• ベストアンサー

たんぱく質調整食品では、家計が火の車。

たんぱく質調整食品では、家計が火の車。 たんぱく調整のため  、1日40グラムをしどうされています 思ったように値がよくないので、 たんぱく質調整食品25分の一 生活日記ツインパックにしたところ 値がよくなりつつあります しかし40食で6000円1か月14000円くらいかかります なにかもっと経済的な方法はないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私71歳男子も同じ理由で、低蛋白米のごはんを1年間食べました(1食210円)=年金生活ではムリなので探しました 千葉県産「ゆめかなえ」(和郷園/香取市)10kg5400円を知り、1年間食べています=低グルテリン米といい、吸収されやすい蛋白質が普通米よりも少ないそうです 米100gで230gのごはんが出来ますので、低蛋白ごはんを買うよりもリーズナブルです/単純計算でも10kgで100食です・・・2009では10kg5200円/送料サービスでしたが、2010年新米は5400円になりました 

rsssts
質問者

お礼

ありがとうございます 味などはいかがですか。 また検査の値はよくなられていますか。

その他の回答 (2)

回答No.2

人工透析を受ける人は摂取タンパク量は制限され、そのためのタンパク量調整食品が販売されていますが価格は高いです。 なので、もともとたんぱく質量が少ない白飯はタンパク調整してなくてもたんぱく質含有量は1%ほどしか変わりませんから普通米でよいですし、そのほかにも調整してなくても大差がない食品も多くあります。 タンパク調整食品とは言ってもやはり、肉をつかったメインになる惣菜は1食で10グラム近くはたんぱく質が含まれています。それなら自炊でも可能なレベルです。 もちろんメーカーのように浸透膜でたんぱく質を取り除くことは不可能ですが、低たんぱく食材の選択と、使用料の加減で1日40g以下のタンパク摂取は嗜好性を落とさずにできると思います。 あとたんぱく質摂取量は、栄養学の摂取量の  【摂取たんぱく質量 × アミノ酸スコア】 ではなくアミノスコアは関係なくたんぱく質量だけの総量で計算してください。 最初はレシピをいくつも作って、後はその中から選んで作るというようにすれば、毎回食品の成分を調べ計算する手間が省けます。実践している方もそのやり方です。なので時間がある時はレシピを考え献立数を増やすと良いとおもいます。 食品成分表? http://fooddb.jp/freeword/fword_top.pl 一応ですが、専門調理師、管理栄養士、持ってます。

rsssts
質問者

お礼

ありがとうございます そうだったんですか? おどろきです

回答No.1

調理師免許を持っています まず蛋白質調整食品をなぜ取らなければならないのでしょうか? もっといえば蛋白質調整食品とはなんですか?≪出来れば食品名を教えてください≫ 値段的に、サプリか何かかな? 病気で無ければ、基本的に、普通に食品を食べて居れば、問題ないように人間は出来て居ます、 それともボディービルでもやって居るのかな?病的でなければ そんなに高いもの取らなくても大丈夫ですよ(^-^) どうしても気になるようでしたら、食品分析票と言う物を本屋で売って居ますのでそれでやれば、食品の脂肪蛋白質炭水化物の量のほかに、カロリー計算もできます、それで管理した方が安く上がると思いますが 病気だと、腎臓かな?やたらな事をしないで、医師の指示に従ってください 例えば牛乳とか、≪脂肪調整なら意味あるけど、たんぱく調整だとやはり病気で無ければ、増やしたり減らす意味が有りません≫ 牛乳は完全食品に近い物ですから病気などで、制限されていなければ、取ってほしい食品です≫ 指導してくれている人はどんな人でしょうか、≪はたして医師かな≫ 場合にはセカンドオピニオンも念頭に入れなければならない事も有ります≪ただたんの健康食品としてならやめてください、≫

関連するQ&A