• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神疾患を持っている人との付き合い)

精神疾患を持つ人との付き合い

このQ&Aのポイント
  • 精神疾患を持つ人との付き合いについて悩んでいます。自分は双極性II型であり、他の人と同じように交流したいと思っていますが、病気の違いや意見の相違から傷つくことがあります。
  • 精神疾患を持つ人同士の付き合いについて迷っています。自分は双極性II型であり、同じような問題を抱える人との交流を通じて助け合いたいと思っていますが、適切な距離感や関わり方が分からず悩んでいます。
  • 精神疾患を持つ人との付き合いについて悩んでいます。自分は双極性II型であり、同じ問題を抱える人との交流は心の支えになりますが、病気の違いからの誤解や傷つきがあります。どのように向き合えば良いか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

適応障害の高3です。 どん底から上ってきたので 進学も1年遅らせるべきと 言われていましたが つっぱねて進学します。 これはとても難しい問題です。 たしかに精神疾患同士だと いざこざがかなりあります。 私も知り合いがほぼそうなので 月1で具合を聞くだけで あとは世間話や好きな話題です。 なので、関わる人は制限したほうが 良いかもしれませんね。 MIXIはそういった問題を避けてしていません。 質問者さんがまだ働くエネルギーが無いのなら まだ持ち越しでも十分良いと思います。 仕事ができるくらい安定していると思えば はじめれば良いと思いますよ。 双極性障害はとてもややこしい病気ですから マイペースに行くのがいいかなと。 なんにしろ偏見が酷いし理解の薄いものですし。 振り回されたらたいへんですので ご自分のペースで進んでください。 ご参考までに^^;

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます! マイペースが大事ですよね(^^;) 

その他の回答 (1)

noname#141408
noname#141408
回答No.2

私は、精神疾患を持っている人間とのつきあいは原則としてはお勧めしない。 離婚して働いてきた女性の友人との関わり方であるが...... まあ、この方に限らず精神的に疎外感を抱えてきた人間は、他人に厳しく僻みっぽく寛容さに欠ける人間が多い。 あくまで一般論であるが、色々苦労してきて、且つ精神的にも不安定で病院通いをしているのだから、 優しさや寛大さや気配りを期待する方が無理というものでしょう。 医療者(医師・看護師・心理療法士)もその点理解しており、仕事の枠を超えてつきあおうという積極的な人間はまずいない。相当の覚悟と”与える気持ち”が重要である。 あなたの性格はどちらか? 日常生活に愚痴が多く、他人の欠点が気になり多くを期待するタイプか? 愚痴を飲みこみ、他人の目を余り気にせずに、反対に与えるタイプか? 前者は患者に多い生活態度であり、後者は医療者が職場で貫いている態度である。(しかし、医療者が私生活でどうかは不明である) もし、前者のようなタイプであれば、同じような人間とは衝突し不満が高まるだけで、馴染む事は少ないであろう。医療者以外であれば、職場の役員・他社の管理職等を探せば、非常にできた人間がいる可能性がある。 人間が集まる世界では、ある水準以上の倫理観・使命感・統率力・人間性がないと周囲から認められず人望を獲得することは難しい。よって、能力水準の高い集団内での選別において、選別される人間は素晴らしい人格者や付き合い易い魅力ある人間が含まれている。 以上の結論から、病人特に精神的に病んだ人間と過度に深入りすることは、相手から嫉妬・ヤッカミ・こき下ろしを受けて混乱を引き起こすことがある。 抗鬱薬の服用によって、躁転した可能性も否定できず、また診断名がつかない位軽症なのであるから、早く薬断ちをして健康で考え方も健全な人間とつきあうべきである。 あなたの主治医も、私が書いてきたような内容は、長年の仕事を通じて充分認識しているであろう。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます! 長文に渡るご回答感謝します。 なかなか難しいですね(^^;)

関連するQ&A