• ベストアンサー

軽いリッターバイクに乗りたい。

軽いリッターバイクに乗りたい。 国産・輸入は問いません、どんな車種がありますか。 生産していない昔のバイクでも中古市場で流通している物なら含めます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153563
noname#153563
回答No.8

DUCATIはどうでしょう? STREET FIGHTER ⇒ 乾燥重量:169kg STREET FIGHTER S ⇒ 乾燥重量:167kg MONSTER1100 ⇒ 乾燥重量:169kg MONSTER1100 S ⇒ 乾燥重量:168kg

namanie
質問者

補足

なるほどこれはたいへん魅力的です。 オイル・ガソリン満タンでも200kg以下。 但しスペック見るとシート高810mmなので想像すると足付きはツンツンバレリーナです。 シートはぺったんこ、あんこ抜きは不可能に見えます。 軽いけど腰高のバイクですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

ご質問と過去のやり取りから、走行性能を求めているのでは無く、取り回し易さを求めておられますね。 単純に車重Spec.だけで判断しない方がいいですよ。 車重が軽くても、ハンドル幅が狭いモデルや低いモデルは取り回しが辛くなります。一方、ハンドルが広く、高いモデルはこれが楽になります(テコの原理ですね)。 また、車体サイズも取り回しには効きます。 そう考えれば、下記のモデルなどはオススメの部類ではないでしょうか。 ・Honda CB900Hornet ・Yamaha FZ-1 Fazer ・Honda CB1100F ・Harley XL883/1200 ・Triumph Speed Triple 充分、ご存知のこととは思いますが、リッターバイクは趣味の乗り物ですね。乗り手のイメージ・体型・志向・体力/技量とマッチしているかどうかで、カッコよさ・辛さ・安全性が大きく変わります。 ご自分にマッチしたバイク選びで、カッコよく楽しいバイクライフをお送りください。

namanie
質問者

補足

私の場合は仰る通り取り回しの重さがバイクのネックと思っています。 見栄えが好きでも加速がよくても、取り回しに重いバイクは何れ乗らなくなり買い換えてしまうと感じるのです。 さて、オススメバイクの中でXLH1200Sは短い間ですが乗りました。 これは重さで苦労する前に腰痛を発症して腹立ち紛れで早々にうっぱらいました(苦) それ以来殿様乗りのバイクは避けて、前傾姿勢を選ぶようになったのです。 しかしリッターバイクの加速感に最初にはまったのはこのHDです。 右手をちょっと捻ると、ガガガ・・と壊れそうな音を出して加速するのです。 でも加速度で頭の中がふぁ~とする感じはなかった様に思います。 前にtanabe6066さんが回答されていますが、直4よりV2で選択肢に係る物が多いように思います。 ちょっと腰高の傾向があるような気もしますが。 ありがとうございました。

回答No.11

私はSV1000Sというバイクに乗っていますけど、結構軽いですよ。 乾重量で187キロです。 V型2気筒エンジンなので、横幅も全然無く足つきも良好だと思います。 生産されていたことすらあまり知られていないマイナー車ですが、故に中古は結構安いです。 ネックは股間が熱いことと、だらだら下道を走るのが苦手なくらいでしょうか? 同じ系統でVTR1000Fというバイクもたぶん軽いと思います。

namanie
質問者

補足

SV1000Sもちろん知っています、つい最近知ったのですが・・(汗) 直四エンジンは大股なので、ガバッと広げてバレリーナ状態です(汗) そしていかにも重そう。 ツインなら軽いかなと思い、BMWのRシリーズの車重をみて選択から外しました。 軽いものでも250kgくらいで見かけに寄らず以外に重い。 そうすると量産車のなかでV2エンジンは軽い車種が多いのかな。 >だらだら下道を走るのが苦手・・ SV1000Sでなくてもほんと苦手です。 ありがとうございました。

  • dtmaxr1
  • ベストアンサー率45% (166/365)
回答No.10

追加で今乗っているものの軽量化というのは検討できないのでしょうか。 マフラーをフルエキに変え、ホイールをマグネシウムにして外装をドライカーボンにするだけでモノにもよりますが20キロ以上軽くもなるものもあります。 まだ足りなければ、ビーターなどでタンクをアルミにしボルト関係をチタンに買えるなど尽き詰めればきりがありません。 とり回しが重いのなら一度ホイールベアリングやチェーン、スプロケット各種グリス関係をきれいにするだけでもかなり違いますよ。

namanie
質問者

補足

軽量化は思ってもいませんでした、その方法がありましたか。 20kg軽量化できればツンツンバレリーナにしなくても良さそう。 グリースとチェーン・スプロケットにも気づきませんでした。まずこれを試してみる事にします。その前にチェーン交換ですね。 ありがとうございました。

  • dtmaxr1
  • ベストアンサー率45% (166/365)
回答No.9

一応乾燥重量145kgと言うのがありますけど、値段もパワーも化け物ですよ。 そんな重量でデスモセディチのエンジンを積んでいるので200ps以上あります。 NCR M16 http://www.ncrfactory.com/eng/html/23.02.shtml 他にも高価ですが軽量なのが ビモータ http://www.bimota.jp/ ヴァイルス http://www.vyrus.jp/VYRUS/Introduction.html

namanie
質問者

補足

究極の軽さ。 149kgのビモータ テージ2Dがステキ・・ でも値段を含めてもうちょっとおとなしいバイクが・・・ 国産にあれば嬉しいです。 ありがとうございました。

回答No.7

>>今乗っているのがリッターバイクのツアラーですが220kgほどです。 >>これが十分過ぎるほど重いのです。  そのクラスのバイクなら、フルアジャスタブルの足回りが付いていると思います。  減衰力や、プリロードのセッテイングで、かなりフィーリングを変えられます。  取り回しの重さなら、セッテイングではどうしようもありませんが。

namanie
質問者

補足

ありがとうございます 車重を実感するのは取り回しの時ですから、走行中に重さで困る事はありません。 ・・その程度のテクニックですから。 GL1500にはバックギヤがあり移動が楽という話を聞いたことがあります。 今はどうか知りません。 リッターバイクにはオプションで微速とバックギヤ装備願いたいです。それなら少し重くても我慢できるかも知れません。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.6

バイクと言うものは、重量があって取り回しが重くても、 よく出来たバイクであれば、走り出せば重さを感じないものです。 バイクは、エンジンでコーナーを回り、足回りで直線を走るというのはよく言われることです。 走行中も重く感じるのは、アクセルを開けられていないか、安定感を出すためにわざとそうしたハンドリングにしているのではないでしょうか。 私が乗った中では、スーパースポーツを除けばXJR1200は軽快感がありました。 ただ、カタログデータを見ると、そんなに軽いバイクではありません。 ハンドリングの作り方が上手いんでしょうね。 バイクをひらひらと操るのは、最終的にはバイクの性能ではなく腕です。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.5

R 150kg位のバイクってないでしょうか A 乾燥重量で150kgでしたら400ccクラス以下になってしまいます。 なお、先ほど挙げたR1の206Kgは整備重量ですので、以前使われていた表記である乾燥重量ですと180kg程度になるはずです。(オイルもガソリンも抜けばその程度軽くなるはず。) 整備重量で150kgというご要望ですと250ccクラスになります

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

今では滅多に見なくなったけど私の知っている軽量で足つきの良いリッターバイクの一番は88GSXR1100です。 http://www.geocities.co.jp/Bookend/3049/motorcycle/gsx-r1100j.html 限定車でパールホワイトと黒系の物も有りました、今では20年以上経過しましたが中古は有るようですし、結構な値段が付いていますから需要は有ると思います。 http://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi 私が乗っていたのは88の限定車でしたがとにかく小さく見えて400に良く間違われていました(限定車は排気量の表示がない為)又ボンネビル等も高価ですが・・・

  • samuchan
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.3

スーパースポーツ系ですね。重さで言うと。 乗りやすさとか重いの不安であれば、足付き性で考えてみては? 趣味にもよりますがアメリカンとか・・・足付きがよければ不安解消されるのでは。 SSは足付き性はよくないです。軽いけど。

回答No.2

軽いのが良いのならSS系。SC-59で200kg丁度くらいです。 ただ、そのバイクがあなたの使い方に合っているかは、また別問題です。

namanie
質問者

補足

ありがとうございます CBR1000RRが200kg程度とは知りませんでした。 雰囲気だけで走る部類ではなく、ちょっと扱えない能力を持っていると思うのです。 一度は乗ってはみたいけどSS系は無理かなと思う根性なしです。

関連するQ&A