• 締切済み

当方、二人兄弟の長男(20代・会社員)ですが、訳あって子供がいない一人

当方、二人兄弟の長男(20代・会社員)ですが、訳あって子供がいない一人暮らしの伯母の養子となることになりました。 一方で、実父はここ数年体調がすぐれず、医者にもあまり先は長くないと言われています。 辛い話ではありますが、もし父の葬儀の際には自分が喪主でありたいと強く考えております。 そこで質問ですが「養子にいった人が『長男・○○』として実父の葬儀の喪主になれるのでしょうか。」 ※この件について、もし可能であれば、私が喪主を務めることに実母・実弟、伯母も賛同してくれていますので近い親族間での問題はありません。 そもそも養子にいった後の私が、元の家で立場上、「長男」であるのかすらよく分からないところですが、以前、「養子縁組をしても従来の親子関係は残って親が増えるだけ」と聞いことがあり、この場を借り質問させてもらいました。 大変、勉強不足で申し訳ありません。親戚関係及び金銭問題云々のゴタゴタの中で突然降って沸いた養子の話ですので何卒ご容赦下さい。 どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.2

喪主のなることに法的な規制はない。 正直、そんなこも分からないのかという感じがします。 >そもそも養子にいった後の私が、元の家で立場上、「長男」であるのかすらよく分からない 養子になっても実親との親子関係は変わりません。

mdridhiro
質問者

お礼

お恥ずかしながら自分の無知さを痛感しているところです。 的確な回答をありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

特別問題ないと思われます。 喪主とは、葬儀を主催する人でしょう。 子どもや配偶者がいないような場合には、他の親族や親しい人が喪主を行う場合もあると思いますしね。 お分かりのとおり、実の両親以外に、養父母という両親が増えることになります。 どちらとも親子関係が残り、相続権なども両方に存在することにもなります。 (6歳未満の特別養子縁組を除く) ただ、養子縁組は相続関係を複雑にし、争いとなる場合も多いです。 伯母の兄弟やその子どもたちからすれば、伯母の遺産を期待していたものが得られなくなったり、伯母に複数の婚姻歴や現在の婚姻前の出産経験などがあれば、子どもがいる可能性もありますからね。 見えない親族や予想外の考え方をする親族もいますからね。 喪主は問題ないでしょうが、お寺関係も確認された方が良いかもしれません。 お墓の相続などはお寺次第の部分もありますからね。 二人兄弟のようですが、一人だけ養子に行くなどは考えられないのでしょうか? 良くあるのが、弟さんが養子に行くような場合ですね。 私は次男坊ですので、養子の話が来たことがあったようですが、両親が断った経緯もありますからね。 また、苗字も変わる可能性もあります。苗字が変わるような場合には、あなたや弟さんが亡くなった際には、実の両親のお墓に一緒に入ることは出来ないかもしれませんからね。 養子縁組などは本来当人同士の問題です。しかし、血縁親族などの関係が変わり、財産の流れも、宗教関係にも影響を及ぼします。いろいろなことを想定しながら、進めましょう。

mdridhiro
質問者

お礼

素早い回答に感謝致します。 >特別問題ない とのことでほっとしております。 >二人兄弟のようですが、一人だけ養子に行くなどは考えられないのでしょうか? 私の書き方が悪かったかもしれませんが、二人兄弟のうち、長男である私が伯母の家に養子にいきます。 アドバイスいただきましたとおり、お墓やお寺のこと、親族関係のこともこれから一度ゆっくり考えてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A