- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家主に非通告での引越し)
家主に非通告での引越しは可能?対策方法はある?
このQ&Aのポイント
- 家主に非通告での引越しを考えている場合、家賃の請求はどうなるのか気になります。また、回避する方法はあるのでしょうか。
- 家主が不在や連絡が取れない場合に、通告なしに引越しを行うことは可能なのでしょうか。その場合、請求される家賃や保証金の取り扱いについて知りたいです。
- 賃貸アパートで家主に連絡が取れず、引越しを考えている場合に心配なのが家賃の支払いです。非通告で引越しを行うとどういったリスクがあるのか、対策方法はあるのか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様が転居して部屋が空いても、それを家主が知らなければ質問者様に貸したのと同等の状態が続くことになりますから、他に貸すことも出来ず、当然家賃は請求されるでしょう。 質問者様取りうる方法をきちんとやっても家主に引越しの事実を伝えられない、言い方を変えると引越しの事実が伝わらなかったことに質問者様の落ち度はない、専ら家主に責任がある、少なくとも不可抗力であるということが必要でしょう。 そういう意味では、自宅に行けるのですから、引越す旨を手紙にしてポストに入れるとか、念のため配達記録や書留郵便で通知するなど証拠の残る方法と伝わる可能性のある方法を実施すべきです。 電話も何度かその後もして、その記録も取っておくことです。 もし不動産屋を通じて借りたのであれば、当然その不動産屋を介して事実を伝えることも可能です。 お書きになっているとおり保証金の返還の問題もありますから、可能な方法を全て試すことが良いでしょうね。
お礼
御回答ありがとうございます。 >不動産屋を通じて借りたのであれば、当然その不動産屋を介して事実を伝えることも可能です。 家主と私だけの問題だと思っていたので、それは思いつかなかったですね。 ぜひ試してみたいと思います。 最悪、不動産屋さんに私が転居した証人になってもらえればいいのですが・・・。
補足
家主の自宅は他の住民も再三行って不在なので、どこか別のところに 住んでるかもしれません。 なので、配達記録や書留郵便を受け取ってもらえるかどうか・・・。