- ベストアンサー
吹奏楽部でCLARINETを担当している私の悩み:口の形がうまくできずに苦戦しています
- 今年のコンクールが終わり、新たに先輩として立場が変わった私。しかし、同じパートの1年生がうまく吹くことができず悩んでいます。口の形を正確に作ることができず、息も漏れてしまいます。リードや楽器を変えたりしても改善されません。どうすれば良いでしょうか?
- 吹奏楽部のCLARINET担当として新たな先輩としての立場になった私。しかし、同じパートの1年生が上手く吹けず悩んでいます。特に口の形がうまく作れず、息も漏れてしまいます。リードや楽器を変えるなど様々な試みをしましたが、改善されません。どのように解決すれば良いでしょうか?
- 吹奏楽部のCLARINETを担当している私。コンクールが終わり、新たに先輩としての立場になったが、同じパートの1年生が上手く吹けず困っています。特に口の形が難しく、息も漏れてしまいます。リードや楽器を変えたりしても改善されず、悩んでいます。どのようにすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは >その1年生が、出っ歯なのですが、出っ歯とかは関係ないのでしょうか?? 出っ歯は直接関係ないのですが。。 マウスピースを上の歯でくわえるベストの位置の見た目はがそうでない人と違うはずです。 だから無理にその子以外の方の条件に揃える必要はありません。 >でも口の形ができていないので、口で力んでしまって、少し吹いただけでも口のはしっこのところからすーっと息が漏れてしまいます。 りきんでいるって判っているのですから力まないことがどういう状態かを教えてあげて下さい(口に変える力は、入れている息の力に口が負けない分だけの力だけが必要でマウスピースを噛む必要はないし噛まないと音が出ないリードは厚すぎる)。 そのためには右手の親指だけで楽器を支えること(右手の親指以外の指や口でマウスピースを噛むことで楽器を支えてはいけない)が大事です。 クラリネットの顔はレオナルド・ダヴィンチのモナリザや弥勒菩薩のような微笑みの表情がぴったりです(*^_^*) 技術の呑み込みの早さは人それぞれなので周りが騒ぎすぎないことも大事だと思うなぁ(^^;
その他の回答 (1)
- kunchan723
- ベストアンサー率47% (95/199)
歯並びや口の形は関係してきます。 >口のはしっこのところからすーっと息が漏れてしまいます。 (1)息が漏れて吹けなくなるということですか?(2)それとも息を漏らしながら吹くということですか? それによって全く回答が変わると思います。 もし(2)だとしたらの話ですが、プロでも息を漏らしながら吹いている方はよくいらっしゃいます。 つまり、実際の”音”とは関係のない場合が多いということです。 歯並びのせいで漏れてしまうとしたら、それは仕方がないかもしれません。 息やタンギングなど含め、音自体に問題があるのではないなら 口の形などはあまり無理させないほうが良いと思います。
補足
(1)の方です。 音自体がとゆうか 音色とかがちがいます! 広がったような音になるのと、 全体的にピッチがあいません。
お礼
回答ありがとうございます! 参考になります。゜ヽ(゜´=Д=`)ノ゜。 特に、表情のあたりがNICEでした? ほんとに感謝です★