• 締切済み

義母の介護

先週から 歩くことのできなくなった義母(88)を 主人の実家で介護しています。(今のところ主人と交代で泊り) 義母はデイサービスに行くのも 老人介護施設に行くのも いやがり 。。。といっても 週5日は日帰りデイサービス利用しています。 車椅子ですが ご飯は自分で食べれるので まだ助かってます(要介護3) すこやかに過ごせるコツ 何かアドバイス頂けないでしょうか?

みんなの回答

noname#181117
noname#181117
回答No.3

まず、介護されているお二人はどうなのか、気になります。 交代で泊まられているとのことで、かなりのご負担ではないですか? 笑顔で、時には大きな声で笑いながら接することができるようにと思います。 「デイサービス」を受ける施設は、たくさんあります。 一度に大勢の利用者を扱うところから、アットホームな施設もあり、雰囲気もいろいろです。 私の知っているデイサービスの施設で、少人数のためお互いお友達感覚で、特に好きな人がいたりして、迎えに行く時から皆さんが楽しそうな所がありました。 また「小規模多機能型」は、1ヶ所でデイサービスとショートステイが受けられます。 行く場所も職員も同じですから、利用者の精神的負担が比較的少なく、ご家族も安心しやすいと言われています。 >義母はデイサービスに行くのも 老人介護施設に行くのもいやがり いやがる理由はさまざまで、お義母様の場合はわからないのですが。 心のご負担を減らせるよう、行かれる所を再検討されると同時に、介護されているお二人にあまりご無理のないよう、お義母様にも多少の我慢をお願いしていいと思います。 お義母様に悪いという思いがあると、介護を負担に感じる気持ちを、少しは楽にしてくれます。 これは、お互いに大切なことです。 >すこやかに過ごせるコツ 長くかかることですから、三人ともできるだけ健やかに過ごせますように。 どこかに無理な負担が偏りませんように。 お答えになりませんが。

rinchang0335
質問者

お礼

心のこもった回答 ありがとうございました。 まだ始まったばかりですので 3人とも 要領を得ませんが 良い形での介護ができればと思っています。 感謝です。

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

おはようございます お義母様の介護お疲れ様です ご主人様と交代であっても介護はお疲れになると思いますので、デイサービス等の利用はされたほうが良いと思います。 以前、資格取得のためデイサービスで実習していた時の話です。 他のデイサービスから私が実習を受けている施設に変わってこられた男性利用者様がいらっしゃいました。 その方によると「あそこの職員は言葉が悪いから・・・」と言う理由でした。 10年以上前の話です。職員さんが利用者様を子ども扱いし、時には厳しい言葉で注意される(子供を叱るように)との事でした。現在はこのような対応をしている施設は無いと思いますが・・・。 利用者様の中には、毎日のレクリエーションが「子供の遊びみたいで嫌だ」と参加されなかった方もいらっしゃいました。 ご利用の施設がお義母さまに向いていないのかもわかりません。 選択の余地があるのなら、他施設の見学もして、利用施設の変更も検討されてはいかがですか。 「小規模多機能型居宅介護」と言った施設サービスがあります。 多分現在ご利用のデイサービスより、定員は少ない施設です(利用者様によっては多人数の中に入るのが苦手な方もいらっしゃいますよね)。通所を中心に、利用者様の選択に応じて訪問や泊まりのサービスを組み合わせて多機能なサービスを受けられます。 今後、色んなサービスが必要になってきたとき、利用形態が変わっても、お義母さまが馴染んでいらっしゃる職員さん・馴染んでいらっしゃる施設でサービスを受けられる方が、お義母さまのストレスも少ないと思われます。 比較的、最近出来たサービスです。ケアマネさんと相談されてはいかがでしょう。 お疲れが出ませんように。 参考になれば幸いです。

rinchang0335
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は この小規模多機能施設に 週5日通っています。(このうち一日は泊り) できたばかりの施設で気持ちいいのですが いまのところ利用者が3人で 話好きの義母の相手が見つからないようです。 これから少しずつ増えていって 友達ができればいいな。。。と思っています。 今 一週間をすぎようとしていますが 主人が早くもバテ気味(汗) 叙々になれなくちゃですね! 親身になって考えて頂き ありがとうございました。

  • 584
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

 こんにちわ!!僕の母親は、痴呆症です。 僕の母親もディーサービスに行く度に、『もう、行かない』と言っていました。結局、2回ほど行ったきりでした。性格的に合わなかったのだろうと思います。今は、家の中で毎日過ごしています(外へ出たがらないので)。では、家の中で何をしているかといえば、TVを観たり、寝たくなったら寝るという生活をしています。家事の一端をヘルパーさんに助けてもらい、その分、お母さんが、散歩をしたいのなら、連れて行ってあげたり、話し相手になってあげるのがいいと思います。まずは、お母さんが、どのような環境で過ごされたいのかを知ることがたいせつだと思います。そして、使えるサービスは、大いに利用されるべきだと思います。介護する人が、しんどさを感じるようになると、いい方向には、進んでいかないと思います。

rinchang0335
質問者

お礼

みなさん 介護にがんばっていらっしゃるのですね! 主人はバテてきましたが私はいたって元気! 義理の間柄なので お互い文句は口にださず 飲み込みます。 「私なんか邪魔者なんじゃないの?」 。。。とか いじけて言いますが 笑顔で 「みんなでばーちゃんのお世話がんばってるんだよ」 。。。と乗り切ります! お世話される側も大変なのかもです。 やはり笑顔は忘れずにがんばっていきたい! ほんとにありがとうございました。

関連するQ&A