- ベストアンサー
福岡の人が”うまかばい”食べる時・福岡弁
福岡の人が”うまかばい”食べる時・福岡弁 「あたりまえやけど 福岡の人間は ばいかつ!?でたべるとよ」 この ばいかつ(ばりかつ!?)とは どういう意味で正確にはどう書きますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(2)倍のカツレツ = 特盛りのカツ(カレー)ででしょうか。 うまかばい = おいしいよ の「よ」「ですよ」を意味する「ばい」これは九州の他の地域でも聞かれる「断定の助詞」ですが、これに、同音語の「倍」をかけて作った造語ではないでしょうか、例には下記を http://blogs.dion.ne.jp/amfan/archives/7504720.html 「あたりまえだけど、福岡の人間は 特盛りのカツ(カレーを注文して)で食べるのだよ」 カツは「克つ」「勝つ」に通じるので、二重の洒落なのでしょう。
その他の回答 (1)
- don9don9
- ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.2
ラーメンの「バリ固(かた)」のことを言っているのだと思います。 店で博多ラーメンを注文する際、茹で加減を指定できるのですが 「固麺」というと茹で時間短めの固い麺が出てきます。 「バリ固」というと「固麺」よりさらに固い状態で出てきます。 「バリ」というのは「とても」という意味です。 カップ麺であれば本来はお湯を入れて3分のところを 1?2分くらいで開けて固い状態で食べる、ということです。
質問者
お礼
ありがとうございます。 言われてみると 状況から考えて その可能性が高いです。 締め切り直前にご回答をされたようで 後から このご回答に気づきました。
お礼
ありがとうございます。 福岡には うまかばい という とんこつ味のカップめんがあり それを食べる時のセリフでした。(怪盗レーニャ) たぶん うまかばい という店も有り そこで うまかばい を食べる時は 倍のカツレツを一緒に注文するという事なんだと理解しました。