- ベストアンサー
ナイター照明と桜の成長に因果関係は
川幅300余メートルの堤防にソメイヨシノが植えられています。樹齢数十年の老木と、十年程度の若木が混じっています。治水工事が徹底したおかげで、実際の川幅は数十メートルしかありません。そこで余った河川敷がグラウンドとして活用され、何基もの大きな照明灯が整備されました。 光源は、グラウンドには水銀灯を主体とし日没から数時間、桜の木にはナトリウム灯が終夜点灯されています。昆虫類が集まることは十分予測され、電撃殺虫機が設置されています。「バチッバチッ、ジジッジジッ」と、虫の殺される音が間断なく聞こえてきます。 菊に人工照明を与えることで開花時期を調整する手法はよく知られていますが、桜の成長に影響があるのかないのか気がかりです。 これらについて研究した書籍、サイトに関しての情報をお教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#29428
回答No.2
サクラは光周性(照明の影響を受ける性質)はないと記憶しています。家の近くや街路樹としてもサクラは昔から植えられてきました。これも光周性がないために植えられてきたのだと思います。 サクラは,温度が高くないと花芽形成されない植物のはずです。ですからほとんど照明は影響ないのではと思います。 ただ近くに水田や畑等がありますと農作物への影響はあると思います。どのような状況か解りませんが参考になりましたなら…
その他の回答 (1)
- puripal
- ベストアンサー率31% (44/138)
回答No.1
昔、夜間照明における植物や農作物への影響を調べた事がありました。 確か照明学会の資料を見た記憶があって、インターネットでちょっと探してみたのですが分かりませんでした。 照明学会の下記URLよりお問い合わせいただければ、良い資料を教えていただけると思いますよ。
質問者
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
そうですか。サクラの成長自体に、人工照明の影響はないのですね。 次元の違う話ですが、昆虫類がたくさん寄ってくる影響は、考えねばならないでしょうね。その照明がないころからも、大がかりな薬剤散布が毎年1回は行われてきました。今後は年に3回か4回になるかも知れません。 ありがとうございました。