• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄柵の塗装方法・手順等々)

鉄柵の塗装方法・手順|必要なもの、おすすめの塗料や道具も紹介

このQ&Aのポイント
  • 鉄柵の塗装方法と手順についてまとめました。必要なものとしては、ケレンベラ、マジックブラシ(サビトール)、錆止め剤、塗料、ハケ1本が必要です。塗装の手順は、まずケレンベラで塗装をはがし、マジックブラシで錆を取ります。次に錆止め剤を塗り、乾かしてから塗料を塗ります。
  • 鉄柵の塗装方法をまとめました。塗装に必要なものは、ケレンベラ、マジックブラシ(サビトール)、錆止め剤、塗料、ハケ1本です。手順としては、まずケレンベラで塗装をはがし、次にマジックブラシで錆を取ります。その後、錆止め剤を塗り、乾かしてから塗料を塗ります。
  • 鉄柵の塗装方法と手順についてまとめました。必要な物としては、ケレンベラ、マジックブラシ(サビトール)、錆止め剤、塗料、ハケ1本が必要です。塗装の手順は、まずケレンベラで塗装をはがし、マジックブラシで錆を取ります。次に錆止め剤を塗り、乾かしてから塗料を塗ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.1

最初の工程は下地調整です。 旧塗膜の浮きと錆落しですがケレンべら、ペーパーがけで結構です。 どの程度の面積があるか分りませんが、ジスクグラインダーにワイヤーブラシやジスクペーパーを付けてそれで作業しても良いでしょう。 塗り替えですし、車のボディみたいなものではないですから、あまり細かい番手まで進む必要はありません。 ひどく錆びている部分は40♯か60♯がいいですが、健全な塗膜の縁までめくれてしまいますので、150♯くらいで均せばいいです。 全面塗り替えなら足付けに全体を軽くペーパーがけし、埃をきれいにぬぐっておきます。 下塗り(錆止め)ですが、質問者さまの提示されているのはJis K5621ですね。 これでだめとは言いませんが、せっかくですからもう少し高性能な塗料を使いたいところですね。 5621は付着性を優先したもので、塗料そのものに外気を遮断する以上の錆止め効果は無いと思っていいです。 5623(亜酸化鉛)が非常に防錆力が強く5625(シアナミド鉛系)なども防錆塗料としてかなり良いものですが、これらは業務用で、20とか25K缶しかありません。 また5625はF☆☆☆☆取得ですが近頃は鉛を使った塗料が敬遠されるようになりましたね。 一液水系変成エポキシ「アロナEPO」などはどうでしょう? 希釈は水で乾燥が早く作業性も悪くありません。防錆力も5625と同等ということになっています。 上塗りは水系と弱溶剤系のものが使えます。 上塗り用の塗料は様々な種類がありますが、値段の高いものは対候性の点でそれなりの差があるものです。 炎天下で非常に高温な日とか、ひどく湿度が高い日の塗装作業は乾燥不良や後日の層間剥離の原因になりやすいので避けてください。

ryota0515
質問者

お礼

返答ありがとうございます! なるほど…結構いろいろあるのですね…。 近所のホームセンターの品揃えと相談しつつ購入してみようと思います。 天気には注意、ですね! ありがとうございました。

関連するQ&A