- 締切済み
会社を横取りしようとする兄について。
会社を横取りしようとする兄について。 よろしくお願いします。 私は25歳で兄は30歳。 父は10年前に他界し、母は小さな会社を経営しています。 兄は大学卒業後、アルバイトをのらりくらりと転々と正社員では一度も働いたことはありません。 お金が尽きるたびに母にせびりお小遣いをもらい、しのいでいるといった感じです。 母も兄には甘く「いつか自立するだろうから多めに見てあげましょう」と。 やはり息子は特別かわいいのかな~と昔から感じている息子と娘の差別さえ感じていましました。 私は高校卒業後は母の会社に入り、今まで7年間母と二人三脚でやってきました。 おかげで、今はそこそこ軌道にも乗り、借金もなくなり、自分でもよく頑張ってきたかなと さえ思っています。 母に気に入ってもらいたい一心でがんばってきました。 そこで、兄の問題なのですが、この度結婚することになり、本気で母の会社を継ぎたいと 言ってきたのです。 今まで、一度も母の会社に携わったことがなく、「興味がない~」と自分のしたい放題していたの ですが、借金がなくなったと同時にこんなことを言ってくる兄に腹が立って仕方ありません。 正直な気持ち、母がリタイア後は私が継ぎ事業を拡大していこうといろいろ手を伸ばし始めていました。 実際、そこには費用もかけられています。 母も、私に継がせてくれる気持ちでいました。 なので、私も頑張ってきました。 しかし、兄の結婚、会社の継ぐという問題が生じ、母もやはり少し嬉しいのか安心したのか 「お兄ちゃんを二人でやればいいじゃないの??」といいます。 母曰く兄が社長で私が兄をサポートすればいいと思っているようです。 私は納得いきません。 いままで、一生懸命築きあげてきたものをさらっと横取りされるなんて考えられません。 さらに、兄が社長になってしまうと今まで通りに経営できるとも思えません。 私は心が狭いですか?? 兄が継ぐなら一層のことこの会社から手を引こうとさえ思うときもあります。 が、実際は「私が頑張ってきたからなのに」という思いと、 高卒の私がまた一から社会にでてスタートするには少々抵抗があります。 兄の意思は固いです。 母も兄の気持ちには応えたいようです。 やはり私が我慢するしかないのでしょうか?? これから兄と仕事するなんて正直耐えられないのですが。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
条件をつけるのは如何でしょう。世間的にはいかにも全うで、さらに絶対にアニートには出来ないこと。 それは同業大手他社への就職です。5年を掲示し3年で手を打つのがいいでしょう。 ただ勤めるのではなく、その間に一定の役職に昇進すること。 出来る男ならそれ位できます。 出来ない男に社長は勤まらない。 これ以外の条件はダメ、会社を潰す訳にはいかないと冷静に詰め寄ってみて下さい。
- ckml720
- ベストアンサー率46% (6/13)
お気持ちお察しします。うちは姉弟なのでもっと最悪とも言えます。せめて兄だったらまだ我慢できたかも…と思います。母親に気に入られたい…というのもとてもよくわかります。 でも、よく考えてください。会社から手を引いていいかどうか。折角築き上げてきたものを、ダメ兄のせいで手放していいものか…。諦められるのか?後悔しないのか? 私は少し勿体無い気がします。もし、今の仕事を続けたいという気持ちがあるのなら、今こそ冷静に賢く立ち回るべきです。 人(特に兄)の悪口を絶対に言わないことです。絶対に感情的にならないことです。これらをしてしまうと、お母様の気持ちはますます離れ、人心(会社の人たちの)も失ってしまうかも知れません。よく出来た妹を演じるのも手だと思います。 世間には飾り物の社長なんていくらでもいるでしょう。本当の実力者は2番手・3番手だったりするもの。何かあった時に表立って非難や追求を受けるのは社長ですから、その役割をやってもらうと考えてはどうでしょうか。心情的に無理かも知れませんが、せいぜい歓迎して持ち上げて華を持たせてみては。何とかもおだてりゃ木に登る、何とかとハサミは使いよう、などと言います。 おそらく、お母様の中には、夫亡き後、会社を継ぐのは息子、という気持ちがあると思います。息子がやる気になるまで、一時的に会社を預かっている、という思いで今まで来たのかも知れません。(だからといって娘をないがしろにしていい訳ではありませんが。)全く、母親というのは、息子に対する自分の言動が、娘をどれだけ傷付けているか、どれだけムッとさせているか、まるで気が付かない無神経な生き物だと思います。 ちょっと話がそれますが、あの「振り込め詐欺」も、“母親の心理”を心理学的に上手くついている手法なのだそうです。つまり、母親というものは、薄々「詐欺かも?」と頭をよぎっていても、とにかく『あなたの息子』と名乗っている男性に「お母さん!助けて…」と言われると、何が何でもお金を振り込まずにはいられないそうです。それほど母親にとって息子は特別なんですね。それはもう仕方ありません。 どうか短気を起こさずに、自分が損をしない方法を選択してください。 (ちなみに、私は個人的には、質問者さんは若いのにお母様を助けて会社の借金がなくなるほど経営を立て直したことを考えれば、外へ出ても十分通用すると思います。)
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
会社経営をしています。 貴方達の会社は、株式会社なのでしょうか? もしそうでしたら残念ながら貴方が主張されている「私ががんばって大きくしたのに」と言う考え方は、経営権にまったく影響を及ぼしません。 会社の経営者は、株主総会で決定します。 つまり、過半数の株式を持っている人がいれば一切の事情に関わらずその人の一存で決定します。 「それは、兄が会社を横取りしようとする」訳ではなく株主(母親?)が「兄を経営者として迎える」ということです。 貴方に出来る選択は、3つ 1つは、母を説得して貴方を経営者に指名してもらう。 もう1つは、兄の下で働く 3つ目の選択肢は、貴方がその会社を辞めることです。 残念ですが、そこに感情論が入る余地はありません。法律の問題です。
- nagimo2305
- ベストアンサー率57% (4/7)
日本人に限らずですが、家族のためであれば、地獄までも、ではありませんが、三者が正しいことを述べてもその通りにされることはまずありません 正しいことを述べましょう。 企業は、兄弟ですることは難しいです。必ず揉めます。 ましてや、最低の兄貴であればなおさらです。働かず者食うべからずです。 結婚されるとのことですが、多分奥さんが口をだすようになります。母親は、馬鹿な子供ほどかわいいものです。あなたは間にはいって苦しむでしょう。最後は倒産か喧嘩になるでしょう。 共同でやることは、辞められることをお勧めします。 そこでですが、一つ考えました。 契約書(念書)を作成してください。納得できる内容を考えてください。 母 兄 あなたが署名捺印して、会社の理念とする(経営理念)。 最初に喧嘩してください。 ただし、兄の性格はかわりません。あなたが毅然として経営しなければなりません。 あなたが出来るかが問題です。相当のプレッシャーに耐えられるかが問題です。 それに耐えれるならば、頑張ってください
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
実際に弟が起業し軌道に乗せた会社をぼんくら兄貴がのっとったという話を聞いたことがありますね。 どのような業種かわかりませんが、人脈による顧客などがいるような場合には、独立してしまうことも良い方法でしょう。 お母様には半分申し訳ないが、貢献してきた妹より貢献していない兄を取るのであれば、会社を手伝わないというべきでしょう。 お母様がいる間にお兄様を一人前にすればよいわけですし、後継者をお兄様にすることを決めた責任がありますからね。ただ、お兄様が会社をつぶす可能性もありますね。 今の法律では、数十万円あれば会社は作れます。同一商号も所在地が同じ(番地まで)でなければ、商標などの問題が無い限り認められるでしょう。あなたの知識・人脈・技術を持って独立されれば、お兄様はかなわないでしょうね。
- angel0331
- ベストアンサー率42% (253/589)
株式会社なら お兄ちゃんが代表取締役社長でも 会社の資産は、自由に出来ませんし 役員報酬を毎年決めればそれ以上渡す必要もないので問題も最小限に抑えられるでしょう。 法人でも 資金を借りる上で大抵役員の保証人が必要になりますから 代表は、お兄さんの方が都合が良いかもしれません。 株式で あなたが大半の株持つておけば役員を辞めさせるのも好きに出来ますしね。 個人事業主ですと 資産が経営者の自由なので 仕事に携わっていないお兄さんを経営者にするのは、お勧めできませんね。 全ての利益が経営者の収入になりますからね。
最近よくある「のれん分け騒動」です。 あなたは、有能な弁護士を雇い、お母様とお兄様に対し「業務保全の仮処分」及び「非関係者除外の仮処分」(正式名はよく分かりません)を地裁に申請して下さい。 そして会社を割り、お母様とお兄様を逆に会社から追い出す手段を講じて下さい。 特にお得意様名簿(仕入れ先と販売先の両方)を早急に手元に残して、会社にあるものを全て破棄して下さい。 これが会社の財産の半分です。 残りの半分はお金です。 全部取れるとは思いませんが、ここは強気に出て「実質的な経営者は私なのだから、全て私の口座に移す」 ということを行ないます。 取引金融機関との関係も全てあなたの名義に書き換えて下さい。 その後は全面戦争あるのみ。 がんばれ!
断固として戦うべき。 お母さんが長男に甘くしてしまう減少は残念ながら多々ありますが、泥沼はみえていますので抵抗するべき。 どうしても駄目なら説得して仕様社員として使い物になるかどうか兄を見てみればいい。
- nama777
- ベストアンサー率26% (183/699)
あなたが正しいと思います。 対策としては、おっしゃる通り、「兄が継ぐなら一層のことこの会社から手を引く」 というのが正解と思います。 大事なのは、このときの理由づけ。「兄は根性も商才もないので兄が経営陣に入ると会社を潰す。だから反対」 というべきです。つまりあくまで会社を心配してのスタンスを貫くこと。 ぎゃくに兄に横取りされるとか、気に食わないとか言ってしまうと、あなたが心の狭い悪者にされて終わりです。母親の気持ちもさらに兄へ傾きそうです 大人の喧嘩の仕方を身につけるとよいでしょう。