- ベストアンサー
子供嫌いから子供を持つことになった私の苦悩と葛藤
- 独身の頃から子供嫌いでしたが、結婚を考えた時に子供を持つことが当然だと言われ、考えを改めようとしました。
- 結婚して二児を出産しましたが、育児の辛さに悩みました。カウンセリングや保健師の相談にも行きましたが、解決策は見つかりませんでした。
- 仕事を再開し、保育園や学童保育のおかげで一時的に楽になりましたが、子供たちと長時間接することが辛いと感じています。同じ思いを抱える人からのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じく独身の頃は子ども嫌いだった2歳と年少の母です。 でも、子どもを持ちたくないと思っている間は作らない努力をしていました。 離婚→再婚して、この人の子どもだったら産んでも良いかなって思って今に至ります。 それにしても頑張ってますね~ 一般的な親の考えは知りませんが、私から見たらありえない! >家でできる仕事のため学童保育に入れずに これが一番理解できない。 というか、これだけで十分優しいお母さんだと思います! 家でしていても仕事中に子どもがいたら、仕事にならないのでは? まぁ、手がかからなくなっているのかもしれないし、その時間は勉強させるという手もありますしね。 時々、旦那は仕事を持ち帰ってきますが、子どもたちは保育園に居るか寝ている時にしてるようです。 ちなみに旦那が仕事をしている時、私は寝ているか仕事か家事をしています。 そして、保育園が営業(?)している時間は極力預ける方針です。 その間に、どれほど家事が進み、夫婦の時間が持てるか! 私の方が労働日数の多い我が家にとって、貴重な時間です。 このお盆期間も、夫婦の休みに関わらず預けてましたよ~ 今度も、仕事を休んで保育園に預け、友達と会う約束してますし(^m^) >我が子と長時間接しているのが辛いです。 という事は、短時間なら大丈夫ですよね? 短時間でも凝縮された時間が取れれば、いいじゃないですか! きつい言い方の回答者がおられますが、十分親としての役目を果たしていると思いますよ! 育児放棄を含め、虐待してるわけじゃないんだし。 >もう産んでしまったものはどうしようもないです。 言い方は、ぶっきらぼうですが、ちゃんと責任を持って育てておられると感じましたよ! 子どもを持つ資格は十分にあります(*^^*) 一緒に居る時間を、いかに楽しく過ごすか。 その為には、どういう生活リズムにしたら良いか。 それがポイントかもしれませんね~ といいつつ、イヤイヤ期2人相手に、泣き叫び怒っている日々を過ごしております(^^; 御参考まで。
その他の回答 (1)
- ponyjazz
- ベストアンサー率30% (88/290)
はじめまして 難しい問題ですね その様な想いをした事がない人間からしてみたら 最近多く報道される 育児放棄や虐待、挙句は殺人等という事が頭を過ぎります 其処までは無いにしろ 此のままでは子供さんも、そういう親の態度にはいずれ気づくだろうし 誤った成長されなければ良いのですが 貴方がおっしゃるように、すでにお二人産んでおられるのですから 親としての責任だけは果たして欲しいですね。 誰しもが多かれ少なかれ悩みはあります 子供も親を選んで生まれてくる事は出来ません。 子供さんが自立できる日までは 何としても頑張るほか仕方ありません。 育児に悩む事を忘れる為には 何か新しい事(趣味・習い事)でも始められたらどうでしょう? お役にたつアドバイスができなくて申し訳ありません。
お礼
早々に回答ありがとうございます。 近頃報道される虐待のニュースを耳にすると、私は虐待を受けた子供が可哀想と思うのと同じかそれ以上に、そうなってしまった母親は育児が辛かったのだろうと思います。 仕事であり趣味である生きがいがあり、それをしている自分は自分であって、人からも認められ、うまくいっているときもそうでないときもやりがいを感じますが、家で家事育児をしている自分は頑張っても頑張ってもうまくいかず家族に認められず、つらいばかりの惨めな劣等性です。 うちの子供たちも、自分の母親は冷たい、自分たちを愛していないと気付いていると思います。 書いてくださったように、自立できる日までは、親としての責任を果たします。自分の親がしてくれたように。 ありがとうございました。
お礼
回答をどうもありがとうございました。せっかくの投稿をなぜか見逃していて、お礼がこんなに遅くなり失礼いたしました。 学童に入れてないのは、うちの地域は学童の保育料がとても高く、保護者会や役員の仕事がものすごく多く、私のような仕事の場合、学童に入れているほうがかえって負担が大きいのです。上の子は1年何ヶ月か入れていましたが、辞めたあとのほうが楽になりました。 そんなわけで、うちの地域はフルタイムでもパートでも、学童に入れていない家庭が多いです。不満は多いと思いますし、地域の保護者達は市に要望を出したりしていると思いますが、改善されそうにないで。 子供たちの保育園時代は、私も仕事が休みでも預けて、リフレッシュしていました。 夏休みが終わったあとは、私の気持ちもだいぶ落ち着いて来ました。フルタイムではないので、子供が学校に行ってくれれば自由な時間もあるので。 あとは今後、冬休み、春休み、夏休みを、どのように子供たちと過ごして行くかということを工夫していきたいと思います。 いただいた回答を読んで、救われた気持ちです。本当にありがとうございました。