• ベストアンサー

音符の向きについて

ト音記号の場合、上から数えて3本目の「シ」から音符が下向きになりますよね。ヘ音とハ音の場合はどの音で向きが入れ代わるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

 ヘ音記号でも、ハ音記号でも、第三線で向きが変わります。これは、記号によるものではなく、五線を使うときに、見やすいからです。(例外的に、演奏する際の便宜上から、これに当てはまらないこともありますが。)  例えば、複数の16部音符などをつなげて書く際も、この第三線を基準にして棒の向きが決まります。 ●ト音記号で、ソラシド(1点トから)とある場合、第3線より下の音が2つあるので、棒は上向きです。 ●また、同じく、ソミ(1点ト、2点ホ。ミのほうが高い)とある場合、ソよりミの方が第3線から距離があるので、ミに合わせて、下向きの棒になります。 参考になりましたでしょうか?

fuzz2003
質問者

お礼

結局のところ、見やすいという事が重要なんですね。貴重な御意見ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#199778
noname#199778
回答No.2

五線譜の場合は、どの音だから符幹の向きをこちら、と決めるのではなくて、中央の線より下の音符は上、中央の線よりも上の音符は下に符幹を書くということだと思います。 ですので、五線譜の中央の線(第3線)より上か下かで向きを決めればよいと思いますよ。 第3線上の音符の符幹の向きについては、前後の流れから見やすい方向につけてよかったと思います。 あえて音名を挙げるのであれば、ヘ音記号ではD(レ)、ハ音記号ではA(ラ)が境界の音になります。

fuzz2003
質問者

お礼

ハ音はAというのはわかったのですが、ヘ音の境界はFじゃなかったでしたっけ?

回答No.1

やっぱり上から数えて3本目の線より上の音が下向きになります。(シとかという言い方は調によって音がちがうので使わないで回答しました) 8分音符より短い音を隣の音と横線でつないで書くときは全体のバランスに合わせて向きをその通りにしない場合があります。その方が演奏するとき見やすいです。

fuzz2003
質問者

お礼

上から3本目が境目でしたか。ありがとうございます。