• ベストアンサー

英語の構文で分からないところがあります。

英語の構文で分からないところがあります。 ラジオ英会話のテキストに「I had to go claim my prize!」(訳:賞を受け取りに行かなければならなかった。)という会話文があるのですが、claimの前にtoが入るべきではないでしょうか?それとも、このようなtoの省略は会話文でよく使われるものなのでしょうか? また、このような省略はどのようなときに使われるのでしょうか?確かにto goとあるので、toばかり使っても何だかくどい。。。という理由から省略されたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

help +原形と並んでよく質問されるパターンがこの go 原形、come 原形です。 動詞が二つ続くはずがない。 共通しているのは間に to を補えることです。 ただ、go, come の場合、to というより、 go and 原形で「...しに行く」の and が落ちたものとも言えます。 この場合、go は原形あるいは(三単現の s のついていない)現在形、すなわち go という形であることが必要です。 go と後の原形が対応・符号している感覚です。 命令文で用いることも多いです。 特にアメリカで用いられる口語表現です。

mikimotomiki
質問者

お礼

andが省略されたものというのは考えつきませんでした。 come+原形というのもあるんですね。 頭に良く入れておきます。 ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 2940429
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.1

「I had to go claim my prize」って言葉は、toが省略されたことです 例えば:     NATE: hi,jim,where are u going? JIM : oh,nate,i left my books in school,i have to go (to) get it ----------------------------------------------------------------- but its only for oral english,分かりますか?

mikimotomiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 口語体ではtoが省略されることがあるんですね。

関連するQ&A