- ベストアンサー
やっぱり西洋中世は暗黒時代?
やっぱり西洋中世は暗黒時代? 西洋中世はキリスト教が支配した暗黒時代ではなく、 カロリングルネッサンスとかあってそこそこ良い時代でした という見方がありますが、 やっぱりギリシャ・ローマの到達に 比べたら見劣りするように感じます。 実際、今の研究ではどういう扱いなんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに中世期の西欧文化は古代欧州に比べれば停滞気味であったのは否定できません それは西欧では各王権より超越する超国家機関的なヒエラルキー的組織を持つローマ教会が 教養や学問を独占したのも一因です しかしながら全てが停滞していたわけではありません 例えば中世西欧のゴシック建築を見れば低い水準の建築技術ではないことはわかりますし その建造物を飾る精巧な架空動物の彫像は歴史に名を残すことできなかった石工たちの作品です 11世紀になると西欧では独自に革命的な農業技術の変革が起こり 農業技術は当時の欧州の先進地域のビザンティンを超越しました それだけでなく造船技術もビザンティンのそれを越えました 12世紀になるとノルマン・シチリア王国始め西欧で古代ギリシア、イスラムの文献翻訳が始まり 後のルネサンスの基礎を作りました イスラム文化も最初の2世紀は神学、法学以外にめぼしいものがなく ひたすら古代ギリシア・ローマ、ササンの文献翻訳により知識を蓄積し 多方面のイスラム文化が開花したのです 古代期のような飛躍的な文化的な展開はないものの このように中世西欧の文化も進歩の歩みが完全に停滞したわけではないのです 古代ギリシアにも暗黒時代はあり 極端にその時期の遺物、文献は少なくなるものの文化自体が完全に停滞したわけではありません
その他の回答 (1)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_regions_by_past_GDP_(PPP)_per_capita ローマ時代は、ローマがイタリアに富を集めたので、イタリアが豊か。 他は似たり寄ったり。 1000年=中世はどこもいっしょ 平均GDPが悪いってことは、平均的な生活が悪いってことで、一部の王様とか知識人がどーのこーの言ってもしょうがないんじゃないの。
お礼
AD1年のローマの1人あたりGDPが、 明治維新の日本と同じなんてスゴイデータですね。 「一部の王様とか知識人がどうこう」って、 あなたこれを言い出したら 20世紀の大衆時代が到来する前の 人類の文化のほとんどは否定されちゃいますよ
お礼
中世ゴシック建築は素晴らしいですが、古代ローマでもう すでにコロッセオ、凱旋門、大浴場、上水道なんて 大建築がありますよね。 他、農業・文献も同様。 やっぱり中世は「暗黒時代をみなさん細々生きてました」な 感じがします。