• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:政治の話をしてくる弟について)

政治の話をしてくる弟について

このQ&Aのポイント
  • 弟が政治の話をすることについて、私が困っています。私は弟の話を避けるようにしてきましたが、最近2人きりになった際に政治の話が出てしまいました。弟は政治について熱弁を振るうことがありますが、私はその話を聞くか否かは自由だと思っています。しかし、弟は「政治を知ることは国民の義務だから」と言って私に文句を言ってきます。私にとっては弟の政治の話は趣味の範疇であり、困っています。私も「理論的に」返答したいのですが、どのように言ったらいいか悩んでいます。
  • 私は政治の話をすることによって困っている弟について相談です。弟は政治について熱弁を振るっており、私はその話を避けるようにしていました。しかし最近二人で過ごす時間があってしまい、政治の話が出てしまいました。弟は「政治を知ることは国民の義務だから」と私に文句を言いますが、私にとっては弟の政治の話は趣味の範疇であり、困っています。私も「理論的に」返答したいのですが、どのように言ったらいいか悩んでいます。
  • 弟が政治の話をしてくることについて困っています。私は弟の話を避けてきましたが、最近2人きりの時間にその話が出てしまいました。弟は政治について熱弁を振るっており、私はその話を聞くか否かは自由だと思っています。しかし、弟は「政治を知ることは国民の義務だから」と私に何かを強要してきます。私にとっては弟の政治の話は趣味の一環であり、それに困っています。私も「理論的に」返答したいのですが、どのように言ったらいいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 要するに、話し相手が欲しいのでしょう。どこの国でも、日常政治の話はしませんから、いわばマナー違反といったところか。  対策として、弟さん自身で、サイトを立ち上げて、同好の士を求めるように仕向けたらいかがでしょう。一つには、サイトを立ち上げるということは、書く作業を行うということですが、文章にすると自分の言葉についてよく考えるようになります。なにせ、他人に伝わらないと意味がないので。話し言葉のように思いつきではできなくなります。  このサイトで見られるように、アホなことを言うと突っ込まれますから、自分自身についてよく考える機会が得られます。  こういった言わば、異見というものはやすやすとは聞いてもらえません。しかし広い世の中にアピールすれば、同意する人がゼロということは絶対にあり得ません。ちょっと変わった例ですが、「マネーボール」という本があります。これは大リーグのチーム・アスレチックスが経営の基本とした、選手の評価法がいかに発掘され、使われているかを書いていますが、この理論は、実は小冊子の配布から始まったとのこと。当時誰も考えつかなかった理論を書いた小冊子が、少ないですがきちんと売れています。つまり、どんな考えでも、発表しアピールすることで注目されることは十分にあり得ます。  ですから、弟御には、家の中でつぶやいていないで、世界で勝負するように伝えてください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/マネー・ボール-ランダムハウス講談社文庫-マイケル・ルイス/dp/4270100281
krasnaya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その案、いいですね! あとは私の演技力にかかってきますね。。 どんなふうに言えばその気になるんでしょう って、閉め切ってしまったので聞けませんね(汗

その他の回答 (3)

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.3

『働いて、税金を納めてからものを言え』 わたしなら、こういいますが。 弟さんは学生なのですか? ま、どっちにしろ『真面目に働いて、税金をキチッと収める』 ごれが国民が第一に守らねばならない義務なのですよ。 政治を知るなら、先ず働いて収入を得るという事がどんな事か 知らないと、政治など理解出来る筈がないのです。

krasnaya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応、そう言ったのですが本人曰く「働いていない人は政治に関心を持ってはいけない、ということはないだろう」とのことです。 こんなことで強く出られないのは情けないことだと思うのですが、私は女なので力で勝りません。 中学生の頃に鼻を折られたことがあるし、妹は高校生の頃に積み木で頭から血が出るほど殴られたことがあります 本人にその気がなくても分かりません。 弟は高校を卒業したあと進学はせず現在は無職です。

noname#118984
noname#118984
回答No.2

 はるか昔、日米安保条約などで国内が騒然としていた頃、弟さんの様な学生は大勢いました。  現在は政治とか社会とかの問題に全く関心を示さず、バカとしか思えない若い人が多い中で、弟さんは貴重な存在でしょう。  それは兎も角、聞きたくないのに延々と話されるのは辛いです。もしかしたら、本人は話している内に興奮して同じ様な事を繰り返したりして延々と話すのではないですか?「そういう話は大切だと思うが、今は聞きたくない」と言って断るか、  あるいは、「国民の義務」かも知れないが、もっと整理して(まとめて)、分かり易く話して欲しい、と言ってはどうでしょう。  弟さんの話は、一種の演説の様なものだと思います。聞く人が惹かれる様な話方をしないと、いくら立派な事を話しても意味がない、という事を理解して貰えると良いと思います。ただし、非常に難しい事でしょうが。    

krasnaya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 弟はぐだぐだと話すようなことはせず、簡潔にものを言ってくれます 演説、そのとおりです! 本人は「話せば分かり合える」と豪語しながら、いざ反論されると相手をねじ伏せようとします しかしそのことを本人は自覚していません。 強気で押して相手が折れることを「話し合った結果、解決した」と思っているのです しかも相手が折れたのですから、自分の言ったことは肯定されたことになります だから「自分は正しい」と満足し更にのさばることになります 惹かれるような話し方~については似たようなことを言いましたが「相手に要求ばかりしないで自分を変えたらどうだ」だそうです。。 確かに難しいですね。。

回答No.1

半可通のロマンチストが政治について語りたいときは大抵、 「素人が何をどう語ったって政治など変わらない」と知っている 説得不可能な醒めたリアリストがどれほどたくさんいるかを 想定できていないか、もしくは意図的に無視しています そもそもその時点から自分の都合の良い論理立てをする者が 何を言おうと、民主主義の世界では受け入れてはもらえない。 もし弟が少しでも今言ったリアリストを尊重するなら 自分がしたい話題を押し付ける迷惑について考えるように言いましょう そうでないなら、弟の考えは軽薄な「理想」はあれども「手段」が無い、 人心を得られない今の民主党政権とまったく同じだと言ってやりましょう (注)弟が民主党の支持者の場合は効果がありません

krasnaya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 impriousfoxさんの提案した意見を、弟に言ってみたらどうなるか頭の中でシミュレートしてみたのですが、上手くいきませんでした。 何故かというと、似たような発言は全て言ったことがあって。。 私もそのリアリストよろしく「知ってどうするの」と言いました。 「知ろうとしないのは義務に反している」と返してきたので、存在を無視しているというより彼にとって撲滅すべき存在のようです。 「趣味の話をして相手を困らせるようなことをしたくない」という発言に対して「それも趣味の話と変わりがない」と指摘しましたが、「政治は趣味とは違う。義務だ。」の一本調子でした。 「そんなに偉そうに言われて話を聞こうと思う人がいると思う?」とも聞きました。 やはり「知らなくてはいけないことだから」とのことでした。 政治以外の話をしたときも、言い方を指摘すると「(俺の言ってることは)事実だから」と返ってきます。 問題なのはそこじゃないんだけど、と毎回肩を落とすことになります。 回答してくれたのにごめんなさい。 無理です、奴に分からせるのは無理でした。

関連するQ&A