- ベストアンサー
商法に関わると思われる質問です。さる設備工事においてある設備メーカーと
商法に関わると思われる質問です。さる設備工事においてある設備メーカーと打ち合わせをしメーカー名を明記し提案しました。入札元が弊社に連絡なくこのメーカーに直接提案するように要請してきました。商習慣上では望ましい行為ではありませんが法的にかかる行為を規制していますか。またメーカーが弊社に対しては「お断りします」といいながら実際は直接入札元に取引を成立させました。結果として弊社は当工事から外され当然得られるべき利益が失われました。メーカーに対し損害に対する補償を求めましたが応じてくれません。かかるメーカーの行為に対して法的な対応が可能でしょうか。以上よろしくご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
Shinnchan様 ご回答ありがとうございました。結局は信頼のおけるメーカーとお付き合いをするということにつきるのでしょうか。契約時に罰則条項を加えるということはどうしても「信頼されていない」と思われるのではないかと躊躇してしまいます。しかし今後は十分に注意をして事に当たろうと考えます。ありがとうございました。 Kanta2010