- ベストアンサー
弟が「起業をする。」
弟についての相談です。 先日、急に弟が「起業をする。」と言い出しました。 友達4人と共同で、国民生活金融公庫の無担保、無保証の資金をあてにスポーツバーの経営をするとのことです。おそらくここ3ヶ月ぐらいで友達の間で急に盛り上がった結果の話のようです。 私個人をはじめ、一家全員で反対しています。 もちろん弟は何らかの特別なスキルや豊富な資金や人間関係をもっているわけではなく、居酒屋のアルバイト経験が多少ある程度です。現在プランニング中というアイディアも、誰でもが考え付くような稚拙なもので、いかにも学生らしいという印象を受けました。 弟は実家に住んでいるのですが、こういった重大な話を聞こうとすると、友達の家に行って私たちとの話し合いに応じません。話し合いに応じないと言いましたが、もちろん私たちは「話し合い」をする気はありません。いかに「説得」してやめさせるかを考えています。 我々の話しに耳を傾けないのは目に見えているので、 実際にこのように「起業」して、失敗して借金まみれになったとか、家族がサラ金に追いかけられた、という現実的な失敗談を、具体的なケースを示して説得したいと思っています。もしもみなさんの中で、そのような実際の体験をしておられるとか、また他に弟を説得するいい手段があれば知恵をお借りできないでしょうか? よろしくお願いします!
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。私も同じようなことでずいぶん悩んだのでNintaiさんの心中は痛いほど分かります。私の弟はラーメン屋をやると張り切っていました。でも世の中がどれほど厳しいか分かっていないし、経験もない。起業は決して悪いことじゃないいけど やっぱり弟には無理だと思って話し合いをしたけど怒り散らすか 逃げる始末。私はメールでひたすら訴えました。心配をしていること。会社で社会保険に入っていられる事のありがたさ。1ヶ月たってやっと考え直すような姿勢を見せています。起業したい勢いがあるときは自分は失敗しないと思っているから 他人の失敗談はもしかしたら逆効果かもしれません。私は同情作戦で乗り切りました。友達も居て説得が大変だと思いますがやっぱり弟を思って頑張ってください。私もまだまだ不安だけど頑張ります。
その他の回答 (12)
- monday0862
- ベストアンサー率47% (444/930)
そんなに心配しなくても・・ このお話は「国民生活金融公庫」からのお金が借りる事ができての話でしょう? #11さんが書いておられるように、融資するのと同額の「自己資金」がないと、貸してくれません。 さらに、申請しても「審査」に通らないと無理です。 そんなわけで、残念ながら弟さんたちは「起業」できません。 質問者さん自ら「国民生活金融公庫」を調べてみてください。
- 参考URL:
- http://www.kokukin.go.jp/
補足
弟たちがどんな「状況」で起業を目指しているのかという正確な情報はまだわかってないんです。ですから、4人の中にある程度の自己資金をもっている人間が混じっている可能性だってあるんです。(一人は親から400万円もらって去年まで留学していたそうです。) ちなみに、そのURLならすでに見ました。 webでちょっと見ただけで断定的なモノの言い方をするのは配慮が足りないと思いますが。的確なアドバイスありがとうございました。
自営で成功している人でも、一時は借金まみれになったり 大変な苦労をしている人が数多くいます。 失敗した人も数多く見てきましたが、まあ、そういう失敗談を聞いても、 熱くなっている人たちは、自分だけはそうならない・・・ と思っているものです。 ですから、失敗した人の話を聞かせても、聞く耳を持たない 可能性が高いのではないでしょうか。 逆に弟さんのような方は、成功している人を神のように 崇める傾向があります。 ひとつの提案ですが、知り合いを頼ってでも、 事業に成功している方で、信用できる人を探しだせないものでしょうか。 そういう方に、起業するには、どれだけの覚悟や計画が 必要か、家族に迷惑をかけてどうする・・・というような 話をしてもらえば、少しは聞く耳をもつのではないか ・・・という感じがします。 以上、参考にならなければ申し訳ないです。
補足
事業に成功している方は、同じ志を持つ人間同士ですからあまり厳しい言い方ができない、と考えるのは私だけでしょうか?
自営業のものです。 まず公庫がお金を融資するわけがありません。 無担保無保証でお金を貸す、というのは 今まで経験を積んできて、さらに今後も安泰であると 誰もが認める事業であること、 さらに自己資金がかなりあることです (融資は創業の融資ではなく運転資金としての借り入れでないと受けられません) 公庫に融資をお願いする時は自己資金が必ずなくては いけませんし、 その証拠(残高証明など)を提出する必要があったと思います。 また、それとともに事業計画書なるものも提出しなくてはいけません。 弟さんたちのような甘い考えでしっかりした計画書を作れるとも思いません。 (ただ、強力な保証人がつくと融資してもらえる可能性も高いのでそこがちょっと心配です) ほかの親御さんたちはなんとおっしゃっているのでしょうか? 絶対誰も保証人になってはいけません。 そうすればおのずと保証人をたてられなくなり この話はなかったことになるか、 自己資金をためるまで我慢ですね。 そうなれば少しだけ安心です。
補足
今日、ようやく他のメンバーの親御さんと面通しができました。やはり、あちらもはじめて聞かされたようです。 一応、反対という意思は確認できましたが、特に事態が改善したとは思えません。 友達4人でつるんで、今までどおり夜通し酒を飲みながら、「起業準備会議」とでも称してワイワイやるだけでしょう。 どうやら中心メンバーらしき人物が浮かんできましたので(バーテンダーだそうです。)、とりあえずその人物にあたってみたいと思います。
- kaw1963
- ベストアンサー率27% (42/152)
みなさんが言っているように、起業自体は悪いことではないし、むしろ応援したいですが、 私が気になるのは、友人4人でやるという所です。共同経営でうまくいく商売は(飲食店ならなおさら)そうそうありません。だからみんな父ちゃん母ちゃんでやってるんです。 私も小さな飲食店を経営(私と女房しかいませんが)していますが、店を持って商売をする、そしてそれで食べさせてもらうというのは、とても達成感のある仕事ですし、やりがいもあります。お金よりも大切なものを手に入れられます。 ただ、やるなら1人でやるべきです。1人でやるなら大賛成、4人でやるなら大反対です。
補足
ご回答ありがとうございます。 「一人で」「自分で貯めたある程度の資金を元手に」「社会人として起業のためのノウハウを習得しながら暖めた事業計画を」「何度も練り直した」結果、私たちに話を打ち明けていれば、私たちの対応も違っていたと思います。 kaw1963さんの息子さんが同じように「飲食店を経営する」とおっしゃったときはどのような対応をなさりますか?もしもよろしければご意見を伺いたいと思います。
年配のいとこで大きな店のコックさんをやっていて独立しましたが最初は良かったのですが、やがて売上が落ち従業員の給料も払えなく、いとこの親に従業員に払う給料を工面してもらっていました。結局廃業してまた雇われています。腕には自信があっても商売の才能が無かったのでしょうね。 これはさて置き、地元の商工会議所に相談してみたらどうですか。 起業する事の支援をしてくれますが、あまりに無計画な失敗するだろう事は商工会の専門家はわかっていると思います。また、商工会で紹介された社長さんなどに起業の難しさを聞いて「カツ」を入れてもらうようにする。 他人に結構ボロクソに言われて自覚してくれると言いですが。
補足
商工会議所で紹介されるような方は、ある程度事業がうまくいってる方のはずです。 基本的に起業をして成功している人は、弟たちの考えに対して理解を示すと思うのです。理解を示した上で、「いかにすれば成功するか」を耳ざわりよく若者にレクチャーするつもりで語りたいだけだと思うのです。ですから、成功している方からの意見は求めておりません。 弟たちには普通の人間が持ち合せている想像力が欠けているので、私たちで具体的なケースを提示したいと思っております。
- usag
- ベストアンサー率33% (103/305)
起業を考えるのは一見すばらしい事のようですが、ロクに社会経験のない学生風情が借金して仲間と起業するなんて、動機が安直すぎますよ。 一人じゃリスクも背負う度胸もなく、いきなり借金スタートと言う無計画さで、スポーツバーのノウハウもほとんど無く、人脈も人望もない小僧に何が出来ますか? 本来なら開業資金の大半は働いて稼ぐもんでしょう。 その過程で知識や経験を積み、人脈を広げ、資金を予定通りに貯めて、それでもオレはやるんだというモチベーションが維持できて初めて実行できるんです。 世の中、そんな簡単に大金を借りれて開業して成功できるなら、みんなツライ仕事なんぞ辞めてスポーツバー始めますよ。 ・・・と言ってやってください。
補足
ご回答ありがとうございます。 大多数の方がそのように感じられると思いますが、おそらく私たちが反対すればするほど、子供のように意地になるので正論は通じません。 現実を見せるいい方法はないかと思案しております。
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
放って置いても現実を見ると挫折すると思いますよ。 『話し合い』を持ちたいと言うのでしたら、まず、肯定的な見地から話を聞いてみてはどうでしょうか? nintaiさんのご家族だけではなく、共同のご友人のご家族も含めて。 もちろん社会を知る大人が大勢集まるのですから、甘い部分をズバズバ指摘出来るはずです。 マネーの虎の出資者の方みたいな感じで、ご家族全員で否定してあげてください。 きっと否定する部分はボロボロ出てくると思うので。 弟さんが逃げる理由は、きっと反論出来ないと思ってるのかもしれませんね。 なので、最初は嘘でも良いので話し合いの場を作っちゃうべきだと思います。 もちろん起業計画書を作らせて、話を進めて下さいね。
お礼
言い争いの途中で、何度も弟が「無担保、無保証」を口にしていたので、事業計画に多少甘さがあるとか家族との話し合いで計画を断念するということは考えにくい状況にあります。私の予想では、ある日何の前触れもなしに「事業計画書」みたいなものをちらつかせて、あとは「保証人になってくれ」とゴリ押しするものと見ています。(もちろんん、我々は判を押しませんが、勝手に持ち出す可能性はあります。) 彼らの話を私たちが肯定的に見れば、現実に気づいてくれるとは思っていません。おそらく彼らが欲しいのは、我々の判子のはずですから。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
起業ですか。夢が大きいことはいいことだと思います。 しかし起業は大きなリスクを伴います。本人は成功する気満々でも、まわりは火遊びをしているようにしか見えない、そうですよね。 スポーツバーの経営ということですが、簡単に見積もっても法律に関する知識、調理師免許、融資のハードルがあります。居酒屋関係だとほかにも必要な資格や知識がありそうですね。ここ最近の発案ならこれらのハードルを越えるにはまだ時間が必要でしょう。 急に盛り上がった話なら、ハードルの高さに失速してしまうことも考えられます。それにじっくり練られたプランでなければ国民生活金融公庫は貸してくれないと思われます。最悪でもこの段階で挫折すると思いますよ。失敗以前の結果でしょう。 調べてみるのもひとつの勉強。 まだ、静観を決め込んでいいのでは? それと失敗談の提示はあまり効果はないですよ。起業する人は成功する人も失敗する人も、始めはそれでも自分は成功すると思っていますから。
補足
通常ならmojittoさんの言うように、起業する人には何を言ってもムダかもしれません。 しかし、彼らはぬるま湯につかったような居心地のいい友達関係の上に成り立っている話ですから、失敗談を提示して一人でもグラつけば一気に事業に対するモチベーションが下がる可能性があると思ってます。 おそらく起業することを不安に思っていても、友達との流れの中で口に出せない人間が一人ぐらいはいるでしょう。そういった人間から説得をしたいと思っています。
- komugiko
- ベストアンサー率23% (32/135)
「起業」自体には賛成です。 ただ、ちょっと起業することの意味が良くわかっていないようですので、起業したあとの苦労に弟さんが耐えられるのかどうかだけが心配です。 現在学生さんらしいので、まずは半年ほど自分の力だけで生活できるかどうかをテストしてみたらどうでしょう。 もちろん、生活費だけでなく学費も自分で出してもらってです。 それが出来ないようでしたら、起業することは出来てもそれを維持することは不可能でしょう。 それに、自己資金の少なさも気になります。 借り入れなどで調達するとしても、まっとうなところでは良くても自己資金額の五倍までが借り入れの限界です。それを超えて借りようとすると、普通でないところに借りるしか方法がありません。 飲食店の場合は、百万の単位ではなくその上の桁の資金が必要になります。 それだけの額をちゃんとしたところから準備できるのか、それが出来ないようでしたら最初から起業すること自体が無理だとハッキリ言ってあげれば良いと思いますよ。 私自身、親の会社を継がずに自分で別の会社を起業しましたが、金銭面の援助はもちろんのこと、コネも使わずに自分の会社を維持しています。 月末の支払いの時期になると、取引先や銀行に頭を下げ続ける日々になりますが、それぐらいの心構えがないのなら、今時の会社経営は出来ませんよ。
お礼
友達4人とノリで進んでいる話ですので、起業後の苦労などに耐えられるわけないと思っています。 komugikoさんは起業なさったことで多くの自己実現を成し遂げられたとは思いますが、もしもkomugikoさんの「息子さん」が同じような(友達との共同経営+無資金+ずさんな計画)話で、「起業したい。」とおっしゃった場合は賛成なさりますか?反対なさりますか?また、反対なさるのであれば、どのように説得を試みるでしょうか? ぜひご意見を伺いたいと思います。
- zenzen99
- ベストアンサー率40% (165/405)
こんにちわ。 夢だけは持ってもらっても構わないんですけどね。。。 ある意味その実行力が羨ましいようなお子さまのような。 別に起業自体は悪いことだと思いません。 ただし自立するからには実家から追い出すのが先決です。 起業をするということを安易に考えているようですので痛い目に遭わせるのも彼のためではないでしょうか? ただし家族が迷惑を被ってしまうのはいただけないので家から追い出して資金の調達から場所の設置、今のように集まって話し合う場所などを確保できるようにしてから、と言ってみてはどうでしょうか。 確かに考えやプラン、やり方などが稚拙かもしれません。それでも成功する可能性はゼロではないのです。 それをハナから決めつけてしまうのもどうかと思います。要は話し合いは話し合いとしてちゃんとするべきかと。 その上で「協力する/しない。援助をする/しない」をはっきり告げて、一切手助けをしないと言うのであれば家を追い出すべきです。 失敗例なんてのはその辺の大きな本屋さんにでも行けばわんさか落ちてるでしょう。 わたしが以前勤めてた会社も個人経営に近かったので失敗例としてあげることもできます。 でも夢を見ている彼らにそんなこと話したり読ませたりしただけで納得するとはとうてい思えません。 そうとう具体化してるようですが、反対されればされるほど頑なになりそうな気もしますから。 というわけで全然回答になってないですけど、わたしの答えは「追い出して放っておけ」です。 しつれいしました。
補足
他人事ですからそういった意見が言えるものだと解釈しました。 私が欲しがっている失敗談は、もっと「リアル」な失敗談です。書店で売っているありきたりな話ではありません。できれば彼らと同じような友達同士でといったケースで、事業に失敗した後いかに人生が悲惨になったかを本人の口から話していただけるのがベストだと思っております。 家には夜中の3時ぐらい、家族が寝静まった時に着替えを取りに帰るだけなので、追い出す以前に顔を合わせていません。 ただ、そろそろ部屋に施錠しようかと思います。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。少し落ち着きました。 基本的には、私もpopin019さんと同じように父と母には同情を引くような話だけをして欲しいと言っているのですが、弟と口論になるとどうしてもそういう姿勢に徹することができずに、効果的な説得ができていません。 ただ、父と母には今後もその方向で説得してもらうつもりです。 私の方は多少憎まれ役になるのも納得済みで実力行使で阻止しようと思っています。とりあえず、まずは他のメンバーの親の家に行って事態の深刻さを伝えたいと思っております。