• ベストアンサー

アホな質問なんですが・・・(ネットワーク)

11Mbpsってどんな速度なんでしょうか? 1秒に11Mバイトをってことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puku02
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.14

>PC間でもその程度の速度なのでしょうか・・・? 伝送速度はあくまでもネットワーク機器間の伝送速度であるので、PC間であってもネットワークカード又はボード?でも実効伝送速度での通信となります。先述の数値についてはプロトコルによるもので、ここには「PC~PCでも云々」と考える必要はありません。  でも、すぐ横にあるPCとのデータのやりとりをしたいのなら、別に無線LANとせずとも、FastEtherのLANカード(ボード?)とUTPケーブル(リバース)があれば、高速なデータ通信?(ファイル共有等)は簡単にできるのでは・・・。

oni888
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうだったのですね・・・ てっきりネット接続だと遅く、PC間であればMAXまでいかなくともそれなりの速度を出すのだと思っておりました・・・ 無線に拘らず対策を考えたいと思います。

その他の回答 (13)

  • puku02
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.13

>1KB=1024B この考えはおかしいのではないでしょうか(これはファイルサイズ等コンピュータ内部処理における考え方であると思われます。)。 伝送容量としては、あくまでも情報量(パケットの容量)であり、「1kByte=1000Byte」で考えるべきです。 あとは、MTU(伝送媒体毎にきまる最大パケットデータサイズ、無線LANはEtherに準拠となっているので1500Byteとなっていると思われます。詳しくは製品などに記載。しかし、こもMTUも回線状況によっては少なくした方が良い場合があります。)を前提にヘッダパケットも考慮に入れれば自ずと1秒間に伝送できるデータ量はわかるのでは・・・(これまで多くの方が発言されているので、それに乗っ取って自分で計算して下さい。ただし、端点間の全伝送媒体に依存するのでMTUの把握が重要)。 11Mbpsと言うことは、802.11bですね。 ここで言う11Mbpsは最大伝送速度(公称値)であり、実際には、変調方式やベストエフォード方式(最大11Mbpsの回線を通信数で分割)の通信で5.5か11Mbps(これも公称値)となります。まあ実際にはL2プロトコルUDPで最大スループットが7.1Mbps、TCPで最大スループットが5.9Mbpsであるという話を聞いたことがありますが、実際に私が測定した訳ではないので真偽のほどは定かではありません(測定環境に十分依存すると思われる。)。

oni888
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はDSLの速度については5~600Kという鈍足なので直ぐ横にあるPCとの伝送速度が最大の問題なのです。 PC間なら有線使えよ~~!と言われるかもしれませんが 視覚的な問題から無線を優先して検討しております。 PC間でもその程度の速度なのでしょうか・・・?

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.12

>>11Mbpsってどんな速度なんでしょうか? 無線LANの公称値です。実際は3~4Mbpsしかでません。 >>1秒に11Mバイト 1秒に11Mビットです。 一般的に、1バイト=8ビットです。

oni888
質問者

お礼

ありがとうございます・・・ マジですか・・・・・・・・・? PC間速度なのですが、そんなに遅いのなら 11b断念も検討しなくてはです・・・

  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.11

すみません、指摘されるまで完全に見落としてました。(1KB=1024B) また実際の通信となると他の方が指摘されているような要因(プロトコルや処理のオーバヘッドなどなど)を考慮しなくてはなりません。通信機器のスループット値で計算した方が求めるスペック値に近くなります。(スループット値が信頼できるデータであるとして)

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.10

bpsとバイトの違いがわかれば理解できるのではないでしょうか。 基本は ・1キロbpsは1000bpsである。 ・1バイトは8ビットである。 ・1キロバイトは1024バイトである。 バイトの場合は キロは1024倍、メガはキロの1024倍、ギガはメガの1024倍・・・となることだけに注意してください。 簡単には、バイトはファイルサイズで、おおもとのビットが2進数。2の10乗が1024であり、1000チョッキリでくくってキロ・メガ・ギガとすると、ビット単位で計算するときめんどくさいから1024倍になったと思って頂けると覚えやすいかと思います。 一方、bpsは1秒間に何ビット送るかという「個数」を数えているので、普通に1000をくくりにしてキロ・メガ・ギガとしています。 ということで 1Gバイト=1024Mバイト 1Mバイト=1024Kバイト 1Kバイト=1024バイト 1バイト=8ビット ですから、1Gバイトを11Mbpsで送るには 8*(1024^3)/(11*10^6)秒必要で13.02分となります。(^3は3乗です) #3のお礼に書かれている値とは1分ほど違います。ということで、まあ1ギガくらいまではバイトの繰り上がりも1000として概算しても許容できる値でしょうか。(当然計算目的によっては許容できませんが、目安としてです。) 以上、実効速度などの話を抜きにした、単純な計算の話として説明しました。

oni888
質問者

お礼

ありがとうございます。 多少の誤差はあまり気にしておりません。 どうせ、最大速度なんか出ませんので・・・・・ あくまで目安に・・と思った次第です

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.9

>11bの無線LANを組んだ場合1Gのデータを転送するのに何秒かかるんだ?(スペック上)と思ったのが発端です 無線LANの場合有線LANよりもさらに時間がかかります。 無線LANアクセスポイントないでの処理などの関係です。 しかも11MBPSのIEEE802.11b規格のものだとよっぽどのことがないと11Mはでません。 よくて5~6Mです。 もし速度を重視するのだったらIEEE802.11g規格の54Mbpsのものを使った方がいいかと思います。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54_p/index.html
oni888
質問者

お礼

11a 11g が早いのは判っているのですが予算上の問題で・・・ PC間でもせいぜい5~5なのでしょうか??

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.8

>>8000÷11≒727.3秒=12分7.3秒の時間が必要ということでよろしいのでしょうか? 残念ですね違います。 11Mbps÷8=1375Kbyte/s 1G=1024MB=1048576KB ∴1048576÷1375=762.6s 12分42.6秒 しかし、これは最大値から求めたもの実際はこのスピードが出ません。 多分20分以上はかかると思います。

oni888
質問者

お礼

ありがとうございます。 インターネット環境ではなく LANの中でのPC間の伝送速度を知りたかったのですが そんなに時間がかかるのでしょうか・・・? だとしたら11gか11aを検討せねばです・・・

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.7

>理論値ではそうですね。 理論値でも#6に答えたようにそんな単純な時間計算では終わりません。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.6

>8000÷11≒727.3秒=12分7.3秒の時間が必要ということでよろしいのでしょうか? ネットワークのデータにはIPアドレスやそれ以外にも付加コードがつきますので単純にその時間では終わりません。それ以上に時間がかかりますしOSでの処理やLANカードの性能、ハードディスクの性能などで時間は変わってきます。

参考URL:
http://pc1.moo.jp/internet/tcpip6.htm
oni888
質問者

お礼

確かにおっしゃる意味は判るのですが 環境により左右されるので  あくまでも最大速度での状況を目安にするしかないな・・・と思い質問をいたしました ありがとうございました

  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.5

>ということは1Gのファイル転送に必要な時間は >1G=1000M=8000Mbit >8000÷11≒727.3秒=12分7.3秒の時間が必要ということでよろしいのでしょうか? 理論値ではそうですね。

oni888
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は当方のDSLは5~600Kという鈍足なので ネット環境としては11bで問題ないと考えているのですが、PC間のデータ転送速度が気になり質問させて頂いた次第です。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.4

普通は、1秒に11Mビットって意味です。 実効スループットなのか、単にスペック上の数値なのか(=ノイズやプロトコル等によるオーバーヘッドを考慮した値/考慮しない値))なのかは、お書きになった文面からでは分かりません。 それが「速い」のか「遅い」のかも、文面からは不明です(^^;

oni888
質問者

お礼

ありがとうございます。 スペック上での話です 11bの無線LANを組んだ場合 1Gのデータを転送するのに何秒かかるんだ?(スペック上) と思ったのが発端です

関連するQ&A