• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小姑と対立!!要介護状態の義母を悲しませ、ケアマネに暴言を吐かれて精神)

小姑と対立!要介護状態の義母を悲しませ、ケアマネに暴言を吐かれて精神

このQ&Aのポイント
  • 小姑との対立で要介護状態の義母が悲しむ中、ケアマネに暴言を吐かれ精神的に疲弊しています。
  • 結婚して半年で同居開始。小姑は専業主婦で義母の心配をしていたが、助けることはせず、ヘルパーさんに丸投げ。
  • 私が同居すると自分は何もしないのに、義母の世話を頼まれ、お小遣いをせびるようになった。対立した結果、彼女は家に来ないと言い出し、私は精神的に疲弊。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139602
noname#139602
回答No.3

かなり大変な思いをされたようですね。 世話をするわけでなく、小遣いをせびりに来る小姑。最悪ですね。何もしないなら来ないで欲しいですね。口出しなんて言語道断です。 これからについては、ご主人と小姑が話し合われた方が良いかと思います。 質問者様は話し合いにはタッチしないで、ご主人に、私はこれからのことをこうしたいと思っていると伝えて、後はご主人に任せた方がいいと思います。 ケアマネの発言は、小姑に言い包められた上での言葉だったのではないでしょうか? 一方的に質問者様が悪者になるようなことを小姑が言ったのでしょう。だから、事情を知らないケアマネが感情的になったのではないかと思うので、気にすることはないと思います。 家に二度と来ないと言ったのは小姑の方で、来るなとは言ってないようですし。 でも、ケアマネの発言「義姉の実家」の部分はその通りなんですよね。 しょせん嫁は他人なんです。頑張っても娘にはかないません。何もしない娘でもかわいいのでしょう。 だからこそ介護で揉めたら、その血縁関係者同志で話し合う方が良いと思います。 嫁が良かれと思ってやったことでも、悪くとられることもあると思います。 私も将来、義両親の介護問題が発生すると思います。その時は、主人と小姑で話し合ってもらうつもりです。じゃないと小姑怖いです。

namida-s
質問者

お礼

実はケアマネが一番の被害者かもしれないですね。 2度と来ないといったのは小姑の方で私ではないのですが、小姑が来なくなったら、義母の認知症の問題行動もなくなり、失禁もぴったりやんだんですね。一度義姉から義母に電話があったときに精神不安症状が強く出たので、主人は義姉にしばらく電話も禁止しました。以前から不安症状があったんですが、やはり義姉が来た日が多かったように思います。義姉を愛し心配する義母だからこその症状なんでしょうが、それを彼女に伝えるのはちょっと酷すぎますね。それらのことも含め今後どうするのか主人とよく話し合って行きます。でも主人も義姉の事は嫌いだから、連絡しないだろうなぁ・・ でも的確なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#139602
noname#139602
回答No.7

再び失礼します。 お礼を読ませていただきました。 小姑が行かない方が義母は安定しているんですね。でも、小姑は実家に行くことで親孝行している気になっている…困りましたね。 その事実を小姑に伝えてしまうと、発狂しそうで怖いのでやめた方がよさそうです。 あと、小姑は自分の家庭がうまくいってないのではないかと思いました。 これといったアドバイスはできませんが、小姑に負けずに頑張って下さい。

namida-s
質問者

お礼

すっ鋭い!!です。 実は私たちの結婚が決まったころ離婚問題が浮上していまして、私が義母に初めてご挨拶に行くその日、その直前に義姉は義母にカミングアウトしてました。何もそのタイミングでなくてもいいのに、義母は私を喜んで迎えることもできず、とても複雑な顔をしていて、かわいそうでした。 自分は苦しいのに、義母が手放しで喜ぶ姿を見るのは、義姉にはきっとつらすぎることだったんでしょうね。結局義姉の旦那は慰謝料を支払う事が出来ないとわかり、付き合っていた女性とは手を切り、離婚はしないという事で調停は終わったみたいです。 義母も義姉も似たもの親子で困りますが、認知症の義母にしっかりしろというのはできない相談なので、もう少し義姉が自立心を以って成長してくれたらと願うばかりです。 嫁小姑問題なんて、たいていどちらかの嫉妬心から来るものでしょうから。 小姑の土俵に乗らないように、頑張ります。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.6

もうこれは人間性の問題ですネ。 あなたは大きな心を持ってます。 その姑さんを看てるあなたは、本当に素晴らしい人だと思いました。 今の世の中に、あなたのような人が居る事は、なんか希望のような気がしました。 その義姉は、実の母親を悲しませ、いら立たせてるだけで、聞きわけの無いバカな子供みたいです。 溺愛され、与えられる愛ばかりで、そのお返しを実の母に出来ない哀れな人です。 それにその余計な事言うケアマネは、無責任で単純すぎるので「バカめ」と心で思い 無視しましょう(笑) 又は「あなたは家の何を知ってるの?」と毅然と言う。 その義姉は、人間的にかなり劣ってるので、あなたとあなたの旦那さんで力合わせて 今まで通り、その義母を大切にする。 それだけですネ。 実の娘が親の心配しなくて、他人のあなたが愛情かけてしてくれてる事に、感謝せず要求ばかりする この義姉は、もう終わってます。 つまり、あなたに彼女は負けてるんですョ。 自分のしてる事を信じきって、下らない戯言に打ち勝つようになればいいね!

namida-s
質問者

お礼

せっかくほめていただいてありがたいところではありますが、私はそんなに大きな心を持ち合わせてはいないようです。だって、義姉に対して恨みのような感情が湧いてきますもの。 きっと彼女は悪気はないはず・・・そう思ってさらっと受け流せるほどの器は持ち合わせてはいないようです。 >自分のしてる事を信じきって、下らない戯言に打ち勝つようになればいいね! 大切なものを見失わないように、周りの言う事にぶれない信念ですね。 なかなか難しいことではありますが、主人が冷静でいてくれているので、主人を信じて行動してみます。 「義姉の実家・・・」この言葉にはまだ打ちひしがれていますが、義姉にきちんと私と向き合ってほしいと言っている以上、私もこの言葉から逃げずにきちんと向き合って、自分の心との折り合いをつけていかなければいけないですね。 平常心を取り戻すにはまだ少し時間がかかりそうですが、頑張ってみます。

  • m_mami
  • ベストアンサー率42% (87/206)
回答No.5

読ませて頂きました。 他の方の回答を読ませて頂いていませんので、重複する内容に なってしまっていたら申し訳ありません。 私自身は嫁として介護の経験はありませんが、実母と祖母の 関係を身近で体験した者として、経験した事を残します。 ケアマネさんは、介護をしている人間の言葉にも耳を傾けて 然るべきと思いますし、外野(今回は小姑さん)の意見に 重きを置いて、介護をしている人間を攻めることは許されない ことです。あまりに酷いことをして質問者さんが指導される事は 今回の文章を読む限り感じません。 妻という立場、嫁という立場としては私も同じ立場にいますが 本当によくやってらっしゃると思います。 今大事なことは、質問者さんご自身のストレスを極力抑えること。 ひとつはデイケアなどの公的施設などの使用も考慮してください。 小姑さんが居ても口だけで手を貸してくれない状況と見えますので 誰かの手を借りてください。 仕事と家事は質問者さんが。お姑さんのことは、他人に頼れる部分は 頼ってかまわないと思いますし、気の利いたケアマネさんは 介護している人の心配もしてくれる人が多くいるはずです。 なので、他人の手を借りられる部分は遠慮せずに頼ってください。 一人っきりじゃ、本当に辛いと思います。 そのストレスを少しずつ減らしていきましょう! そして、ケアマネさんの件ですが。 私の祖母の介護で、私も面談を経験しています。 私のときは市の福祉課の方でしたが、机上での知識は豊富な方でしたが 現実問題として、介護には携わったことがない方でした。 はじめは実母といろいろと悩みましたが、それじゃなくても初めての 介護。他人と身内とでは介護を受けるほうもかわります。 それを外側から一時的に見たり聞いたりした事をさもすべてのように 話す方というのは確かにいます。 なので、施設のケアマネさんか、市などの方かは不明ですが、 担当のケアマネを統括しているような「上の立場の人」と一度 お話してみてください。担当のケアマネさんを通さず、直接窓口などに 出向き、なるべく上の人と話がしたいと訴えることで、話せると思います。 一方的な内容での苦情には、質問者さんの文章を読んで感じませんので 思ってらっしゃること、言われて不愉快に感じたこと、こういう言い方は どうだろうというのを相談してみてください。 状況によっては担当を変えるといってもらえますし、言って貰えない場合は こちらから担当変更をお願いしてみてください。 うちの時は、担当を変えて貰えましたし、同じことをほかの家庭でもやって いたそうで、ケアマネさんには指導が入ったそうです。 介護は先が見えません。 なので、これ以上質問者さんとご主人ががんばらなくても、少しだけ 助けを借りるのはわがままでも非常識でもないので、ご夫婦で話し合い お姑さんや質問者さんご夫婦の一番いい選択をしてください。 大変だと思いますが、お体ご自愛くださいね。 長文で失礼いたしました。

namida-s
質問者

お礼

長文読んでいただき、親身に回答をしていただきありがとうございます。 デイサービスは週に3回、ヘルパーさんは1日1時間×2日来てもらっています。 来月からはショートスティを利用するべく準備中です。 すべて以前のケアマネさんが色々と心配してくださり、相談させてもらって組んだケアプランです。 事情があり今のケアマネには1ヵ月前に交代したばかりの事でした。 慣れない中での義姉の迷惑行動。今のケアマネにも迷惑をかけて申し訳なかったのですが、主人の判断で既に担当のケアマネを変えてもらえるよう施設側には要望を出しました。 皆さんのご意見をうかがうにつけ、対処できることはすべて主人が対処してくれているという事に気が付きました。だいぶ心境も落ち着いてきました。 ただ、義姉の予測もつかない行動と義母の言動はどうにもならず、この辺りがストレスの原因とはっきりしてきました。 義母の介護そのものを苦痛だとか嫌だとかは幸い感じていない事にも気が付きましたので、要は小姑との折り合いという事になりますね。 些細なストレスでも積もり積もると思いもつかない方向に行ってしまうので、気分転換しながら対処することも考えていきます。ありがとうございました。

  • 8pkarin
  • ベストアンサー率43% (38/87)
回答No.4

続m(__)m 心理学の本からの受け売りですが…。 諦めなければ夢は叶う!とはいえ、人生に起こる全ての問題を、全て解決する事は誰にも不可能。 けれど、難題の巨石から、ひょいと這い出して、人生を楽しむことは、自分の意思次第。 …だそうです。 これまで努力をして来た人ならば、自分の為になる努力に時間を割くことも、誰にも遠慮することはいりませんよ。 だけど、自分の大切な人の家族を大事に思う気持ちは、今のまま持ち続けて下さい。これまでの頑張りを、無にするのは、悔しいですよね。 与えたものが、返ってくることがなくとも、自分自身が大きな人物になることを目標に、人生楽しみましょうね。 私も、自分の為に、日々頑張っていますo(^-^)o。

namida-s
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 発想の転換ということですね。ストレス解消をしても自宅に戻るとまたどんよりを繰り返して疲弊していたのですが、少なくとも仕事で自宅を離れた時は、義母の事からも小姑のことからも解放されているんですよね。 生きるって楽じゃないけど楽しいこと。忘れかけてました。 自分が死ぬときに「長い人生振り返って楽しかった」と言えるように頑張ります。

  • 8pkarin
  • ベストアンサー率43% (38/87)
回答No.2

とにかく、まずはお疲れ様です。色々頑張っていらっしゃるのに、現実は、ケアマネさんの言うように、嫁より我が子が大事な姑、母を取られたく無い娘の間柄を変えることは、まず不可能だと思います。ですが、まだ旦那様が心の支えになって下さっているのが、救いになっているご様子で、よかったですね。やって当たり前と云う考えの男性の方が多いですから。 とはいえ、今の状態は、確実に負担が大き過ぎますよね。まずは、実情を良く知っているヘルパーさんから話して頂き、ケアマネさんとの関係を深め、今後の介護負担が軽くなるように、、少し時間をかける心つもりで言葉が悪いですが、今は、ケアマネさんを味方につけられる様なさる努力に集中なさってみては、いかがでしょうか? 問題の核心は、解決出来なくても、少しでも負担が軽くなる、きっかけと、なればと願っております。

namida-s
質問者

お礼

嫁小姑問題はそのほとんどが嫉妬から始まるものだと思います。 私たち3人が仲良く暮らしている様子に疎外感を感じて、まんま感情だけで生きている義姉ですから、なんとなく面白くなくて出てしまった行動なんだと思います。 私も義母の愛情を義姉から取るつもりはないんですが、義母が私に心を許していること自体が気に入らないんでしょうね。 ケアマネさんとは信頼関係が保てないので、別の方に変えてもらうことにしました。 実は1ヵ月前にケアマネが変わったばかりだったので、何も知らないところにこんな事件で可哀そうな事をしましたが、私の話を聞くことなく中途半端な覚悟で土足で家庭内の問題に入られてもこじれるだけですから(との主人の判断でした) 問題解決ばかり考えていましたが、少し肩の荷を下ろすだけでいいんですね。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.1

大変な思いをされていますね。 短刀直入に書きますれば、、、 義母の介護ですが、あなたに義務はありません。 親の介護は実子にのみ義務があります。 ですので、義理姉とご主人さまに丸投げしなさいな。 大体が嫁がやって当たり前という美学は今の時代は通用しないですよ。 いつも思っているのですが、、なぜ、嫁を義理親の介護から解放しましょう、、、なる運動が起きないのか?もっと社会問題として取り上げてもらいたいと思っていうのは私だけかな? 嫁に押し付けるのは自分達(義母、義姉)に都合がいいだけで、まさにいじめです。 っと、すごい意見でしょ? でも、これは私個人の本音です。 あなたが主だってに介護をしなくていいです。 できる範囲内でお手伝い、、、と割り切ることです。 義理姉、義母を改心することなどできません。(その人達が自覚することでしか改心しません) 義理姉がバイト代が欲しいって?馬鹿なんじゃない?その義姉。義理姉があなたに親の介護手当を出すのが正当でしょうに、、、全く話にならないわ。 また、ケアマネさんもちょっとおかしい。 親は娘がかわいいと諭すのであれば、、、その娘に親をまともに介護して!といえばいいのに。片手落ちですね。 あなたは自分自身が病まないよう防御したほうがいいですよ。 他人ごとで自分を追い込むのはナンセンスです。 もっと、強くなって、楽しく暮らしてくださいね。

namida-s
質問者

お礼

ありがとうございます。 最後の一文涙が出てきました。 私と結婚するまでは主人が一人で介護を頑張ってきて(もちろん介護事業者さんにはお世話になっていましたが・・)それでも仕事もありますし、男ですから色々と行き届かないところもあり、義母は到底人間らしい生活を送れてなかったんです。 私が介護から手を引くという事は、またあの状態に戻るという事で、人としてそれを見過ごせるほどの強さもないんです。 義母も義姉もケアマネも、なんかおかしな人たちばかりで、私の頭の中はぐちゃぐちゃですが、防御策をなんとか考えていかなくてはいけないですね。 少し勇気をもらいました。