• ベストアンサー

わたしは専業主婦(24)(一児の母)、現在主人の母(姑59)と同居をし

わたしは専業主婦(24)(一児の母)、現在主人の母(姑59)と同居をしております。主人(32)は次男です。※姑は離別のため、現在わたしたちが住んでいる家は姑の実家です。 姑の父(主人の祖父)は生前自営業でしたが、多額の国税未納がありました。しかし姑は遺産放棄をしない方向で返済を試みた結果、国税の延滞金に加え他の金融機関や個人からの借金もあわせるとその負債額の合計はとても膨大であり、姑ひとりでは完済不可能です。 幸いいくつか土地を所持しているため今まで差し押さえ状態に至ることはありませんでした。 現在姑、長男、次男(主人)が借金を分配して完済していく方針で話がまとまっているのですが、 もし今後何らかの事情で完済が難しくなった場合、仮に自己破産を行うこととします。 その場合当人は姑ですが、いくつかのキャッシング(銀行)の保証人は長男と次男である主人です。 自分で調べた結果自己破産で差し押さえられるものにはそれぞれ事例ごとに例外があり一概にこうと言えない事が多いらしいのですが、 この場合(姑が自己破産した場合)同居しておりいくつかの保証人になっているわたしたちの世帯(主人・わたし・子供)にはどのような影響が考えられるのでしょうか? 1.自家用車は手放さなければなりませんか? 2.子供の学資保険を解約しなければならないのですか? 3.最低限必要な衣類は対象にならないと聞きましたが、喪服やフォーマルドレスなどは(※高価なものではありません)差し押さえの対象に入りますか?また、差し押さえになる衣類とは例えばどのようなものを指しますか? 4.携帯電話はどうなりますか? 5.結婚指輪(高価ではないがプラチナ製)や、主人にもらったたいせつな財布(ヴィトン)ネックレス(ティファニー)等も手放さなくてはならないのでしょうか? 姑には主人の貯金を数百万無断で返済にあててしまった過去があるため、わたしは子供の将来にも不安を感じておりとても悩んでおります。 同居ということと、次男であり保証人であるということから考えられる影響を教えてください。 お手数ですが、わかる方詳しい方どうか回答宜しくお願いいたします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同居してようと息子だろうと母の債務を息子が払う義務はない。母が破産手続開始決定を受けても、母の資産が母の債務に充てられるだけで、息子の車やら、息子が契約していた学資保険の解約返戻金やら、息子が嫁に贈与なり自分達夫婦の資産として買うなりした物やらが母の債務に充てられる事はない。 これが原則。保証人と言うのは特定の債務に限って他人の債務を引き受けた人の事。他人の債務全部ではなくて、特定の債権者の特定の債務を保証契約で指定して、その債務を引き受けるわけやね。 貴女は焦ってるのか、債務関係をなにも整理しないで質問投げているようやから、先ずは、誰が、誰に、幾らの、債務を負っているのか、一つ一つ紙に書き出しなさい。それから、補足で説明して頂戴。 ちなみに税金は自己破産しても一円も免除されないからそのつもりでね。

nattchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。色々無知ですみません。(>_<)しかしこちらもこの場で誰が誰にいくらという状況まで公開したくなかったので具体的な金額の記入は省いておりました。ただ金額や借り口の具体的なことについて把握しきれていない部分があるのは確かなので、今後調べてみようと思います。自己破産について原則そうならすこし安心しました。回答ありがとうございました。