- 締切済み
どちらを受験しようか困っています
どちらを受験しようか困っています 公務員経験者試験が今週末に迫っています。 私は、四十代で、経験者採用試験を受けられる自治体の年齢制限ギリギリです。 実は昨年2つの自治体を受験しましたが、A市は全然ダメでしたが、B市は1次試験を 突破し2次試験の面接で不合格。理由は、極度に緊張しほとんど思ったとおりに話が 出来なかったことが大きな理由だと思います。それと、受験者複数に対し8名ぐらいの 面接官がいて数人の集団面接のようなやり方に戸惑いがあったことも理由の一つです。 今年もB市に申し込み、同日に試験がある更に別のC市にも申し込みました。 今、どちらを受験しようか迷っています。 B市は昨年も受験していますので、筆記試験の難易度や論文の問題の傾向もつかめています。 C市は、初めてですので、試験に関しては全くといっていいほど不明です。 しかし、B市は昨年の面接で不合格等の情報があると、今年の面接の際に不利になるとか あるのでしょうか。更に、あの面接方式は・・・・と、考えてしまいます。 そこで、同じような経験がある方、参考意見やアドバイスを頂けたら幸いです。 長文、失礼致しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、新卒の試験とは異なりますね。 私は、営業系ではなく開発畑で従事しておりますので、自己アピールという点では、人一倍努力・練習しないといけないことは重々承知しております。 シンクタンクに近い方面がこれからの行政に必要。全く同感です。 今は、一次試験も終了し二次試験に向けて、面接の対策中です。何か、アドバイス御座いましたらご連絡頂けると幸いです。