- ベストアンサー
精神病同士の関係について
- 精神病同士の関係について考えてみましょう。病気前は友人と楽しく過ごしていましたが、彼女が不倫をしていることが分かり、絶縁しました。2年後、彼女から連絡があり、話したいということですが、引きずられるのが怖いです。
- 精神病同士が密着する感覚があります。過去に入院中に仲良くなった友人との連絡も保身で終わりました。医師と夫は私の進歩を認めてくれていますが、彼女の病気が治っておらず、不倫も続いているため、連絡をとるのにためらいがあります。
- 精神病同士の相互作用についても考えてみましょう。引きずられる感覚や良い面と悪い面、自己保身のための行動などがあります。今後、彼女と連絡をとるべきかどうか、共通の知人などを考慮して悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の経験上ですが1の回答者様のおっしゃるように 今はそのご友人とは距離を置かれた方がいいと思います。 文面からお察しするに、やはり自分が病気の辛さ寂しさなどをわかってらっしゃるからこそ 無下にできない、楽しかったこともたくさんある・・・と もしかしたらいいほうに、という希望もおありだと思いました。 ですが質問者様の文面に、もう答えは出てるのではないでしょうか。 夜中の長電話、アドバイスを求めてくるのに こちらが答えても 結局同じ話の繰り返し(不倫の話まで私の友人と同じでした^^;) ベッタリとした関係を持ちたがったかと思えば、急に激昂したり 電話をなんとか切った後はグッタリして何も出来ないほどでした。 そんなのが続き、電話がなるたび怖くなってしまうまでに。 私もいい方に向かってるときでしたので 出来るだけ友人に付き合おう、それで友人が少しでも楽になるなら などと今思えば「甘かった」のです。 いい方に向かってる時は一番大事なときです。 言い換えれば一番不安定な時なのです。 ご友人がどうであれ、まずご自身の安定を一番に考えてください。 入院時代の「友人」とは、退院した時点で連絡を断ち切ってもいいくらいだと。 ちなみに相互作用でよくなったという話は、残念ですが少なくとも私の周りでは聞きません。 医師も基本、患者同士の付き合いをあまり推奨しません。 >今後、彼女と連絡をとったほうがいいのか?よくないのか? 今、お考えになることではないと思います。 そのときが来れば自然と気持ちが決まると。 とりとめもないこと 長文、失礼いたしました。
その他の回答 (2)
おはようございます。 経験上、言わせてもらうと、マイナスになるような発言や行動をされる友人なら 今後、友人関係を修復されても同じことの繰り返しになります。 わたしにはうつ病では病気の子ですが、振り回してくる友人がいたので同じく絶縁しました。 ちなみにこの子とはわたしが不登校だった中学生の時に知り合った友人でした。 もう一人、うつ病の友人がいますがその人は人の気持ちを察することができるので 人を鬱にさせるような、マイナスになるような行動や発言はしてこない人もいるので、 わたしはその人とは友人関係を継続しています。普通の病気の無い友人と同じ感覚です。 わたしはメンタルな薬の話とか、 >具体的に言うと、「トレドミンじゃだめだよ~~ロヒプがいいんじゃない?」 こういう会話も大嫌いなのですが、その人もそういう会話はしてきません。 合う人と、合わない人に分かれると思います。 絶縁するほどの問題点は、症状やその人の人格が自分に影響する度合いにもよると思います。 わたしが絶縁した友人はあまりに常識を知らないのと、わがままで、一緒にいても苦しいだけで、 こっちの方が頭おかしくなる、と判断したので同じですがきつい一言を言ってさよならしました。 同じ病気じゃなくても、平気で人を振り回してくる人はいくらでもいます。 逆に、病気じゃなくても振り回す人なんていくらでもいますよね、そんな感じですよ。 友人を選ぶ、っていうのも変な気がしますが絶縁前にそれだけの負担をかけられたのじゃ 関係を戻しても今の質問者様の状態が悪くなるだけだと思いますよ。 ただやっぱり病気を持つもの同士、っていうとお互いどこかで 影響を受けやすいので、悪影響でしかならない人なら、潔く関わるのはやめたほうが良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >絶縁するほどの問題点は、症状やその人の人格が自分に影響する度合いにもよると思います。 同じような病気でも、それぞれ人格の出方が違うんですね。 確かに、友人は病気前から、優しいけどわがままを通すみたいな性格がありました。 お互い元気なうちは気にならなかったのですが。 >同じ病気じゃなくても、平気で人を振り回してくる人はいくらでもいます。 ですよね。このあたりに自分の耐性が元にもどるのではないか?と焦ってしまっていました。 薬の話は副作用がでて眠い・・・とかならいいのですが、具体的にいろいろ言われても、わからないし、ましてや自分の飲んでいる薬を否定されるなど・・・。 yuyu_heart様と同じくダメです。 心の病をもつ同士でも、最低限の気遣いはもちろん必要なんですね。 自分を振り返っても、戒めを感じました。 彼女とは、よほど何かないかぎり、おばあちゃんになるまで、連絡を取らないことに決めました。 ありがとうございます。
- lahra
- ベストアンサー率65% (166/252)
大変おつらい状況にあるのに、ずいぶんと貴女は「絶縁した」といいつつも、そのお友達に対して気遣っていますね。 でも、今の貴女の精神状態から考えても、彼女のためにも、それでいいと思いますよ。 おそらく、我慢に我慢を重ねて、彼女に気を遣って一生懸命になってあげても、実際は、相手は貴女を「都合の良い話し相手」というか「母親のように依存できて楽な人」と”無意識に”思っているのですから、他人の貴女にとっては、話すだけでも疲れて当然です。 そういう人は現在、私が知るだけでも多数、身近にいますし、「鬱病」と「摂食障害」を併発することはよくあるようですが、鬱病だけの人とは違い、病気の内容によっては、むしろ突き放した方がその人のためになる場合もあります。 それに、何よりも貴女自身が入院までする状況にありながら、その不倫まで自慢げに話すというお友達といっしょにいて、彼女はよくても、貴女自身には、彼女を通じて何らかのメリットがありますか? 「むこうが一方的で、こっちは話を聞くだけでも気分が落ち込むだけだ」というなら、鬱病患者にとっては男女差はなく「おつきあいに値しない人」と判断した方がいいでしょう。 「元に戻って仲良くした方がいいか?」と思う罪悪感にも似た気持ちがあるのは、私にもよくわかりますが、精神疾患の患者の中には、自分の病気を”免罪符”にして好き勝手に生きる人も、最近では多く見ます。 大抵は、孤独で辛い思いをしている分、優しい人になついてしまう傾向が強いのは仕方のない事ですが、特に「摂食障害」について言うと、「大人になりきれず、愛情に飢えている人」というのが定番です。 そういう人とつきあうのは、身体は大人なのですから、精神年齢とのギャップの激しさで周囲は戸惑うでしょうし、なまじっか身体が成長しているばかりに「依存する相手が大人の男性」になっているだけで、実際そこには愛情など、少なくとも、お友達にはありませんね。 病人同士で、「鬱病」といっても、きちんと普通に交際できる人も多くいますが、性格や生い立ちによっては”子供帰り”してしまい、周囲に迷惑をかけても平然としているばかりか、気に入らないと相手を責め立てるタイプの人もいますから、普通の健康な友人と同様に「相性が悪いんだ」程度に考えられないなら、「その人の人生のためだから(実際そうです)」と、あえて見放す勇気を持つことも大切で、これが、彼女のことだけでなく、貴女の病気の根本にもつながっている可能性があるんですよ(^^) 鬱病患者の場合、人に気遣うばかりの人は、なにかとこまごま気にしすぎます。相手を優先して、自分が死にそうに疲れていても、必死で笑っていたり・・・。 でも、そこまでしたって「苦労は報われない」のが現実で、さらにエスカレートするのがオチです(経験上)。 それでも「縁を切るのは残酷だ」と思うならば、つきあい方や、こちらの言い分を変えるなどの工夫が必要です。 絶対に、彼女を貴女に「依存させてはいけません」し、貴女も、彼女にしっかり言うべき事を普通に言うことが大事です。病人だからと同情などしていては、かえって悪循環になって、しまいには共倒れどころか、貴女が倒れてしまいますよ。 そして、相手が貴女の言動や行為が気に入らないとけんか腰になられろうが「どう考えても自分は絶対悪くない」としっかり正当に判断できる強さも必要ですし、そこで相手が「貴女とはこれきりにする」などと言っても、気にしないことです。 そもそも、誰が考えても身勝手なことをしている人に、味方するだけ損ですから。 たしかに、お友達の病気は深刻です。でも、彼女を助けられるかというと、はっきり言って、貴女には荷が重すぎるし、専門家でも治療困難な病気です・・・なにせ、一番必要な「親の愛」を受けていないのですから。だから、不倫などに走ってしまうんですね、きっと。こういうケースは大変多いですよ。 それに、同じ病気だからといって、普通に話して平気ならともかく、人が飲んでいる薬についてまで、どうのこうのと言われたら、混乱するだけでなく、うんざりするのもわかります。 投薬については、効果も副作用も非常に個人差があるので、素人だろうが専門家だろうが関係無く「貴女自身がどうなのか」が大事で、そこは我慢せず「私は私に合う薬があるから」と訴えなくてはならないところですね。 彼女は、貴女が無意識に飲み込んでしまう言葉を気づかせてくれるにはいいかもしれませんが、彼女自身にまともな知識も常識もないなら、信頼などできるわけがありません。 たとえ友人でも、そもそも病気の理解など無理なのですから、意志表示をしてだめなら距離をおくしかありませんし、それが何より有効です。 特に貴女のように、人に気遣いのあるタイプの方はね。 お大事に。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「元に戻って仲良くした方がいいか?」と思う罪悪感にも似た気持ちがある そうなのです、ここで悩んでしまうのです。 いい子ぶる訳でもないのですが、自分がもし病気じゃなかったら、彼女とうまく付き合い続けれたのかもしれない、と思ってしまいます。 >「むこうが一方的で、こっちは話を聞くだけでも気分が落ち込むだけだ」というなら、鬱病患者にとっては男女差はなく「おつきあいに値しない人」と判断した方がいいでしょう。 とても感じるところがありました。 話していて、自然に楽しくなれる知人と、余計落ち込むだけの人もいますね。 なるべく、落ち込む人は避けていましたが、今回は昔からの友人なので考え込んでしまっていました。 >病人だからと同情などしていては、かえって悪循環になって、しまいには共倒れどころか、貴女が倒れてしまいますよ。 はい。やっぱりそうなのかな、、、?と思いこちらに質問させていただきました。 特に薬の話等は、何か。。。良くないですよね。 個人差が激しいですし。 悪影響ですよね。 うつ病が改善されても、摂食障害やいろいろある友人とは、 なかなか簡単にはいかない、保身なのかもしれないけれども、 まずは、自分の病気をちゃんと治すところからですね。 そのためには距離を置くのがやはり大事なのですね。 とても親身にお答えいただきまして、ありがとうございます。 彼女とは、当分連絡をとらないことに決めました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >自分が病気の辛さ寂しさなどをわかってらっしゃるからこそ 無下にできない、楽しかったこともたくさんある・・・と もしかしたらいいほうに、という希望もおありだと思いました。 本当にそうなんです。同じ辛い思いをしているからこそ、20年も一緒にあそんできたからこそ、何か、 私自分しか彼女のことをわかってあげれるのかなという思いと、でももう嫌だ、という気持ちでいっぱいです。 >ちなみに相互作用でよくなったという話は、残念ですが少なくとも私の周りでは聞きません。 医師も基本、患者同士の付き合いをあまり推奨しません。 そうなのですか・・・。なんとなくそれはわかります。 入院中に仲良くなった子と、連絡とりたくなかったのも自分で何か気づいていたのかもです。 ここに質問させていただいた時点で私の中では、回答がでていたのかもしれませんね・・・。 もっと年齢がいって、お互い病気が治って、おばあちゃんになった頃に、また仲良くなれたらいいのかな、と思いました。 私がうまく整理ができていなかった感情を、簡潔に述べてくださって、本当にありがとうございます。