が理解してもらいやすいですよ。 以上ですが、どうでしょうか? あと、どんな打開策をとられるにせよ、具体的に一つ一つ変えていくことを考えられた方が良いと思いますよ。 原因を自己分析されている筆頭に「頭が悪い」と来たり、目的とするレベルが「人並みにできる」であったり、どうも一足飛びに完成すること、100%を目指す方のような印象を受けました。 自分のクセを直すのは、すごく難しい事ですし、到着点もありません。直ったと思ったら、別の欠点が目に付いたり、ある人には喜んでもらえる対応が別の人には嫌がられたりとするものです。 一生勉強ですよ。 お互い、頑張りましょう。

superchicken
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 参考となるご意見ありがとうございます。 確かに「こういう風に話そう」、「こういう風に話したい」 ということは常に頭に考えて接しているので、 完全を求めている、ということには合致しているかもしれません。 (私自身のことなのに、曖昧な表現で申し訳ございません) 内容の整理は行ってから話すようこころがけているのですが、 (例えば話したい文章を紙に書く、等)相手にとって必要な 情報が足りずに、呆れさせることもしばしばです。 相手の気持ちに立つ(客観的に見る)、ということが昔から 苦手なのが原因だと思うのですが・・・。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんわ。 >上記文章もまとまりなく、不要な情報、何を言いたいのかが分からないかもしれません。 上記文章はまとまりがあり、必要な情報、何を言いたいのか良く解ります。 >予想外の質問を問われると… その予想外の質問を問うた側の人が、コミニュケーション力がないことも十分考えられます。 質問者様が、ご自身の言動が、どういう状態かを理解してるなら、問題は無いと思います。

superchicken
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 >>上記文章もまとまりなく、不要な情報、何を言いたいのかが分からないかもしれません。 >上記文章はまとまりがあり、必要な情報、何を言いたいのか良く解ります。 本当ですか、ありがとうございます。まとめ下手なりに頑張った甲斐あります。 (ただ、上記文章を書くのにも2、3時間かかりました。かかりすぎですかね?) >>予想外の質問を問われると… >その予想外の質問を問うた側の人が、コミニュケーション力がないことも十分考えられます。 周囲の方々は私以外とでしたらもっとスムーズに話しされている様にお見受けされますので ・・・。 それを考えますと、私の方が無いような気もします。すみません、正直どうなのかは わかりません。 >質問者様が、ご自身の言動が、どういう状態かを理解してるなら、問題は無いと思います。 最近とても質問内容の様なことが注意されること増えまして、そういうことから最近 の状況振り返りますとこのようなことばかりですので、気づけたと思います。 解決するのは難しいですね・・・。

回答No.1

内容を読んだ限りでは、アスペルガー症候群の可能性が高いと思われます。お近くの発達障害支援センターで相談してみてください。適切な病院を紹介してくれます。

superchicken
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 アスペルガー症候群についてあまり詳しくないので 少々調べてみたのですが、結構当てはまっていることに 驚いています。 例えば・・・ ・話し方が下手  →上記質問内容の通りです ・興味が狭い →昔から興味を持てる物が少なかったです。なので興味が ない物が多く、また、持てないので、苦痛となることが 多々あります ・固執する →何かを考えるとき、自分でこうだ!と思ったらそれ以外の 考え、他の可能性について考えられません。仕事でも良く   上司の方に注意され、気をつけようと思っているのですが、 なぜかうまくいきません。 ・・・などです。 ただ、色々当てはまっているからと言って、自分でアスペルガー だと思い込むのは危険かもしれませんので、付近の支援センター 探しまして、相談いたします。

関連するQ&A