• ベストアンサー

作曲の本を読んでいましたら、「♭9thは、ドミナント7thコード(キー

作曲の本を読んでいましたら、「♭9thは、ドミナント7thコード(キーCだったらG7)にしか付けられないテンションなのである。」と書かれていました。 どうしてなんでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.2

使ってはいけない音なんてないんですが、使うのが難しい音というはあります。b9thは、ピアノでドミソと弾いてその上でレbを弾くわけですが、常識的にいうと濁った音に感じ使い難いと思います。このような濁った音や不安定な感じが有効に使われる場合のあるのですが、初心者向けの本では単純に「使っちゃ駄目」という風に割り切って書いてあると理解して下さい。 G7→Cと動きをドミナント・モーションというのをご存知でしょうか。トニック(C)という安定した和音へ「解決」するとも言います。安定した和音であるCは解決するということは、ドミナントであるG7は不安定なのです。既にご存知かもしれませんが、G7に含まれるシとファがトライトーン(増4度)になっていて、これが不安定感の基です。このシとファが、トニック・コードであるドとミに動くことで安定したものへ解決する訳です。ここの半音上行と半音下行が「解決感」を作り出しているのです。 ここで、トニックがマイナーであるCmである場合を考えて見ましょう。マイナーキーであってもドミナントコードはマイナーでなくセブンスすなわちG7が使われます。その場合、シ→ドの半音上行はメジャーの場合と同じですが、下がってくる方はファ→ミbで一音下行となります。上下ともに半音で進行しないので「解決感」がやや希薄となります。そこで、G7にb9thであるラbを加え、ラb→ソの半音の動きを加えることによって「解決感」を強化することができます。ラbはCのナチュラル・マイナー・スケールにもハーモニック・マイナー・スケールにも含まれるのでスケール的にも全く問題ありません。これがb9thの由来です。 まあ、もともと不安定であるドミナント・セブンスだからテンションの選択肢が多いということもあるのですが、b9thについては、以上のトニック・マイナーへの解決を考えると理解しやすいと思います。

www111
質問者

お礼

たいへん親切に回答して頂きまして、ありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • tmbach
  • ベストアンサー率60% (45/74)
回答No.3

他の方とカブる部分もありますが… コードの機能は、 トニック、サブドミナント、ドミナントの3種類がありますよね. 音楽にも文法みたいなのがあって、トニックは主語、サブドミナントは形容詞、 …みたいに例えられます.ドミナントは動詞みたいなものです. テンションは、音楽に緊張感を与えるために加えられる音です. なので、安定感が求められるトニック、サブドミナントには似合いません. この「機能的に合わない」というのが1つの理由です. 例えば、Iの和音に♭9thが混ざってたら、終止感がないですよね? あとは、鋭い不協和音になることも理由の1つです. トニックにもテンションを加えることはあります. 例えば、CメジャーキーのIの和音…つまり、Cのコードに 9thを加えることはあります. なぜ、9thは良くて♭9thはダメか…ですが、 単純に、♭9thはルート(主音)と短2度(短9度)で、 鋭い不協和音だからです. 逆に言えば、ドミナントだけに、これらのテンション(不協和音)が 許されるのは、そういう役割・機能だからです. 次に、トニックに進んで、終止感・安定感を得られるから許されるのです. ただし、他の方の言うとおり、ジャズやフュージョン、モードを使った 特殊な音楽…、音楽のジャンルによっては、何でもアリです. (何でもアリとはいえ、ちゃんと理解して使われているでしょうけど) ちなみに、メロディ中、ごく短い間、♭9thを鳴らして、 その後にすぐ、半音上行したり下行したりするのは構いません. …というか、それはテンションとは言いません. 「クロマティック・アプローチ・ノート」と言います.

www111
質問者

お礼

たいへん親切な回答を頂きまして、ありがとうございました。 勉強になりました。

回答No.1

そんなわけはない。 クラシック、ジャズ、ポップス、様々な分野がありますが、それは学ぶ過程でのとりあえずの条件みたいな感じで思っていてください。 クラシックから学んでいくと最初禁止されていた連結が、条件を満たせばよいことになり、現代音楽へいくと、すべての条件から解き放たれて、作曲家が自分を表現していきます。

www111
質問者

お礼

ありがとうございました。