• 締切済み

お世話になっている伯父さんに、次車を買い替えるときは安全性を考慮してボ

お世話になっている伯父さんに、次車を買い替えるときは安全性を考慮してボルボを進めたいと思ってます。71歳になるので長生きしてほしいという意味でボルボは世界一頑丈、安全と聞いたので是非すすめたいと思っています。シートの座り心地も良いみたいなので。ど田舎の山奥の村に住んでいるので車は必需品でしょっちゅう運転していてもう歳が歳なので事故のことも考えるとより安全な車がいいかなーと思っています。しかし今までずっと国産車、特にトヨタ車に乗っているので輸入車に対してどう思ってるのかが気になります。国産車に乗ってきた年配の方の意見も聞きたいなーって思ってます。そういった方にボルボはどう思いますか?配じゃない方の意見もどんどんお待ちしています!!

みんなの回答

回答No.15

71歳かぁ。。。ご自分でメンテナンスするにはしょっぱい年齢に入ってきたっすね。いや、今の年寄りは意外と元気でエンジンの積み下ろしくらいはできちゃうんだけど、ボルトとか締付ける時目が。。。ね。 ボルボに限らず欧州車全般で言えるのが、やたら「消耗品」が多いって事っす。日本では日頃の消耗品って、ワイパーブレードとバッテリーとタイヤ、位でしょ?それにオイルフィルターとキャビンフィルターとエアフィルタ、それにヘッドライトやテールライトのバルブが加わる、的な。でも欧州車はこれらにプラスしてウォーターポンプにタイミングベルト(タイミングチェーンの場合は交換の必要なし)FF車の場合は5万km毎にフロントアッパーマウントとラムダセンサー、それにアイドリングを制御するバルブ(センサー)やエアマスセンサーやカムシャフトセンサーやクランクセンサーまでを「消耗品」としてるんっすよ。 (もっともヨーロッパではこれら消耗品を『Service Parts』っつってどこのパーツ屋さんでも大幅ディスカウント販売してるんっすよ。もちろん純正品で。。。オイルフィルターなんか100円で売ってたりするっすから、ね。) それもこれもヨーロッパの安全基準が日本の比じゃねえほど厳しくて、ちょっとでも変な感じならすぐにセンサーで警告しろ、っつーノリなんっすよ。国産車だと壊れる直前くらいでようやく警告灯が付くんだけど、欧州車だとバルブ1個切れただけですぐ警告灯点いちゃう。 だから日本車みたいに雑じゃねえ、すぐに文句言ってくるクルマだから交換するしか手がねえんっすよ。警告灯放置したらすぐにエンジン停まるようになってたりするし、ね。そうなるとのしかかってくるのが交換工賃っすわ。 1000円で買えるタイベルキットなんか、日本じゃ15000円くらいが相場で、15倍っすよ15倍。www.のこのご時世に、15倍吹っかけて来てんっすよ。それにべらぼうに高い工賃が乗っかるからウォタポン+タイベル交換頼んだら5万円くらいからが相場っすよ。タイベルならまだ分かりやすいからいいけど消耗品のはずのエアマスセンサーの交換時期だっつってんのに正規ディーラーであーでもないこーでもない、ってダラダラ調べてやがんの。故障診断機っつー文明の利器使ってんのに、ダラダラやって違う所の部品交換したりしているから、ね。そんな無能の集まりに工賃なんか払ってやる必要ねえよ。 でも他でやってくれる所がなかったら言いなりなんっすよ。この辺日本の自動車産業の閉鎖性丸出しっすよね。本国ならパーツ店同士がしのぎを削って結果1000円で買えるんだから。 で、肝心の安全性っすけど、それこそOPELのほうが断然上っすよ。今じゃOPELは日本撤退して久しいけど同じプラットフォームのSAABっつーのもあるっすね。それにALFAROMEO 159 とか。。。OPELはね、1996年に正面衝突するとフットペダルが落ちるように作ったんっすよ。正面衝突事故で命が助かるクルマは多いけどたいては下半身に深刻なダメージが残る事に気付いたOPELは下半身も助けるフレーム作りをしたんっすよ。 これが質問者様自身が乗るクルマ、っつーならSAABとかALFAを勧めるんっすけど。。。71歳のお父様でしょ? ALFAが似合う71歳ってカッコいいけど、それ以前に消耗品の多さについていける性格か、っつー問題があるっすよね。年取ったら丸くなる、っつーのはウソだね。頑固だった奴はより頑固になるし、女好きだった奴は手のつけられないどスケベになるし、嘘ツキはタチの悪い大嘘ツキになるし、天然はさらに磨きの掛かった天然になるし。。。質問者様のお父様がどういう性格の人なのか、で乗るクルマもおのずと決まってくるっすから。もし質問者様が「これって、親父向きじゃねえな」っつーなら、やめといた方が良いっすよ。これ本当。今更人生経験で、じゃねえよ、と言われたらリアルに凹むしね。 ただね、ボケ防止のためにはある程度お父様が指先使って「消耗品」交換をやったほうが良いんっすけどね。ウチでもお袋に出来る限りの事をやらせてるのはボケ防止のためなんっすよ。そりゃ俺が動いたほうが速いし確実だけど、年寄りだからって仕事を奪っちゃダメ。あっという間にボケるよ。だからチョイ楽できねえ、チョイ手の掛かる欧州車で出来る所は全部やらせる、っつーのがボケ防止になっていいんっすよ。消耗品の交換は素人にも出来るようにできてるっすから、欧州車は。 部品代は。。。せめて子供が必要なパーツ探して送ってやるくらいの事をしないと、ね。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.14

ボルボが優れていると言うことはありません。 確かに昔のボルボはボディ全体が非常に堅牢で ちょっとくらいの事故では あっと言う壊れ方をしませんでした。 と言うことはどういう事かというと 運転者には相当強い衝撃を与えるという事です。 日本車を含め今の車は ボディの前後部分を柔く造り 事故の衝撃を吸収するように出来ています。 最悪の場合には エンジンが簡単に下へ脱落するように細工されており エンジン本体が室内へ突入することを防ぐようにもなっております。 今はボルボもそれを見習い 無意味に堅牢なボディを作ることをやめてはいます。

  • ZX4
  • ベストアンサー率48% (80/166)
回答No.13

"田舎の山奥"と言うのが、具体的にどの辺りなのかは解りませんが、ボルボ、と言うより輸入車全般のディーラーが都市部に集中している事を考えますと、あまり現実的で無い気がします。 ボルボは輸入車の中では壊れにくい方だとは思います。しかし輸入車は例えばトヨタ車のように、特に整備しなくても10年10万キロ走れます、と言った物ではありません。一定距離、一定の時期で部品を交換するのが普通で、部品代、作業工賃も国産に比べれば高額ですし、故障した場合、部品を取り寄せる関係から修理が長引くのも有り得る話です。 またお住まいが積雪地帯であったとすると、ボルボの現行車種だと4WDが選択出来るのはは600万円以上しますし、一番安い車種でも300万円はします。 伯父さまが現在71歳でどのくらいの年収があるかは存じませんが、通常は年金生活を送る年齢だと言う事を考えますと、輸入車は経済的にも環境的にも敷居が高過ぎるのでは無いでしょうか? 事故時の安全性については国産車より安全な輸入車があるのも事実ですが、ご本人がどうしてもボルボに乗りたい、その為にかかる不便は我慢する、と言うので無ければお勧めは出来ない気がします。 今までトヨタ車が多かった、と言うのは身近にディーラーがあるのだとか、セールスマンと付き合いがあるとか、ご本人なりの理由もあるのでしょう。トヨタならトヨタ車の中で、サイドエアバッグ等の安全装備で選ぶなり、衝突試験の結果なりで選べば良いのではないですか?

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.12

いわゆるボルボ神話が現実なのは850までのモデルです。その後のV70シリーズなどからは大幅なコストダウンが行われ、ボルボらしさがなくなってしまいました。当然故障も多くなっています。71歳となると自覚症状のないボケが出てくるので、本当なら運転は控えた方がいいのですが、田舎だと生活のために必要ですよね。私ならゴルフもしくはアウディA3あたりの運転しやすい大きさをお勧めします。アウディ・ゴルフはベンツより事故率が低いので比較的保険代が安く、ボディも頑丈に出来ていますよ。一度試乗してみれば実感できます。

回答No.11

経験から事実だけを申し上げます。 衝突時、輸入車はやはりボディ強度はかなりのものでした。 加えて、車内では殆ど衝突を感じなかったのにも驚きました。 そして 相手のダメージはコチラの×5倍という感じでした。(数字はイメージですが) 安全か?と問われれば 自信を持ってYESと申し上げます。(こちらはね)

noname#147110
noname#147110
回答No.10

悪くして伯父様が運転中に意識を失って その間に知り合い一家の乗るコンパクトカーにでも衝突して 被害者が数名死亡し 伯父様は死亡しなかったりしたら

noname#147110
noname#147110
回答No.9

万が一の時の 被害者の被害をを少しでも少なくする為に 出来れば軽自動車でも運転してもらうべきじゃないですか? シッカリしたドライバー付きならどんな重量が有る車でも良いですよ しかし高齢な方はいつ意識を失うような事が有るも その様な時に重量がより軽い車の方が 被害者に与えるダメージ少なくて済みます

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.8

 衝突安全性は・・・今となっては、クルマを選択する条件の一つとはなりませんよ。   ※欧州で販売されるクルマは、EURO-NCAPという衝突安全基準を満足する様に設計されています。  EURO-NCAPはメルセデス・ベンツ社とボルボ社が基準策定に関与していると言われている安全基準で 、要するにこの基準を満足すればベンツやボルボと(最低でも)同等の衝突安全性を保持しているとみなせるわけですが、今や日本車に限らずフランス車でもイタリア車でも、殆どのクルマがこの基準を『余裕で』通ります。(更に驚く事にボルボやベンツより成績のよいクルマも、現在では多数存在しています。) ※日本では、北米のFMVSS(Federal Motor Vehicle Safety Standards)とNHTSA(National Highway Traffic Safety Administration)が制定する安全基準という2つの衝突安全基準を元ネタにしたJ-NCAPという基準があります。  元ネタとなったFMVSSは、主にGMが長年実施して来た衝突研究の成果が反映されており、世界の衝突安全性をリードしてきた基準と言えます。  で、当然のことながら、日本車では軽自動車に至るまで、このJ-NCAPを満足しています。J-NCAPに関して言うと、日本車なら軽自動車でさえ一部のドイツ車より安全だと評価されるほどです。 ※衝突安全基準は、ザックリ言うと・・・衝突時、車体がクチャクチャに変形する事によって衝撃を吸収し、どれだけ乗員に衝撃を伝えないか?また車体が大きく変形して衝突エネルギを吸収しつつ、しかし乗員の生存空間がどれほど確保されているか?が評価材料となります。  よって、ドアの閉まり方にズッシリとした手応えがあるとかボディの鉄板が厚いなど『目に見える』『耳で聞える』『手で触れる』丈夫さは、衝突安全性には殆ど関係ありません。(更にいうなら、強度的に丈夫なクルマと衝突時の安全性も、全くと言ってよいほど関係ありません。ボディの鉄板が厚いと衝突エネルギを効率よく吸収出来ず、逆に危険ですらあります。) ・・・っというワケで、衝突安全性の見地から考えますと、『最新のクルマであればどれも同等に安全』と言えます。  その中でボルボは、当然のことながら大陸系アジアカーの様な事は無いので(大陸系アジア某国のクルマは、昨年EURO-NCAPで0点を出し、統括委員会から『基準制定以来、0点のクルマが出たのは初めて』と異例のコメントが出ました)、十二分に安全です。が、それは『世界一頑丈、安全』というのとは違います。『世界的なトップクラス』『おカネで買える最良のクルマの一台』程度の話です。  一方シートの座り心地や内外装の趣味などは基準で判断出来る話ではないので、趣味で選べばよいだけです。  ただ一点だけ。  輸入車は、国産車に比べれば圧倒的に壊れます。勿論現代では走行不能に至る故障は滅多に起きませんが、スイッチの接触が悪いとか走行中にどこかでキシミ音が出ているなどの品質は、ボルボに限らずベンツでもBMWでも、日本車には敵いません。  輸入車を購入する場合、そういった細かい故障が許容出来るか?或いは気楽に修理に持っていける場所にディーラーがあるか?という事が、そのクルマを気にいるかどうかと同等に重要な事です。

noname#127582
noname#127582
回答No.7

たしかにボルボに限らず、スウェーデンのクルマは強度的に強いですね。 国産車がベニヤ板使ってるところに、鉄板使ったり、またドアのヒンジは板状ではなく、鉄のかたまりをそのまま使っているなど(わかりにくくてすみません)、ボディに抜かりはありません。 ほかにも、衝突の際にボディがつぶれたとき、乗員が負傷しないよう、キーシリンダー(鍵穴)が中央に付けられている(=ドア側に突起物は作らない)等々、ここまでするかといった感じです。 スウェーデンには人口が少ないので、交通事故による死者を少しでも減らすため、強固なクルマ作りに取り組んでいるらしいですよ。 そして本題です。 個人的にドアの重さが気になります。高齢者の方には苦になるかもしれません。 クルマに乗るときも、国産車に比べて、乗り込みづらい印象を受けると思います。 あとはディーラーについて。 ボルボのクルマ、状態が良くても5年に1回壊れます(と言っても電子系統の細かなトラブル)。 ディーラーが近くにないと少し大変です。これは輸入車全般に言えます。 それぐらいです。ほかに問題点は特にないと思います。 ただ、最近の欧州車はどれも頑丈に作ってあります。フォルクスワーゲンなんかでも十分ではないでしょうか? ボルボほど安全面にこだわっているわけではありませんけどね。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.6

ボルボといっても300万円以下のものから高額のものまであり、年配者には乗降に難がある高床車もあります。具体的にはどの車種を考えておられるのでしょうか。考えておられる車種や価格をが解ればより適切な回答ができると思います。