大学在学中に公認会計士になることは可能ですか?
はじめまして
現在高校3年生のものです
推薦で、ある4年制大学の商学部の合格が決まったので
今から本格的に公認会計士試験の勉強をしようと思っているのですが
今から勉強して大学在学中に公認会計士になることは可能でしょうか?
公認会計士になるには
・短答式試験に合格する
・論文式試験に合格する
・実務経験を積む(2年間。試験の前後を問わない)
・補修所に通う(論文式試験合格後に通う。通常は1年間)
・補修所の修了試験に合格する
というプロセスがあると思うのですが
もし大学在学中に公認会計士になることが可能だとしたらどうすればいいですか?
また、不可能であるなら一般的にどのような流れでみなさん公認会計士になっていくのですか?
よろしくお願いします
お礼
そうですよね。 頑張ります。