• 締切済み

燃焼速度と火炎速度と流入速度の関係について調べたのですが分からないので

燃焼速度と火炎速度と流入速度の関係について調べたのですが分からないので質問させていただきます。 燃焼速度とは、火炎面から垂直方向の速度である。また、火炎速度とは、流入速度に燃焼速度を足した値である。(つまり、火炎速度とは、静止座標系から見た燃焼速度である。)というふうに記述がしてありました。しかし、具体的に火炎速度と燃焼速度と流入速度がどのような関係にあるかわかりません。分かる方いましたら教えてくださいお願いします。

みんなの回答

noname#185706
noname#185706
回答No.1

素人ですが、↓のサイトの「火炎速度」の項目を読んで推測したところを回答します。 間違いがあれば、詳しい方が直してくださるでしょう。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/5046/car4.html >火炎速度とは、流入速度に燃焼速度を足した値である。(つまり、火炎速度とは、静止座標系から見た燃焼速度である。) 燃焼速度とは、火炎面が燃焼前の物質に対して持つ相対速度のことです。その燃焼前の物質が動いている場合には、静止している観測者に相対的な火炎面の速度は、燃焼速度に燃焼前の物質の速度を加えたものになりますから、 火炎速度=燃焼速度+流入速度 という関係が成り立ります。特に流入速度という言葉を使っているのは、燃焼前の物質がどこかへ流入している状態だからではないでしょうか。 例をあげます。電車に乗ったAさんが電車の床に対して速度 v1 で歩いているとします。電車が速度 v2 で駅へ入っていく場合には、プラットホ-ム上で静止しているBさんに相対的なAさんの速度 v3 は v3 = v1 + v2 です。ここで v3 → 火炎速度 v1 → 燃焼速度 v2 → 流入速度 に相当します。 速度に数値をあてはめる際には、速度の方向を考えて、+/-の符合を考えなくてはなりません。上のたとえで、もし v1 は西向きに 1、v2 は東向きに 10 であり、東が正の方向であれば、v1 = -1, v2 = 10 なので、 v3 = -1 + 10 = 9 となります。