• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:民主主義下でのデモと報道のあり方は?)

デモと報道のあり方は?

このQ&Aのポイント
  • デモと報道のあり方について考える
  • デモを報道しないことは事実である
  • デモと報道の関係は民主主義下の報道とはいえない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

民主主義の基本は正しくない意見・情報も公表することができ、その事に関して何ら制裁があってはならないという基本が有ると思います。 さて、報道には万人の為になる報道なるものが可能でしょうか。 報道は、現実に起きている多くの出来事のうちから一部を抽出して伝えるという制約があります。 抽出の段階で何らかの価値判断が働くことは必定です。 報道の中には、日本共産党機関紙の赤旗や、創価学会機関紙の聖教新聞など、はっきりと上記の選択条件を開示している報道もあります。わたくしはその立場は民主主義において公明正大でよろしいと思います。 一方、NHKとか朝日新聞など、不偏不党みたいな理念を上げている報道があります。 これが、本当に可能なのか、そして民主主義において必要とされる報道理念なのか? ひょっとして購買層を限定したくないという経済的、自己中心的な打算なのかもしれません。 今回、中国国内での反日デモを報道し、日本国内での反中デモは報道しないという意図的選択がもしあったなら、不偏不党を掲げる報道機関は自殺したと言うべきです。緩慢なる死を選らんだということでしょうかね。 民主主義において必要な報道機関とは、報道機関として実現したい世界はなにか、その為に支援する機関はなにか、普及させたい情報はなにか、などを明言し、その興味が一致する読者の為に情報の取捨選択を代行するサービスに専念することではないでしょうか。 不偏不党などと言っておきながら、大本営発表に対する拡声器の役割しかできない報道機関などは、民主主義の世界では不要です。 私は、子供のころから朝日新聞を毎日読んで育ちました。 また、結婚して一家を構えてから片時も切らすことなくNHK受信料を支払ってきました。 日本が民主主義の世の中であると仮定すれば、私のやってきたことは無駄だったのかという疑問がぬぐえません。

mmky
質問者

お礼

回答ありがとう。 私はある時期からデモは権利と義務と考えるようになり、ネット等の呼びかけをみて参加するようになりました。どのような団体の呼びかけでも内容の是是非の判断で参加してます。 その結果は、私自身が驚くべきもので、一切報道されないのですね。NHKのそばで数千人規模のデモがあってもですね。小さなデモから大きなデモまで様々なデモに参加しましたが一切報道されないのですね。 国益であろうが私的団体に関するものであろうが関係なくですね。 報道機関は報道の自由といってはばからないですから、それならそれで良いと思いますが、反日、反米デモは100人でも報道し、ですからバランスを欠いていますよね。そんなことから新聞もとうに止めて、NHKも電波が見えないので支払っていません。その代わりネット系にはたくさん支払ってます。

その他の回答 (5)

回答No.5

どのデモを報道して、どれを報道しないかが重要なのではなくて、報道の自由が確保されているかどうかではないでしょうか。 デモに限らず、時に権力のプロパガンダに利用されたり、金で動いたり、マスコミ自身が捏造したりと言うことが問題なんだと思います。 それにしても、我々は、本当のことを知ることは出来ないんだとつくづく思いますね。 たとえば、あらゆるデモを報道したとしましょう。それが、国民内部からの自発的運動なのか、他国からの干渉なのか、マスコミのやらせなのか確かめるすべがありません。本当のことを知るのは至難の業です。 総じて、現状は、恣意のある報道も多く、報道すべきなのに報道していない情報も多いに違いありません。 かなり注意深く見る必要はあるのでしょうが、報道されないものは知らないことになりますから、TVや新聞では報道しないまでも、ネット上では公表して知りたい情報は知り得る状態にしておいてほしいものです。 国を駄目にする元凶は、マスコミが権力や金で報道の自由を放棄することかもしれません。そんなマスコミを放置して育ててしまっているのは視聴者側だという視点を我々は失ってはならないと思います。

mmky
質問者

お礼

回答ありがとう。 「そんなマスコミを放置して育ててしまっているのは視聴者側だという視点を我々は失ってはならないと思います。」 参考になります。マスコミもデモには弱いのですよ。数千人規模で放送局取り囲んでシュプレヒコールやればちじみあがりますよ。さらに追い討ちは「卵爆弾」ですね。 総務省前で放送免許取り消しデモもききますね。理念と数が力ですね。 デモは近代マスコミ権力に対抗する最大の武器ですからね。活用しないといけませんね。

noname#123390
noname#123390
回答No.4

>テレビ局や報道がデモを放送しない、伝えないということはないですよね。 そうでもないでしょう。 1億3千万近い人間の悲喜こもごもが渦巻く日本で、一日に発生する事件はそれこそ天文学的な件数に及ぶはずで、それらをすべてマスコミが取り上げて報道することは不可能です。 どこの局や社も採ってきた事件の素材をそこのえらいひとたちが取捨選択厳選してニュースとして流しています。殆どのソースが没になるのです。その選択の元になる価値観がそのマスコミ単体の主張になるのでしょう。 今度の場合は、中国をこれ以上刺激してはならない(だろう)という政府の考えを彼らが自主的に支持した結果だったのではないでしょうか。日本人の右に倣え精神の発露がまたまた面目を施しました(笑)。 単発的に誰かが中国の偉人の銅像にペンキをぶっかけたとか言うようなニュースは流していたようです。 デモ自体はやはり大きく報道すればそれだけ効果も大きくなるし、期待もしていたでしょうから、当事者にはお気の毒だったとは思います。 このままでは哲学的な答えにはならなかったと思いますが、私は逆の現象を考えたらそれなりに妥当な線だったのかと思います。愛国的なひとたちには歯がゆいことだったろうとは思いますが。

mmky
質問者

お礼

回答ありがとう。 デモのニュース性は「真ん中」であれば放送しなくても、あるいは、するのならイーブンパーでやるべきですね。「右」か「左」であれば立場を明確にすべきものですよね。左だから「反日」をやりますとね。 うちは右だから反中をやるとかね。「真ん中」のように顔を繕って「左ばかり」じゃ詐欺ですよね。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

毎日どっかでデモが行われてるのを、すべて放送はしませんよね?テレビ放送は、地方局がそれぞれ担当します。その土地の住民にとって大切な内容のデモに関しては、優先的に報道されますよ。 僕は札幌在住ですが、ニュースで「労働者が最低賃金の底上げを求め大通りや市役所前でデモ行進を行いました」というニュースはあります。 仮に、火炎瓶が飛び交って機動隊とデモ隊が衝突してでも隊員が逮捕される様を見るのは面白いので、火炎瓶などが出てくる物は放送する価値がありますが、ただベラベラ喋りながらの行進は仮にカメラで撮影していても、デスクとかにはじかれて終わりだと思います。 お蔵入りってやつですね。

mmky
質問者

お礼

回答ありがとう。 「お蔵入りってやつですね。」私もそれで良いと思ってますよ。デモの対象は普通、ピンポイントですからニュース性はあまりないのですね。国会の前で数千人規模でやれば法案の成立、あるいは廃案に影響を与えますからね。一般人が知ろうが知るまいが日々そのようなことが行なわれているだけですからね。 かって、オーム教弾劾デモも盛大にあったのですよ。その直後、地下鉄サリン、警視庁捜査へと進んだのですが、デモが無ければもっとひどいことになっていたと思いますね。マスコミが知ろうが知るまいがどうでもいいことなんですがね。 特に国益に関することに対しては放送に哲学を示して欲しいと思うだけですが、マスコミ関係者は勉強が足りないので期待するほうが無理なのかも知れないですね。

  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.2

デモを報道すべき理由が何かあるのでしょうか? むろん報道してはいけない理由もないでしょうけど、 しかし報道される前提でデモを行うわけではないと思うのですが、違うのでしょうか?

mmky
質問者

お礼

回答ありがとう。 「しかし報道される前提でデモを行うわけではないと思うのですが、違うのでしょうか?」 その通りです。報道を期待してはいませんね。 でも反日は流して、反中は流さないというのはおかしいですよね。全部流さないのならイーブンで公平ですね。どちらか一方を流すのであれば、両方の立場の放送局やメデイアが存在しないと変ですね。それで免許規定になるわけですね。右、左、真ん中の局にそれぞれ免許するとかですね。

  • ausfeper
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.1

報道っていっても結局は客商売だからそうなってしまうんだと思います。 たとえばTVだと視聴率至上主義だから視聴者が興味ないことは大切なことでも報道しない。 TV局が悪いというよりスポンサーが悪いと思う。 「視聴率はソコソコでいいから必要な報道はしろ」って言うべきだと思う。 でNHKはNHKでなんか規制が多いみたいですね。

mmky
質問者

お礼

回答ありがとう。 「TV局が悪いというよりスポンサーが悪いと思う。」 そうでもないんですよ。スポンサーは広告代理店任せですからね。 放送に携わる関係者や記者の知識が足らないだけだと思いますよ。 渋谷・赤坂・六本木で毎日酒飲んで暮らせば当然「アホ」になるでしょ。