• ベストアンサー

コミュニケーションをしたいです

コミュニケーションをしたいです 不安で自信が持てなくて、うまく相手に最後まで伝えられなかったり、自分からグループに混ざることも緊張してできません。 克服したいのですが、 努力する(学問やスポーツ、将来的なもの等) ↓ 自分に負けず、継続する ↓ 達成する、遂げる ↓ 自信につながる この「自信」を多く積むことによって、度胸が付いてコミュニケーションの自信もついてくるものなんでしょうか? 私はこれがよく意味が分かりません。 いろんな人と話をしたいのですがたぶん自信がなくて、コミュニケーションができないんだと思います。 改善するよう頑張ってます、どうすれば良いのか分かりません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miropin
  • ベストアンサー率60% (55/91)
回答No.2

初めからグループに溶け込むのはムリがあるかもしれませんね。 まずは1対1の関係を作らないと…。 上手に話すのは、大人になっても難しいです。 『話し上手は、聞き上手』という言葉のとおり、 自分に話しかけてくれる人の話しをよく聞くことから始めてはどうでしょう? 相手に気持ち良く話してもらえるよう、あいづちを打ったり 自慢話を聞くときは、褒めてあげたり ムカついた時の話しを聞くときは、共感したり、意見したり うれしかった時の話しを聞くときは、喜んであげるとか… 気分良く話した相手には、また話そうと思うのではないでしょうか? 次に上手に自分の意見を伝えるためには… 短い文章なら、1度頭の中で話してから口に出して話してみるとか 長い文章なら、頭の中で考えながら、ゆっくり話してみるとか あとは、プロの話しのテクを学ぶのもありかな。 『落語』とか『すべらない話』とかトーク番組を見るとか? もし話すことがなくて話せずにいるなら やっぱり知識を身につけることが必要だと思います。 雑学でも、ニュースでも、芸能でも、映画でも、料理でも… 身に付けた知識が、いつかちょっとした時に、誰かと話すきっかけになってくれると思います。

garuon
質問者

お礼

知識を身につけることは、やっぱりコミュニケーションでは欠かせないものなんですね。 プロの話し方を盗むとは考えた事もなかったです・・・ やってみたいと思います! いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#163144
noname#163144
回答No.3

なぜいろんな人と話がしたいのでしょう? 私はコミュニケーションがあまり得意ではないですが、 大好きな人には、相手が何を求めているか知りたくて、 一生懸命会話し、表情しぐさ、よく見るよう努力します。 あとは、仕事上(お客様だったり)。 気楽に話せるほんとに気の合う友人くらいですね。 そんなに多くの人ときちんと話そうと思わなくても良いのでは? だれでもどんな人とでも100%わかりあうことなど不可能。 私の知り合いでコミュニケーションが上手な人がいますが、 聞いてみると、相手に合わせたりその場で上手に方便を使ったり、という事実。 一見コミュニケーションのうまい自信満々な人に見えますが、 そういう自分はあまり好きではないと言っていました。 不安で自信がなくても、そういうことを相手がわかっていれば そういう人なんだ、ということでコミュニケーションがうまく いく場合もあります。(私の場合何かがそう) 相手のことを知るために、自分のことをわかってもらうために という気持ちが基本かなあと思います。がいかがでしょか。

garuon
質問者

お礼

やはり話そう話そうと私は少し無理をしていたのかもしれません。 話が自信ある人は、やっぱり相手に合わせてる方が多いみたいなんですね。 これから無理をしてないで、もう少しマイペースになってみようと思いました!

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1537/4407)
回答No.1

相談内容から察するに、10代かと思われますので少し長い回答になりますが、参考にしてください。 コミュニケーションとは、どの様なものとお考えでしょうか? “自信”と“度胸”だけではないですよ。 と言うと余計混乱する歳かな? 何事にも“慣れ”があります。 日常生活で両親と話すのに“自信”や“度胸”は必要ですか? 兄弟の間でもそうですよね? 兄弟が居ればですけど。 会話を成立させるには? 例えば、今現時点の天気について感じている事を表現するだけですよね? この表現する“言葉”について、その場の雰囲気や空模様によって、変わって来ますのでどれだけ“話し言葉”を知っているか?それと、“季語”に関する言葉を覚えているか?も必要になってきますよね? 時には、会話の中で間違った使い方をしてしまう事もありますが、間違った事ならば“素直に認める謙虚さ”も必要になってくるのです。 私がここまで書いている中で、何を自信とし何を度胸としているのか?書いていませんよね? 自信に関して言うと、その“自信”に押し潰される事もあるので、“謙虚”な部分も必要なのです。 それと、どれだけ素直と言いますかオープンな自分で居られるか?も問題です。 中学・高校・大学に入学すると、自宅周辺以外からも人は集まってきますので、その人達に話しかけるのは“度胸”が必要と思うかもしれません。 ですが、度胸なんて必要ないのです。 普段、何気ないキッカケで日常会話が成立してしまいます。 あとは、言葉を沢山覚える事だけですかね。 コミュニケーションは言葉のやり取りですから、感情も混ざりますし思惑も混ざります。 そのため、一方通行な言葉の言い放ちだけでは、コミュニケーションが成り立たないと言う事を認識しましょう。 ちなみに、“自信を多く積む”ってご自分で「文書的に変」と思いませんか? 通常は「経験を多く積む」ものでしょう? そんなところから、国語力の無さについて自分で身に付けるよう努力したほうが良いですよ。 私が思うに、この国語力が無いのは「ゆとり教育」に関して変な理解をした教育者に、教育を受けてしまった結果、色々な面で「ゆとりが無くなってしまっている」状態だと思っています。 ご参考にどうぞ

garuon
質問者

お礼

国語力ですかー・・・たくさん勉強してちゃんとした日本語を覚えて行きたいと思います! 素直さ、言葉を覚える、さまざまな指摘をありがとうございます。 「慣れ」ならば、少し無理してでも相手に這いつくばっていきたいと思います。

関連するQ&A