• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起きられない)

起きられない

このQ&Aのポイント
  • 最近の目覚ましの効果がなくなり、朝起きられなくなってしまっています。
  • 目覚まし時計を設置してもすべてが消えており、睡眠時間も長くなってしまっています。
  • 遅刻が増えており、病気の可能性も考えられるため、病院に行くべきかどうか悩んでいます。また、克服方法についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122302
noname#122302
回答No.2

質問文だけじゃ病名云々も分からないし(というか医師ではないので出来ません) 生活スタイルがどうなってるのかが文面だけではよく分かりません。 ただ寝すぎてる過眠状態なのは分かります。うつの症状にも出ますから。 おそらく季節の変わり目っていうのもないですか?この時期になると必ずどこかで、 体調崩してきた、というそういうものは今までになかったですか? 今年はとくに夏は猛暑だったし、今になって急に寒気のように秋、という 季節の変わり目に体調を崩してうつ状態になったりする人が結構多いんですよね。 精神疾患がある人でさえこの時期は乗り切るのがつらいぐらい。 わたしは病的なものは文面からは感じませんでしたが、 生活に工夫を入れるのはどうですか?寝室にあるお部屋の時計を早く回しておいて 寝る時間を夜の20時とかにするんです(通常は入院すると21時に消灯です)。 出来れば今夜に眠られる時間を2時間、3時間ほど早めるんです。 そうすれば自然に睡眠が十分にとれるから朝は普通に起きることができます。 わたしはこれ実はやってみて、成果があったので今でも2、3時間寝る時間を早くしてます。 さすがに20時には眠れませんが・・・。 わたしがこの工夫を始めた切欠がわたしの友人がうつ病の人で いつも睡眠が夜の20時から起床が朝5時とかの健康的な人だったので、わたしも 生活リズムを規則正しくしたかったのでその友人の真似したんです。 結果、主治医も臨床心理士さんも認めてくれたほど抜群に 生活リズム良くなりました。根気が必要です。 もし参考程度になれば、と思い回答しました。

maple523
質問者

お礼

生活リズムの事なんですが…早く寝るのも試してはみたんですが、なぜか時間が早いと寝れないのです、12時くらいにならないと全く眠くないんです… ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

過眠症(ナルコレプシー)という睡眠障害があるようですよ。 私は医者ではないので、申し訳ないが詳しいことは分かりませんが、 怠け癖とか思って、体の不調を無視しないで、 一度、診療を受けてみてはいかかでしょうか?

maple523
質問者

お礼

やはり病院に行っても問題はなさそうですね、明日にでも行ってこようと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#122302
noname#122302
回答No.5

>12時くらいにならないと全く眠くないんです… 思い込むと眠れなくなりますよ。 ちゃんと何時に布団には必ず眠れなくても入る、っていう 癖をつけないと、病院で眠剤もらったところで 根本的に0時過ぎじゃないと、っていう思い込みがあれば意味がありません。 逆に眠剤に当てになって依存するだけです。

maple523
質問者

お礼

今日から9時に寝るようにしてみます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

低血圧症で心療内科に通っていました。 私の場合は朝は起きれるのですが、昼間にどうしようもない眠気に襲われて。。。 夜の眠りが浅いとかが原因なので睡眠薬を処方してもらって治しました(低血圧の方は関係なく漢方薬で)。 なので睡眠がおかしいと感じたくらいでも病院へ行っても大丈夫みたいです。 症状が微妙に違うので治療法は違うかもしれませんが、寝る時間をもっと早めにしてみてはいかがでしょうか? 睡眠導入剤を購入するのもいいかもしれませんが、病院で診てもらったほうがいいですよ。 人間だって動物だから寒くなってくると冬眠モードに入って睡眠時間が長くなる人もいるそうですね。

maple523
質問者

お礼

わかりました!病院行ってみます。 ご回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40151)
回答No.3

スタート時間を早めたら? 起きる時間設定をうんと早くする。 7時起きなら5時前とかね。 今は極端でも。きちんと定時に出勤する事に意味がある。 多少寝不足気味でも。 きちんとルールの中で動いていく事に意味がある。 昼間まともに生活が~という部分は。 出勤して、仕事時間の前に丁寧に準備運動をして。 身体を動かして目覚めさせる事で乗り切れる。 周りの目を感じれば。ただ悪戯にボーっとする事は難しい。 午後は昼休みを朝と同じように活用すれば良い。 お母さんがとても早く家を出て行くなら、尚更その時間に起きれば良い。 起こしてもらえば良い。 今はそういう形でも良いから、定時に出勤する事が大切なんだと思うよ。 病的に心配なら会社の昼休みを使って病院に行けば良い。 やる事さえやらないであれこれ言っていても。 遅刻したという事実は消えないんだからね。 一人での克服は現時点では難しい。 今は誰かの力を借りながらでも良いから何とか遅れずに出勤する。 その中で、自分のここ数ヶ月の変化が異常だと思うなら。 睡眠外来などを設けている病院を訪ねる事も出来るんだからね☆

maple523
質問者

お礼

ごめんなさい、書くのを忘れていました、僕は学生です。 前の方のお礼にも書いたんですけど、早く寝るのは試してみたんですが、12時くらいにならないと全く眠くないんです、昼寝なしでもです。 このままだと退学になりかねないので病院行ってみます。 ご回答ありがとうございました。

  • 011231
  • ベストアンサー率18% (53/292)
回答No.1

私は低血圧で朝は苦手な方ですが、平日ですと大体睡眠時間6時間です。 でも目覚まし3つで起きて、休みに日に2時間ほど昼寝をしたりすると何とか1週間耐えられます。 質問者さんは社会人ですか学生ですか? いずれにせよ遅刻が多いと幾ら言い訳しても「でも遅刻は遅刻でしょ」って言われたら返す言葉も ありません。 社会人なら最悪クビにされても文句は言えないですから。 ただストレスとかから来る病気の疑いもあるかもしれないので、一度お医者さんに相談してみる方が 良いと思います。相手にするしないは医者が決める事ですよ。

maple523
質問者

お礼

すみません、書くのを忘れていました。僕は今高校生です。 そうですね…社会人だと会社には居られなくなりそうですね、僕はまだ学生なので叱られるだけで済んでますけど… 病院行ってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A