- ベストアンサー
ふと、考えてみました
新しいエネルギ-について考えてみました。 『人力発電』というのはどうでしょう? まずこの方法のメリットは、地球にやさしいことです。 さらなるメリットとして、雇用問題も解決されます。 しかも、きわめて安全です。 この発電方法どうでしょう? 御意見お願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面白い発想ですね。 □ これを費用面から少し考えてみます。 自転車選手(欧米のプロロードレーサー)クラスで、人間の動力は1馬力弱。 その時の1日(8時間)あたり所要カロリーを約5000kcalとしてみましょうか。 日本人ですから、そのカロリーを白米で採るとして、白米1kgは約1700kcal。 白米の品種を「ひとめぼれ」とすると、kgあたり400円くらいですかね? すると、人力はKWhあたり約200円。 対する電力系は、大体kWhあたり20円前後 でしょうから、そのままでは微妙かもしれませんが、発想の部分は非常に面白いと 感じます。 □ ちなみに、昔はこれに似たものがあったんですよ。 例えば、手回し式の電話ですと、電話線系統に電気を流しておくのが勿体ないので 呼び出し側の電話機についているハンドルを回すことで発電して、それで相手側の 電話機の呼び出しベルを鳴らすって方法をとってましたし 軍隊なんかじゃ、野戦用無線の一部が手回し発電で動かされていたはずです。 今では廃れましたけど、時代が変われば再度出てくる可能性はありそうですね。 :-) □ 以下に計算式を書いておきます。 【 人間の発電量:A 】 = 人間の馬力×"馬力→Wへの換算係数"×8hr = 1HP × 0.7457 × 8hr = 約6kWh 【 白米の発熱量単価:B 】 = 白米のkg単価 ÷ 白米1kgのカロリー = 400 ÷ 1700 = 約0.24 円/kcal 【 Bを元にした一日の食事代:C 】 = 1日の摂取カロリー × B = 5000kcal × 0.24円/kcal = 1200円 【 Cを元にしたAの単価】 = C ÷ A = 1200円 ÷ 6kWh = 200円/kWh
その他の回答 (12)
- GTAC
- ベストアンサー率69% (316/454)
エアコンや洗濯機のような大消費電力は難しいですが、時計やラジオでは実用化されているのはご存知と思います(腕時計を振ったり手回しハンドルを回すと発電される) ウエアラブルコンピュータ(洋服にコンピュータを埋め込む)の開発では電池交換を扶養にするために低消費電力化を進めており、体温と外気との温度差や人間の振動を利用しての発電の実用化を研究しています。 このように情報分野では消費電力を下げれば人力発電が可能になると思います。 エアコンは暑い、寒いから室温を変えようという発想ですが、発想を転換し、衣類に体温を僅かに上下させるような機能を付けることが出来ればエアコンが不要になります。そのために必要な電気を人間の動作(体温とか寝返り)で確保できれば「人力発電」で代替できたことになります。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
う~ん、 動くのが苦手な現代社会では中々難しいでは? 本気で行政とかが動けばだろうけど、、、。 でも会社とかに本当に出来れば 面白いかも、、、、。
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
人件費の安い低開発国でなら、使えるかもしれませんね。先進国では電気料金が高くなりそうです。 もっともただでダイエットができると振れ込めば、安く上がるかもしれません。
ちょっと理論的に考えましょうか。 http://www.biwa.ne.jp/~ohmi9/ondanka/05.html によると滋賀県の消費エネルギーはだいたい40兆kcal程度らしいです。 一方、人間の一日の消費エネルギーは2000kcal程度なので (がんばれば)2000kcal弱程度のエネルギーを生産できます。 したがって、40兆/2000=20億人程度いれば 滋賀県の全消費エネルギーをまかなえます。 絶対無理じゃん!!
>雇用問題も解決されます。 では、あなたが雇用第一号ということで・・・e(^。^)g_ファイト!!
- kusokuzeshiki
- ベストアンサー率13% (46/348)
その人力発電のためにクーラの効いた発電部屋を用意する のであれば、人件費以前に採算割れというか、エネルギー 収支はいっそう悪化するでしょう。他の方が言われるよう に、むしろ使われずに捨てられているエネルギーを回収す るほうが現実てきですが、まだましでしょうが、それでも 回収するための投資に回収するエネルギーが見合わない でしょうね。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
肥満大国で健康グッズが売れまくるアメリカなんてよさそうですね。 いかにも環境問題に真剣だと思い込んでる人たちですから。 冗談はさておき。 設置スペ-スや発電量を考えるとあまり効果的ではないと思います。 専門家ではないので、はっきりと言い切れませんが、ド-ム球場程度の広さにびっしりと自転車を並べて人が発電したとしてもせいぜい普通の家の数軒分の量くらいしか発電出来ないのではないでしょうか。 以前雑誌で自転車に発電機を付けてパソコンを使う企画が有ったのですが、充電まで出来るようにするには時速20kmで走り続けなければ成らずかなりの重労働みたいです。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんばんは。大筋、メリットとしてあげてる点は認めますが、>雇用問題~はどうでしょね。 このメリットが出るのは、企業が採算ベースで始めた場合です。 現在の日本は電力消費が多すぎて、おまけに他の方法で安価に供給されているので、これで採算ベースに乗せるのは非常に難しいと思います。 他の方のおっしゃるようにスポーツジムなどが副業でおまけとしてやるようなことなら考えられるかもしれません。 逆にいうと、これまた他の方がラオスの例を出してくれましたが、電力消費が少なく、これでまかなえるレベルの地域であれば十分有望だと言えると思います。
- FoggyMountain
- ベストアンサー率21% (79/372)
それって、映画MATRIXの世界ですね。
具体的に、どういうのもでしょうか。 私の想像では、広い場所に前進しない自転車がたくさんあって、時間になるとアルバイトたちがこぎに来る。タイムシートとか打刻してたり。 休憩時間には、 ペダルがどうとか愚痴っていたり・・・ そんな感じで、 要は人の活動エネルギーを使うってこと? だったら、スポーツクラブと連携するといいですね。
- 1
- 2