• ベストアンサー

プラモデルの塗装用のコンプレッサーについて

プラモデルに塗装してみようと思い、タミヤのスプレーワークベーシックコンプレッサーを買ったのですが、コンプレッサーの電源を入れてみたら、エアーブラシからずっとエアーが出っ放しなのですが、それが嫌なので、塗料を吹くときだけエアーを出す方法は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

質問者様も既にバルブ付のピースをつけるとベーシックコンプレッサーのコンプが壊れてしまうことをご存知のようですが、 後々、過去ログ検索などで読まれた方が誤解して普通のダブルアクションピースを繋いでしまうと大変なので、再度補足です。 http://logconvert.s28.xrea.com/cgi-bin/uploader/source/up0151.jpg ↑の画像を見てください。 スプレーワーク(ベーシックコンプレッサー)用のジョイントはパッキンも何もない空気素通りのがらんどうですね。 こちらで繋ぐとエアー出っ放しのシングルアクションピースになるのです。 従来のシングルアクションは塗料ではなくエアーの出で噴きつけをコントロールしていましたがニードルから塗料がダダ漏れになるため作業中に噴き幅を変えるような複雑な作業は不可能でしたが、 ベーシックコンプレッサー付属の簡易ピースや専用バルブをつけたHGは逆にエアーではなく塗料の出をコントロールする仕様とすることで、作業中でもダブルアクション並みに噴き幅を自在に調節できるようになりました(タミヤ曰く実質ダブルアクション)。 しかしエアと塗料両方をコントロールするわけではないためピース自体はシングルアクションに分類されます (何故スプレーワークコンプレッサーでダブルアクションピースが使えないかは3で説明しましたので割愛させていただきます)。 画像中の文章にあるように、マニュアルには吹きっぱなしになる専用のジョイントで繋がないとコンプレッサーが壊れてしまうと、はっきりと明記されています。 また、昨年HG2エアブラシが発売された時、ベーシックコンプレッサーで使えるか使えないかサポートにメールで問い合わせた時にも ****************************************************** 平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、早速お問い合わせの件ですが、下記組み合わせで使用 可能ですが、ベーシックコンプレッサー使用の場合、エアー は常に出た状態での使用となりますので、エアージョイント (エアーバルブジョイントでは使用不可)にしてからHGエア ーブラシ IIをご使用下さい。 以上 取り急ぎ、要件のみにて失礼致します。 ご質問には以上をご返答とさせて頂きます。 今後共、当社製品を宜しくお願い申し上げます。 ****************************************************** というお返事をいただいております。 結論、スプレーワークベーシックコンプレッサーのコンプに吹きっぱなしに出来ないピースを繋いではいけません。

参考URL:
http://logconvert.s28.xrea.com/cgi-bin/uploader/source/up0151.jpg

その他の回答 (9)

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.9

ANo.4・7です。 No.8さんの回答に反論するわけではありませんが、少し補足させて頂きます。 >接続だけなら出来ますが、ベーシックコンプレッサーにHG、ファイン、HG2をつける場合は、製品付属のベーシックコンプレッサー専用のバルブに交換する必要があります。⇒接続はどのタイプのエアブラシでも可能です。(他社品でも)ただ、接続しても使えないのなら全くの無意味です。確かに、付属のバルブに変更する必要はありますが、これに変更する事で、ダブルアクションタイプのエアブラシならエアが吹きっぱなしと言う状態にはなりません。何の為のダブルアクションでしょうか?(シングルタイプは使用出来ません。)私が今まで実際に使って来れたのはコンプレッサーが壊れていたせいでしょうか? 今更ダブルアクションの構造を説明するつもりはありませんが、タミヤのHPにもちゃんと使用可能と表示されています。ただ、注意点として、説明書に連続使用は20分以内と言う注意書きがありますので、20分以上の連続使用は避けるべきです。

回答No.8

4さんへ、 たしかに接続だけなら出来ますが、ベーシックコンプレッサーにHG、ファイン、HG2をつける場合は、製品付属のベーシックコンプレッサー専用のバルブに交換する必要があります。 このバルブはピースのボタンを押せないように固定してエアーを吹きっぱなしにするための物で、交換してしまうとエアーを止めることが出来なくなってしまいます。 ですので、Wアクションタイプのブラシだけ買ってきても、質問者さまの『エアーブラシからずっとエアーが出っ放し』というお悩みの解決にはならないと思いますが・・・・。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.7

ANo.4です。 スプレーワークベーシックコンプレッサーはWアクションタイプのエアブラシの接続は可能ですよ。先の書き込みに貼り付けたURLにちゃんと使えるって書いてありますし、私は過去に実際にタミヤのHGエアブラシを接続して使っていました。(旧タイプのスプレーワークコンプレッサーですが、同じ物です。)

回答No.6

3です。もうちょっと詳しく説明させてもらうと、 ベーシックコンプレッサー付属のコンプはバルブ付のピースは使用できません。 ピース側でエアーを止めてしまうと中のビニールポンプが破裂してしまいます。 ですからエアーを止めたい場合はコンプと一緒にピースもダブルアクションの物に変更、一から全部買いなおしということになります。

nannpuudou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりそうですか、また買い換える機会があったら買い換えます。色々調べてもらってありがとうございます。

  • nqk58717
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

エアーブラシからずっとエアーが出っ放しになつているのでしたらバルブを付けてみてはいかがですか他社から色々出ています。風量調節機構エアマチックシステムを私は使用しています。クレオですが参考まで

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/be-j/522370/463894/705081/632108
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.4

コンプレッサー側の問題ではなく、エアブラシ側の構造上の問題ですので、エアブラシを買い換えるのが賢明だと思います。 エアブラシ本体に、バルブが組み込まれているかいなかがポイントです。 こちらにあるダブルアクションタイプのエアブラシなら、必要時にエアが出るシステムです。⇒http://www.tamiya.com/japan/products/74520basic_comp/basic_comp.htm

回答No.3

フットスイッチをコンセントとプラグの間に挟んで使えば足踏みで電源のON、OFFが出来ますが、切ってもモーターがしばらく回っているためエアーの噴出は瞬時には止まりません。 まぁ、エアー出っ放しでもニードルを戻せば塗料が出ることはありませんので、実用情たいした問題ではないと思いますが、 細かい点を断続的に打つなど、エアを瞬時に止められなければ出来ないような特殊な作業をしたい場合は、残念ですがコンプレッサーを買い換えるしか方法がないです。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

http://www.rakuten.co.jp/be-j/522370/463894/705079/779151/ そういう機能が付いたコンプレッサーを買ってください。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

ガンのトリガーの調節とか出来ませんか。

nannpuudou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。構造的に無理なようです。無理にエアーを止めようとするとコンプレッサーが壊れる可能性があるそうです。。

関連するQ&A