- ベストアンサー
高校化学の問題です。
高校化学の問題です。 どなたか回答おねがいいたします(;_;) (a)、(b)に入る値を求めよ。 質量%濃度が38%、密度が1,20g/mlの濃塩酸を(a)mlとり、水で薄めて1Lとすると、0,10mol/lの希塩酸となる。 この希塩酸20mlに0,10mol/lの水酸化ナトリウム水溶液を滴下し中和した後、さらに(b)ml加えると、水溶液のpHは11になる。 お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
aミリリットルの濃塩酸(密度1.2)は何gでしょうか? 上記の濃塩酸(38wt%)に含まれるHClは何gでしょうか?・・・(ア) 0.1mol/Lの塩酸1Lに含まれるHClは何モル(何g)でしょうか?・・・(イ) (ア)と(イ)は等しくなりますよね? 中和点において 酸の濃度*酸の体積=塩基の濃度*塩基の体積 なので、中和に要する0.1mol/L水酸化ナトリウムは20mlです。つまりこの時点で溶液の体積は40mlです。ここにbミリリットルの0.1mol/L水酸化ナトリウムを加えると水酸化物イオンの濃度は 0.1*b/(40+b) mol/L になります。この溶液のpHが11なので水素イオン濃度は10^-11mol/L、水酸化物イオン濃度は10^-3mol/Lです。従って 0.1*b/(40+b)=10^-3 とおけばbが求められます。
お礼
かなり理解することができました。本当にありがとうございました。 (a)の方は始めからmol数で考えれば良かったんですね! ありがとうございました。 とても分かりやすかったので、もし宜しければ私が質問しているもう1つ別の白色沈殿の問題も解説して頂けたらありがたいです(;_;)