• ベストアンサー

日本ではまだ コンピューターメモリー保存に フロッピーデスクをつかうの

日本ではまだ コンピューターメモリー保存に フロッピーデスクをつかうのが普通なんでしょうか。最近のニュースから察しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.5

まあ、データーや保存期間によるでしょうし 今でも一部のパソコンではフロッピーからによる 起動やセットアップなど行われるので 必要と言えば必要ですね。 特にWinMe以下はUSBメモリーは ドライバーを必要するケースも多いし CD-RWも安くなったとは言え ドライブ本体はもちろん専用ソフトも必要ですし Macとデーター交換するさいには ISO 9660にしないと読めないし 一枚あたりの価格もフロッピーディスクが安く その上、どのパソコンにも標準装備に近いので 比較的扱いやすい媒体ですよ。 (弱点や欠点は年数のような長期保存に向かない事と 媒体の容量が1.4Mな事ぐらいです) たかがフロッピーですが されどフロッピーです!!

その他の回答 (4)

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.4

 物理学の問題とは違うような……  最近のニュースというのは、検事が証拠のフロッピーディスクを改竄した件でしょうか。それでしたら数年前のことで、まだフロッピーディスクが使われていたところはいくらでもあったと思います。 >日本ではまだ (中略) 普通なんでしょうか  あるところで使われている、ということと、日本全体で普通のことか、ということは、かなり違うことのように思います。現在売られているPCには普通FDDがついておらず、「フロッピーディスクは普通には使われなくなった」といえると思いますが、今でもフロッピーディスクを使っている人はいると思います。それだけのことです。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.3

最近はデータ保存にフロッピーディスクはほとんど使いません。 ニュースになったのは脳みそが固く時代遅れの役所で古いPCかワープロでも使っていたのでしょう。 フロッピーディスクを使うのはBIOSを書き換えるとかDOSレベルで操作したい時とか特殊な場合だけです。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

昔作った資料はそのまま移さずに保管します。 お役所の場合は特に「文書管理規則」「同規定」などがあり、今回のような「改変」が一目で分かるように管理されています。 便宜供与事件が起きたのはかなり昔ですし、文書が小さいのでCDなどに焼いていなかったのでしょう。

nsoderland
質問者

お礼

フロッピーだと数年経つと 記録が消えますよね。プリントしてあるのでしょうね。教えてくださってありがとうございます。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

さあ、役所はともかく、普通の会社は少ないのではないでしょうか? 今のパソコンはノートでもデスクトップでもFDドライブは標準ではないので。 まあ、例の文章の日付の頃は、まだFDを使ってる所は多かったかもしれませんがね。

関連するQ&A