- ベストアンサー
ハバネロって依存性があるのではないでしょうか?
ハバネロって依存性があるのではないでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
zserfvさん、こんにちは。 まず、依存症がナニか確認しましょう。 WHO(専門部会)が提唱した概念です。 「精神に作用する化学物質の摂取や、ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい欲求が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的・身体的症状を生じる精神的・身体的・行動的状態のことである」 簡単に訳すと、刺激が強く気持ちいいと感じるコトを繰り返し行っていると、止められなくなる、これが依存症です。 ハバネロの辛味成分は、カプサイシンであり、これを摂取すると、多幸感を得られるエンドルフィンが脳内で分泌される、と言われています。 カプサイシンの刺激の強さ、エンドルフィンの多幸感は、依存症となる可能性が高いと思われます。
その他の回答 (3)
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
辛いのはまります。中毒になります。 私が一時的になりました。胃をやられて今は辛い物をやめてます。 ハバネロもたまにピザを食べるとき使いますが、水で薄めて使ってます。(苦笑)
- tweetie
- ベストアンサー率26% (975/3649)
物質的・化学的なところはわからないのですが…(^^; ハバネロに限らず、刺激の強いものは鮮明に記憶され易く、 また、それを快感として脳が認識した場合は、それ以下の刺激のものを それほどの快感として認識しづらくなる→同等、またはそれ以上の 刺激を欲する、というループに入りがちなので、それが「依存」と 言われるなら、似た状況にはなるかもしれませんね。 ただ、体内物質的な、石とは関係ない部分での依存性を引き起こすか どうかは不明ですので、考え方の一つということでm(--)m
- otaku37564
- ベストアンサー率38% (1158/3005)
辛いものに対しての刺激の依存性はありますが、唐辛子の種類に対しての依存性はありません。 ただ単に「好き」なんでしょう。