• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光が重力中心に向け曲げられるって在り得るの?2)

光が重力中心に向け曲げられるって在り得るの?

このQ&Aのポイント
  • 太陽の引力で光が曲げられ、実際に観測された結果を紹介します。
  • 一般的には光は重力の作用を引力として受け、重力の中心に向けて曲げられます。
  • しかし、金星の光が地上で観測されることから、光が重力中心に曲げられるという前提は誤りです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

よく見ると 「光が、重力の中心に向け曲がるとすると、そもそも、その天体の光が、地球に届かないでしょ?」 と書いていながら 「光が重力の中心に向けて曲がり観測者に届いている」 図を描いているというのが, この質問者のすごさを物語るのではないかと>#3.

Oaktree-field
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。 回答の主旨をはかりかねますが?

Oaktree-field
質問者

補足

いつも回答ありがとうございます。 質問者様なら、そろそろ、私の思考を理解、消化したのではないでしょうか? 私の出した謎謎問題を、理解できた方たちは、私と同等か、それ以上の思考能力をお持ちだということです。 もう、これ以上、補足することはないと思います。 回答していただけませんか?

その他の回答 (5)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.6

重力の中心に向け曲がる、と言うのは重力の中心に近い方向に曲げられると言うことであって、中心自体を目指すくらいまで曲げられると言うことではありません。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7601)
回答No.5

アインシュタインクロスの5つの像は可能です。 一般的に重力源の影響は楕円体となります。 そうして重力源と地球を結ぶ直線の延長上から少しずれた上の位置に光源があったとします。 そうすると重力源の上側を通る真上の光が地球に届く位置が存在します。 さらに重力場が楕円体であるために斜め上を通過する光が左右同じ角度の時に地球に到達する可能性があることになります。 また、重力源の下側と通る左右の特定の角度で通過する2つの方向の光も地球に到達できる可能性があります。 つまり、光源が偶然にこのような配置になるときに、5つの像が見えることは不可能ではありません。

Oaktree-field
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アルベルト・アインシュタインの言葉に以下があります。 「常識とは十八歳までに身につけた、偏見のコレクションのことをいう。」 過去に、私の常識について質問しております。 そちらをご覧下になり、参考にしてください。 「私の常識度を相対性理論等の専門分野の有識者からの視点で判定して…」 http://okwave.jp/qa/q6103069.html また、私のプロフィールにヒントが書かれていますので参照願います。 私がおこなった、回答者側としての回答にも、ヒントが見つかるかも知れません。 検索してみてください。 起業、メンタルヘルス、人生相談、転職などです。 私も、言葉を考えました。 「低能な人程、他人を非難したがる。そういう意味では私も例外ではない。  有能な人程、自分を非難したがる。そういう意味では私も例外ではない。」

回答No.3

大変失礼ですが、ご質問の数々がナンセンスな馬鹿馬鹿しいものになっています。 前提が全て間違っていますので。 お願いですから、ぜひ相対性理論や天文学の書物を購入なさるか、図書館でお読み下さい。 新たに質問なさるのは、それらの書物を繰り返し読んでも、どうしても理解できない場合に、それからにして下さい。お願いします。 ----- Wr5さん、フォローありがとうございます。m(_._)m

Oaktree-field
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうも、すみません。(^^;) なにしろ、精神疾患で、頭も相当悪そうすので、大目に見てください。 なお、危険性はありませんので、自傷、他傷、の心配はありません。 自分では普通だと思いますが、異常者は自分が異常であることが分からないらしいです。 Wr5さん、フォローありがとうございます。m(_._)m

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.2

それについては、既に解決しています>#1 http://okwave.jp/qa/q6193758.html の#9で突っ込み入っています。 # にも関わらずこちらの質問立てる際に修正はされなかったようですが。 質問者さんの問題については、いつか科学ニュースで発表される予定になっておりますので、傍観させていただきます。 私には高等すぎて理解不能です。

Oaktree-field
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >理解不能です。 どうも、すみません。(^^;) なにしろ、うつ病持ち(精神疾患)ですので、大目に見てください。 なお、危険性はありませんので、自傷、他傷、ODの心配はありません。 自分では普通だと思いますが、異常者は自分が異常であることが分からないらしいです。 >いつか科学ニュースで発表される予定になっておりますので、傍観させていただきます。 いつの間にそのような事に…

回答No.1

私は天文を趣味として天文雑誌を読み始めてからもう37年になりますが、そんな話は聞いた事ありません。 1919年5月29日だと金星はふたご座に在り、太陽はおうし座に在ります。 太陽は金星を全く隠しようがありません。 アインシュタインの相対性理論の証明の一つになったのは確かにその年月日の皆既日食ですが、観測対象の天体は金星ではなく、おうし座の恒星の内の一つです。 何が証明されたかと言うと、重力場で空間が歪むということです。空間が歪むから結果的に光線の経路がその歪んだ空間に沿って歪むわけです。 【参考文献】  ジェームズA・コールマン著、中村誠太郎訳「相対性理論の世界 副題:はじめて学ぶ人のために」ブルーバックスB-79 講談社

Oaktree-field
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私は天文を…始めてからもう37年になりますが、そんな話は聞いた事ありません。 37年もの長きにわたり、何がしかを学ばれた優秀な方なのですね。 きっと、私と質問者様では、「お頭のでき」が違うのですね。残念です。