- 締切済み
妻の実家との関係
妻の実家との関係 夫婦と子供1人(3歳)妻の父(義父61)と妻の祖母(87)の5人暮らしです。 結婚したときからずっと一緒に暮らしているのですが 家を出て親子3人で暮らしたくてたまりません…… 義理の祖母がいちいち妻や私に対して口うるさいのです。 ・洗濯物が少しでも早く乾くようにと陽が照っている方へ干し換えさせる。(外出の予定を待たせてまでやらせる) ・他人のごみ袋を開けて家のごみを入れさせている(妻は嫌がっていますが強要) ・子供にお菓子を与えまくり、当然食事は食べず困っている妻に駄目だしし続ける。(隣で聞いていて不快です) ・妻に家を片付けろと言うがそもそも私の力でも開き辛い古すぎる箪笥が多く 服を入れるのも一苦労、私も使い辛いので新しい箪笥を買う、 使ってない食器棚や箪笥は捨てるというとブチ切れる。 ・私が家事をするのも子供と遊ぶのも駄目、すぐに妻を怒鳴って呼びつけている。 ・とにかく義理の祖母は「○○しなさい!!(私の気に入るように)」という感じ。 ・私に対する不満を妻に言う。私へのちょっとした用事や連絡も妻に。(私が在宅時でも) 何故直接私に言わないのかと妻に聞いても「知らないよ!」と切れられます。 ・外出時、2時間経過すると家から電話がかかってきて怒鳴られる。 ・何か強く言うと泣く、近くに住む自分の娘に「老人ホームに行く」などと言って泣いて 娘が怒鳴り込んでくる。 ・義父や妻の親戚は完全に義理の祖母の味方です。 (若い世代は何か言いたそうですが何も言いません、逆らいません) ・顔を合わせると文句を言われたり若いときの苦労話が始まるので同じ部屋にいたくないのに エアコンを入れていると勝手に部屋に来る。自分の部屋にもエアコンあるから入れたら?と言うと 「もったいない!!」と説教が始まる。 何だか妻と子供以外に味方がいないようで、そして妻もこき使われている様に見えてしまって 家にいるのが苦痛になります。 私は妻とは趣味も合っていて会話も楽しく休日は短時間じゃなく長時間一緒に遊びに行きたいです。 子供と妻と3人で過ごしている時は本当に楽しいです。 なのに家に帰ると義理の祖母の色々な指示があり、子供も大きくなってワガママになって 散らかしたり暴れたり、さらに祖母が嫌味をいったり自分がいかに苦労したかを自慢して いるのを横で聞いていて最近イライラしっぱなしです。 妻にはかなり不満を伝えているのですが ・家賃と光熱費がいらないからその分子供のための貯金ができる(妻は2人目が欲しいのです) 給料から食費以外はほとんど貯金できるからそれくらい我慢して ・私は一人っ子だからこの家は色々改装できる、その分の貯金はあるから楽しみ(でも義理の祖母が反対) ・3人で暮らすのもいいとは思うけど絶対反対して親戚一同呼んでめちゃくちゃ言ってくるから面倒 ・実の娘だからこれくらいで済んでるんだよ、でも嫌な思いさせてごめんね、うちはおかしいから ・とにかく耳を塞いで待って、口答えすると激しくなるから無視か生返事が一番 等と言っていて、妻は文句は言っても我慢できるようです。 私が異常なのでしょうか? 妻が我慢しているなら私は従ったほうがいいのでしょうか? 3人で生活していく分の給料はあります、ですが2人目を産むとなると妻が不安に思うのもわかります。 主に言われているのは妻なので私がイライラするのはお門違いなのでしょうか? 妻は本当に生返事をしたり黙って従ったりしながら表面上普通にしています。 私だけがムカついているみたいです。実の親子なら我慢できるのでしょうか? 妻の実家で暮らしている人が回りにいないので相談できる相手もいません。 何か解決策等はありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7113)
義祖母がそこまで強気なのは、自分の名義の土地と家に「住まわせてやっている」という力関係があるからではないですか? そして奥さん、考えが甘いですね。 実の孫で一人娘としても、土地も家も祖母のものなら全部が奥さんのものにはなりません!とお伝えください。 祖母には実の娘がいるのですから、妻の父とそのおばさんで相続されるでしょう。 半分が父親のものになっても、その次の代でもおばさんの子が相続するややこしい土地と家です。 半分をおばさんやその子から買い取る覚悟があるのでしょうか?聞いて下さい。 貴方の気持ちはわかりますし、まっとうだと思いますので転勤できる仕事なら転勤願いを出しましょう。 最悪は転職してでも引っ越して3人で暮らして下さい。 義祖母の介護は義父と義おばが背負う事です。 まずは「一人っ子だから」と甘く考えている奥さんに、相続の勉強をさせてくださいね。
- caprikko
- ベストアンサー率27% (17/61)
大変ですね。お門違いじゃ全然ないと思います。 私の祖母も明治生まれで強い人です。今でこそ100歳になって認知症も出始めて丸くなりましたが、気に入らないことがあると根に持つのは昔と変わりません。 一緒に暮らしている間は本当に祖母が嫌いでした。母がどれだけ苦労したか、自分の思いをギュッと胸にしまって家を捨てずに私達を育ててくれたか。今思っても涙が出るほどです。 質問者さまのイライラや不満、”祖母なしで暮らせたらどんなにいいか”という思いは母と重ねると少し胸が痛くなるくらい分かります でも、おばあさんの面倒を見なければいけないわけじゃないなら金銭的に負担が多くなっても家族で生活を成り立たせるのが本来じゃないでしょうか、、。 家賃と光熱費は確かに浮きますが、「結婚した以上は私達で何とかやりたいね」なんて奥様は思われないのでしょうか。 うちの夫なら「嫁の身内に依存している」という状態に身を置く自分が許せない、と思うと思います。 おばあさんとの同居は嫌と言うのではなく、金銭的に依存しているのはおかしいと言って質問者さまがどんどん先を行ったら(家を探したり・・)どうでしょうか? 親戚の猛反対など跳ね除ける勢いで。(反対すること自体も理解できませんが・・) しかし義父が祖母の味方というのがイタイですねぇ。どうにもこうにも・・・。
- dduster
- ベストアンサー率13% (33/253)
36歳でほぼ同じ環境で生活してます。 簡単ですよ。 質問さんの考えはごく普通の考えですから 実家を出ればよいだけです。 経済的なことはどこの家庭でも同じじゃないですか? 余分にある家なんてないですよ。 でも、なんとかやりくりするんですよ。なんとかなりますよ。 奥さんは我慢しているとは口で言っても、生まれたときからの環境だから それほど苦痛に思っていないはずですよ。 でも、質問者さんが我慢して今の状況で生活していれば いずれ、夫婦仲も悪くなるだろうし それが、親族の方々にとって幸せなのかな?って考えればよいと思います。 一時的に妨害や口汚い言葉を吐かれたりするでしょうが 10年後、20年後を見据えた質問者さん家族と親族の方々の幸せを考えれば 今ここで、独立されたほうがよいと思います。
- haru2121
- ベストアンサー率50% (83/163)
はじめまして。 大分お元気なお婆ちゃんのようですね。 質問者さんの御苦労よくわかるようなきがしますし、貴方の感じ方はけして異常などではないと思います。おそらくほとんどの人が同じように感じるのではないでしょうか。それに奥さんにとっては実の親子ですから、お互い何言いあっても結局許されるようなところがあるでしょうから、やはり貴方とは感じ方も違うと思います。 奥様が今の家に住みたいという理由は、経済的なことだけなのでしょうか、それとも年老いたお婆ちゃんの面倒を見てあげなくちゃ、とかさびしい思いをさせたくない、という理由もあるのでしょうか。 貴方は男として、奥様とお子さんとの家族の中心でもあるわけですから、一つの解決方法として、貴方が本当に自分たちだけで暮らそう、と決心して実行すればいいのだと思います。要は貴方の決心と意志の強さ次第ですね。 しかし、ご自身で迷っている場合は、もうひとつの解決方法があると思います。 おばあさんとうまくやっていくこと、自分が気にしなくなること、です。 おばあさんにとっては、貴方の家族に色々口出しすることが生きがいなのかもしれませんね。 (昔「意地悪ばあさん」という漫画があったのを思い出しました。) その人の性格を変えようと思っても多分100%無理なことは貴方も十分ご存知だと思います。 そうしたら、自分の受け取り方を変えてみたらどうでしょうか。少しユーモアの気持ちを持って、おばあさんの態度がその漫画の中の意地悪ばあさんだ、みたいな感じで受け止めて、笑い話にするくらいの余裕を持てればいいですよね。まあ、イライラするお気持ちはよくわかりますが・・・。 イライラしている自分を客観的に眺めてみて(ちょうど映画のワンシーンのように)、そんな自分自身を笑えるようになったら、しめたものだと思います。 自分の受け取り方が替わると、相手の出すボールも変わってきます。 私自身そういう経験が沢山あります。心って本当に感応しし合うものなんですよね。それも人生の勉強ではないかと思います。 奥様は、おばあさんのガミガミにも我慢して、貴方の気持ちも理解してくれて、素敵な方ですね。 お二人で、仲良く、明るく、何でも笑い飛ばしてしまうような気持ちになって、頑張ってみてください。 おばあさんももうお歳で、お二人より先が短いのですし・・・、意外とうるさく口出ししていること、心の奥では分っているのかもしれませんョ。出来るだけニコニコして対応してみてください。貴方の優しい気持ちが必ず通じるはずです。 最後にもう一つ、お子さんは、この世の中にはそんなおばあさんのような人がいること、それをうまく受け止めているご両親がいること、・・・そんなことを学びながら育っているはずです。核家族で両親の会話だけを聞いて育つより、幅の広い大人になると思います。 それに、仮に3人だけで済むようになって、しばらくの間平和な天国のような日々を過ごせたとしても、今度は夫婦間でイライラするようなことが起ってくるかもしれません。その方が子供にとってマイナスじゃないでしょうか。 おばあさんの一見悪く見えるような存在が逆に、ご夫婦の仲を取り持ってくれているのかもしれません。 おばあさんが喜ぶようなこと、一つの言葉でもなんでもいいですから、してあげてみてください。 ほんとに、心って通じるものですよ。 (私も口うるさいおばあさんになってしまい、失礼しました。) ご家族のお幸せを祈っております。頑張ってくださいね!^^
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
私は、貴方の感じていることは変だとは思いません。 貴方の奥さんが、親離れ・ババ離れ出来ていないのに 問題があると思いますよ。 まるで、寄生虫のように自分の身内にくっついている 奥さんの方に問題があると思います。 我慢が出来ないのであれば、らちが明かない問題のようですので、 離婚も視野に入れたうえで、奥さんを説得してみて、 家族、もしくは最悪は貴方だけで家を出られたらどうですか? お子さんにも、いい影響が無いと思いますが… 義母ならまだ分かりますが、何で義祖母が そんなにわがまま放題なのか理解できません。