- ベストアンサー
メダカが・・・(泣)
最近次々とメダカが死んでしまいます・・・ 水も2日に一回は半分ずつ変えていますし 餌もすぐ食べきれる位の多さで与えています。 酸素は水草(水中で酸素を出すタイプのもの)が入れなれなかったので(水槽が小さくて)、酸素を出す石を入れています。新しいものを入れてそんなに日はたっていません。 水槽は窓辺の日がよくあたるところに置いています。 それでもメダカが死んでいってしまうのはなぜでしょう? ちなみに、観察していて気づいたのですが、しばらく水面に近いあたりでおとなしくしていた後に死んでしまうようです。酸素が足りないのかな?と思って、酸素の出る石を増やしたり、水を高いところから注いでみたり、水をくみ置きしておく時に酸素がよく溶け込みそうな入れ物に変えてみたりしましたが・・・だめです。今日もまた1匹死にました・・・ このことと関係あるかどうか分からないのですが、メダカが産んだ卵を保護しているのですが、卵も一個も孵りません。全て白くなって死んでしまうのです。HPで色々調べて、できる範囲のことはしているつもりなんですが・・・ 長くなってしまってごめんなさい、どなたか考えられる理由がありましたらお教えください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足、読ませて頂きました。 単純に、日陰に水槽を置く気はないですか? ためしに、そうしてみてください。 それでもダメなら、ほかに理由があるのでしょう。 私は、水の濁りもメダカが短命なのも 水温の上がる場所に置いている故だと思います。 水の濁りに関しては、フィルター付きポンプを入れたらどうでしょう。 水濁と酸素が足りないのなら、それで解決するはずです。 水温が上がると、水中の雑菌が繁殖しやすいのは、 ご存じだと思いますが・・・ 色々調べてらっしゃるので 蛇足でしたね(^^;)
その他の回答 (6)
- hoo
- ベストアンサー率17% (57/319)
数は少なくても確実にオスとメスがいれば5匹でもかまいませんがやはり自然界では群れを作って生きているので多いにこしたことはないです。 参考URLに解りやすく出ています
- hoo
- ベストアンサー率17% (57/319)
めだかの寿命は1年から3年ぐらいです 私もめだかを飼っています 去年、小川からとって来た成魚ですが 今年になって次々と死んでいます 卵については無精卵かも知れません 出来れば10匹、20匹ぐらいで飼って見てください 卵も浮き草を入れてやるとその根っこに産卵します それを丁寧に取って成魚と別の容器に入れて育ててください 警戒心の強い魚なので水草などで隠れるところを作ったり又餌を与えるときなど驚かさないようにしてください
お礼
思ったより寿命は長いのですね・・・。 私が飼っているメダカも、飼い始めたときから大きかったので、寿命のメダカもいるかもしれませんね。 貴重な情報をありがとうございます。 卵がこうも全部、無精卵ということもあるのでしょうか? ほぼ毎日卵を産んでいるのですが・・・ メダカの数を増やした方がよい(今は5匹なので10匹以上に)のはなぜですか?
メダカを飼っている水槽の口(空気と触れ合う面)の大きさはどの様になっているでしょうか?口が極端に小さくなっていませんか?水槽の口は大きいほうが良いみたいですよ。空気中の酸素がよく溶け込みます。 水中の酸素は水温の上昇とともに上へ上へ逃げちゃいます...水草がない状態で日の当たる所に置くのはあまりよくないような気がします。 出来るだけ自然界と同じ環境を整えてあげます。 日陰で水草ありの状態とひなたで水草さしの状態で比べてみると、原因がわかるかもしれません。
お礼
回答してくださり、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
質問を読んで確認です。 水は水道を使っているなんて事ないですよね →水道水には殺菌に為にカルキ(塩素)が入っているので 魚は死ぬ。 >>水槽は窓辺の日がよくあたるところに置いています。 水温が上がっていませんか?水槽が小さいと直ぐに温度が上がって 死んでしまいます。
補足
水は水道水を一日以上汲み置きしまものを使っています。 窓辺といってもレースのカーテンごしなので直射日光は当たらないところに置いています。あるHPで、水温は40℃位まで耐えられるとあったので、水温に関しては大丈夫だと思います。今日も水を入れ替えるときに温度を確認しましたし・・・。
- rikorisu
- ベストアンサー率34% (212/621)
私も完璧に飼っているわけではないのですが ちょっと気になった事がありまして・・・ まず、2日に1度の水の交換は、やめたほうがいいと思います。メダカは小さな魚なので、環境の変化に敏感です。水かえは、週に一度くらいが適度だと思いますが・・・ 水温に慣らしてから、ちゃんと戻していますか? あと、日に当たるところは、やめて下さい。 なぜ、日の当たる所に置いているのですか? 水温の変化で、メダカが弱っていると思います。 水槽は日に当たる所に置かないのは、鉄則だと思いますが・・・ ちなみに、うちの飼い方なんですが・・・ 水は、近所の川の上流からくんできます。 もちろん重労働ですので、水交換は、水が濁った時に・・・一ヶ月に一度くらいでしょうか・・・ 置き場は、ひんやりとした日陰。 水草が、繁殖していますので、環境的には安定してると思います。 うちとは環境がかなり違うとは思いますが、 とりあえずは、環境の激変しない場所に置いてあげて下さい。
補足
夏場だからだと思うのですが、すぐ水が黄色っぽくなってしまうんです。一週間水変えをしないと、水槽も小さいこともありまして、とても汚くなってしまうので今は2日に一回にしたのですが・・・。かえって汚くなってから水変えをすると、環境の変化が逆に大きすぎる気がするのですが? >なぜ、日の当たる所に置いているのですか? ・・・単純に、「メダカの飼い方」にそう書いてあったので・・・。小学校でも窓辺に置いていましたし。。。水温の変化は、主に水変えをするときにしか注意していません。40℃までは耐えられると聞いたもので・・・。
- mame1013
- ベストアンサー率16% (9/53)
こんばんわ!ま~第一に考えられるのが、一番最初に亡くなったメダカに菌がはいりこんであり、感染したと思われます。ですから、洗面器などなんでもいいから1匹1匹を別々に入れてみるのがいいでしょう!!上記のことをしてもダメな場合はペットショップに行ってみてください!
補足
お尋ねしたいのですが、 その一番最初に入り込んでいた菌が他のメダカにも移ったということでしたら、薬浴させるべきでしょうか? それとも、もう手遅れで、これ以上感染を広げないために、1匹ずつ分けた方がよいということですか?
お礼
とても丁寧な説明をありがとうございます! そうですね、水槽を日陰に移してみます! 今はメダカを小さな金魚鉢で飼っているので フィルター付きポンプは入れていませんでした。 水槽に関しても見直してみたいと思います。 本当にありがとうございました。