- 締切済み
現在23歳で結婚して28歳の者です。
現在23歳で結婚して28歳の者です。 まず現在に至るまでの話です。結婚した当初私の家は母親・祖母・兄・私の4人暮らしで家のローンがあり兄が定職につかないため一切家にはお金をいれず(現在もです)、母と私でローンを払っていたため旦那様には「私は母を残して家を出れないので2人での生活を始めたいなら結婚できません」と言いました。旦那様はそれでも結婚したいと言ってくれて現在は旦那様を含めた5人で暮らしています。家のローンは1ヶ月前に終わりました。 旦那様も34歳になり家も築26年になりましたので来年家のリフォームをと考えていました。ですがそこで兄が言った言葉は「将来ずっとこの家にいるつもりでないならリフォームでも何でもすれば!だいたい何でこの家をリフォームするんだ!そんなだからいつまでたってもおまえは社会に認められないんだ!何でも自分が全部正しいと思うな!」等と言われました。 私は自分が全部正しいなんて思ったこともないし、家のリフォームを考えたのも母や祖母がもっと快適な家に住めたらと思ってのことだし、もちろん自分たちの将来のこともですが、リフォームするから兄に出て行ってとも思ってもいなかったし、むしろいつまでも家族仲良く一緒に暮らせればと思っていたんです。 年末ぐらいまでにはきちんとした家族会議をしてきちんとした答えを出したいのですが、私がやろうとしていることは間違っているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
ローンの支払いが終わったのをきっかけに、独立すればいかがですか。 あなたはご主人と結婚して、ご主人との世帯を持っているんです。 祖母、母、兄、妹は元々の世帯です。 あなたたち新世帯が、入り込んだだけのことです。 あなたは「私は母を残して家を出れない」と思い込んで同居していますが、 お兄さんにしてみれば、目障りな義弟が増えただけのことです。 それが、「何でも自分が全部正しいと思うな!」ということです。 今までのローン支払いは、借家の家賃を払ったと思いましょう。 ご主人と二人の新しい住まいに移って、本当の二人の所帯を築きましょう。 実家のことは何とかなるものです。 一度離れてみて、様子を見れば安心できると思いますよ。
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
#1さんのアドバイスの通りです。 収入も無く、経済的に母や祖母の面倒も見られない兄とは別居した方がいいでしょう。兄が母や祖母の面倒を見られないなら出ていって貰う。それならリホームも良いかと思います。でも出て行ってくれないなら、近くに新居を構え(マイホームを作るか、マンションや借家に住む)、母や祖母を引き取って面倒をみる。お子さんはまだですか?お子さんは産み時や子育て期間がありますし、仕事をしない兄がいる環境は子育て環境としては子供の成長にとって良くありません。 とにかく、兄と別居すること、母や祖母の面倒を見られる経済力のある方が引き取って、面倒をみるようにすること、この2点が大切で、兄が出て行くか、あなた方夫婦が出て行くか、はっきりすべきでしょうね。そして今の家に住まないことになるなら、リホームの必要は無いですし、お兄さんが出て行ってくれるなら、リホームしてあなた方夫婦が今の家にすみ母や祖母の面倒を見ていけばいいでしょう。兄との同居は、子育て環境として決して良くないと思います。 お兄さんが、ちゃんと働き、結婚し、定収をえて、母と祖母の面倒を見てくれない限り、お兄さんは何も言う資格は無いでしょう。 あと、お兄さんを定職につかせることが、将来色々な問題を起こさないことにつながるでしょう。
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
何だか旦那が憐れだな。 実家離れ出来ない妻に、金は出さないくせに口は出す義兄。 ローン返済の助力をしたのに立場が弱くて、妻も立ててくれなくて本当に可哀想だ。 ところでお前さんの家族って誰? ローン払い終わったんだから家を出て、新しい家族と幸せな家庭を築けば? いつまで寄生虫(兄)を旦那に養わせるつもりなんだ?
- kokudo
- ベストアンサー率42% (103/240)
間違っている所か・・・遅いくらいですよ 質問者さんは優しすぎます。 お兄さんを叩き出すなり、働かせるなり尻叩かないと!
補足
私は実家離れできないわけではありません。祖母・母親の老後をみる覚悟もしています。旦那様が憐れとおっしゃいますが始めに実家を出れないことは承知してもらった上での同居です。決して旦那様に兄を養ってもらっていません。